
コメント

べる
豆電球にしてみてはどうでしょうか?( ^ω^ )

ゆうこ
参考になるかわかりませんが、我が家では新生児の時から豆電球をつけた部屋で寝かせています。寝てても顔が見えるので安心、オムツ替えが楽という 理由からです🎵
息子も真っ暗な部屋だとギャン泣きだったので暗いところは苦手みたいです💦もし真っ暗じゃなくてもいいのであれば豆電球つけた部屋で寝かせてみてはいかがでしょうか😃
-
ゆうこ
豆電球ダメなんですね💦参考にならなくてすみません‼️
- 1月31日
-
みんひろ
回答ありがとうございます😊
豆電球が暗いんですかね…😭💦
すみません、書き方が悪くてm(._.)m- 1月31日
-
ゆうこ
種類にもよるかもしれないですよね‼️実家の豆電球だと暗くて慣れるまで泣いてました(笑)
明るさが問題であれば、足元の間接照明とかつけてみるのもいいかもしれないですね‼️- 1月31日
-
みんひろ
回答ありがとうございます😊
何か違う照明器具も検討してみます!!- 1月31日

mii
うちもです!
私もベビも豆電球ダメで…笑
廊下や別室の灯りを点けて、溢れて灯りが入るくらいが良かったみたいでそれで寝てます^o^
-
みんひろ
回答ありがとうございます😊
そうなんですか?同じ思いのママさんがいた🙌廊下の電気ですかꉂꉂ(๑˃▿˂๑)そこも消してたのでやってみます😭💦- 1月31日

うさまる
豆電球 意外と暗いですよね💦
うちも豆電だけではだめでした…
顔もよく見えないし オムツ替えも見えないので我が家はランプを部屋の隅に置いて 寝てるときは常時点けておくようにしたら泣くこともなくなりました‼
-
みんひろ
回答ありがとうございます😊
豆電球だけじゃやっぱ暗いんですかね🤣🙌
ランプですか( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)うちの息子にも試してみたいと思います!!- 1月31日

さきんちょ
まったく同じです!昼間はそこまでギャン泣きしないのですが、夜モードにしようとするとギャン泣きで、1時間はかかります(*_*)
不安になるのかな?とは思いますが、夜は暗いっていうのを少しずつ覚えてもらうためにチビ電気にしてます(*_*)
-
みんひろ
回答ありがとうございます😊
全く同じですか??夜になるのが怖いです(笑)そう、私も覚えてもらうためにしてるので頑張りますꉂꉂ(๑˃▿˂๑)- 1月31日

まーmama
明るい部屋で寝かせてから部屋を暗くするのはどうなんでしょう?
明るいとそれはそれで寝ないんですかね?
うちの子は明るかろうと暗かろうと爆睡するので(笑)
-
みんひろ
回答ありがとうございます😊
一度その作戦でしたことがあるんですが、目が覚めてからギャン泣きで…😱🙌
いいですね、明るくても寝てくれるお子さん😍ママ思いです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 1月31日
みんひろ
回答ありがとうございます😊
豆電球💡にしててもダメなんですよ😱💕すいません、文章編集します😰💕