 
      
      最近、離乳食が食べてくれなくなった9ヶ月の男の子。ベビーフードを試したいが、オススメは?手作りとベビーフード、どちらを上げるか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
生後9ヶ月の男の子を育てている者です!
最近、離乳食を作っても食べてくれなくなってしまいました( ´・ω・`)
せっかく作ったのになー…っと落ち込んでしまう日々が続いています( ´・ω・`)
そこで、ベビーフードを取り入れようと思ったのですが、オススメはありますか??
みなさん、ベビーフードと手作りの離乳食、両方上げていますか??
片方だけですか??
たくさん聞いて申し訳ないんですが、教えてもらいたいです(๑ ́ᄇ`๑)
- みっきゃん(8歳)
コメント
 
            ママリ
うちはたまにベビーフードあげてます😌味の好みも知りたいので✨
ちなみにうちの娘は薄味が好きみたいなので和光堂のベビーフードをあげてます⤴⤴キューピーは味が濃かったみたいです💦大人が食べてもしっかり味でしたからね☺
 
            ひなみ
外で食べさす時は和光堂のランチボックス食べてます。
キューピーの、瓶のもストックしてますが持ち帰りに荷物になるためほとんど使いません😅
家では基本お粥は手作りですが時間がない時とかはピジョン、和光堂、キューピーの、パウチのおかずのみのを食べさせたりしてます。
あとはパウチのおかずを製氷機で小分けしてそれに手作りの野菜を2つくらい加えてレンチンしてます。
そうでもしないと、ストック作りも追われてしまうし毎回鍋使うなんて面倒すぎます。
うちの子もここ数日味の好き嫌いが出て来たのか気まぐれなのかわかりませんが食べたり食べなかったりです。
遊びながら食べたりするのでじかんかかります😔
成長段階なんで仕方ないんですけどね💦
- 
                                    みっきゃん 回答ありがとうございます!! 
 ランチボックス、早速調べました٩(ˊᗜˋ*)و
 一食分の栄養がとれて、いいですね( ・∀・)b
 外食のとき、使えそうです(^^)
 おかずのみのベビーフードを、小分けにするアイデア、真似させてもらいます٩(ˊᗜˋ*)و
 きっと、うちは出汁の味ばかりのご飯に飽きてしまったのだと思うので、ベビーフードをちょこ出ししてみます!
 教えてくれてありがとうございます(^^)- 1月31日
 
 
            りんこ
同じ月齢ですね✨
食べてくれないと本当落ち込みますよね💦
せっかく作ったのに!その一言に尽きます笑
移動してるときにベビーフード使ったことあります!
基本は量の調整がしやすいキューピーの瓶入りを使ってますが、家でなら和光堂のものもレパートリーあっていいと思います😃
基本は手作りをあげてます✨
- 
                                    みっきゃん 回答ありがとうございます(^^) 
 本当に落ち込みます( ´・ω・`)
 瓶入りの物があるんですね( ºωº )
 外食の時とか、残ったら蓋を閉めれるしいいですね!
 キューピーの瓶、チェックしときます٩(ˊᗜˋ*)و
 教えてくれてありがとうございます!!- 1月31日
 
 
            あゆママ☆
ほぼベビーフードです。3人目なので適当になってきてしまってます…和光堂よくあげていてお出かけの時はキューピーの瓶のをあげています。
作っても食べてくれないと
ハァーってなっちゃいますよねっ…
うちの子キューピーのコーンドリアが大好きです。
- 
                                    みっきゃん 回答ありがとうございます(^^) 
 和光堂と、キューピー人気ですね(o^∀^o)
 キューピーのコーンドリア、チェックしときます٩(ˊᗜˋ*)و
 子どもって、コーン好きですもんね( ・∀・)b
 私も好きですが(笑)
 教えてくれてありがとうございます!!- 1月31日
 
 
            チッチ!!
形状とか味付けとかで食べなかったりしますねー!
ベビーフードと手作りセットにする日もありましたよ^o^
硬さとか、自分で手づかみとかやりたいと思ったりしたらなかなか食べないですよね>_<
そんなこんなで、私はその時期2週間途中からギャン泣きされて膝の上で完食とかの日々でした>_<
- 
                                    みっきゃん 回答ありがとうございます!! 
 そう言えば、今回の作り置きのお粥、柔らかめだったような気がします( ºωº )
 形状、気をつけないといけないですね( ´・ω・`)
 他に興味がいってしまって、なかなか食事が進まなかったりで、悩みます( ´・ω・`)
 教えてくれてありがとうございます(o^∀^o)- 1月31日
 
 
            よし
両方使ってます( *ˊᵕˋ)
手作りの離乳食味付けはしてますか?
息子もたくさん食べてたのに、少し残したりした時には大体薄味の時でした!
ベビーフードは大人が食べても普通に美味しいくらいしっかり味付けされています。
最初は、えっ?こんな濃くて大丈夫?って思ったけど、きちんと管理されて作られてるので大丈夫と思ってちょこちょこ使ってます( ¨̮ )
それから手作りも味付けを少しづつ濃くてしていったら食べてくれるようになりました🤗❤️
- 
                                    みっきゃん 回答ありがとうございます!! 
 味付け、味見してなかったので、もしかしたらバラつきがあったのかもしれません( ºωº )
 出汁ばっかりで飽きてしまったのかもしれないです(;゚Д゚)
 ベビーフード、使ってみます(^^)
 教えてくれてありがとうございます!!- 1月31日
 
 
            あいり
まさにうちの子と同じです😭😭
ここ1週間くらい急に食べなくなりました😭
いままでは声かけながらあげれば
口あけてくれてたのに…(・・;)
手づかみで食べたいようで
介助は全然受け入れてくれません😭😭
なので持ちやすいメニューでバランス悪くなります!
ベビーフードはWAKODO、キューピーなどの瓶のご飯やおかずあげてます!
味がうちの子にはまだ濃いかなとおもい作ったおかゆまぜたりしてます!
- 
                                    みっきゃん 回答ありがとうございます(^^) 
 同じですね!!
 なかなか食べてくれないと落ち込みますよね。。。
 うちは、手づかみするんですけど、なかなか口まで運ばないんです( ´・ω・`)
 ネチネチして、終わり(;゚Д゚)!
 えーーーー!?ってなります(;゚Д゚)!笑
 お粥で味の調節するの、ナイスです!!
 真似させてもらいます٩(ˊᗜˋ*)و
 教えてくれてありがとうございます(^^)- 1月31日
 
- 
                                    あいり うちも 
 ねちねちしてこねこねして…(・・;)
 て感じです!(゜ロ゜)
 早くもりもり食べてくれるように
 がんばりましょ!(^∇^)💓- 1月31日
 
- 
                                    みっきゃん そのネチネチの手を拭こうとしたら、ぎゃーーー!!って怒るという、悪循環( ´・ω・`)笑 
 はい!
 お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و- 1月31日
 
 
   
  
みっきゃん
回答ありがとうございます(^^)
私も味の好みを知るためにも、使ってみます٩(ˊᗜˋ*)و
和光堂から始めてみたいと思います!
教えてくれてありがとうございます(o^∀^o)