※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わか
子育て・グッズ

4歳の娘が熱を出しているため、解熱剤の効果が気になります。夜中に症状が悪化したらどうしようかと不安です。明日はかかりつけ医に連れて行く予定です。

解熱剤が切れるのが怖いです。4歳の娘がここ2~3日熱が上がったり下がったりしています。私も体調不良のため日中娘は病児保育に預けてます。(本人が元気で行きたがるのもあります)
ところで、病児保育中にまさかの39.5度まで熱が上がり、解熱剤を使ったそうです。いっぺんに平熱まで下がりました。
私はふだんは最低限解熱剤は使わない方針です。寝苦しくてうなされてたら使います。もうそろそろ(夜の9時頃から)解熱剤が切れる時間帯です。
夜中にひどい症状になったらどうしようと不安です。
明日朝にはかかりつけ医に連れていくつもりです。
なぜ39℃以上の熱が出たのか不安です。インフルエンザは陰性だったようです(インフルエンザにかかっていても陰性になることもあるとか。)
夜中だと急な症状が出ると病院もやってないしパニックになりそうなので今のうちに心構えと準備を、と思うのですが。
心配してもしょうがないかー、私も寝た方がいいですよね?質問になってなくてすみません。熱が38℃や39℃まで上がって半日で下がりまた翌日上がるなんて、大丈夫なんでしょうか?医者には診てもらってますけど心配です。1ヶ月ほど前に原因不明の感染症で入院したというのも不安要素にあります。アドバイスあればよろしくお願いします。

コメント

summersnow

今まさにうちの次女が高熱でうなされてます(笑)
昨日の夕方から39.7℃で機嫌は悪くないですがあまりにも高熱が続くと脳に障害が出ると言われてるので私はすぐに解熱剤使ってます。お陰で食欲も落ちないし水分もきちんと摂取してくれるしよく眠ります。
考え方は人それぞれでしょうが私はきちんと寝てご飯も食べてほしいので少しでもだるそうにしてて38.5℃以上あったら使ってます。

  • わか

    わか

    ご回答ありがとうございます。解熱剤使って本人が元気になるなら良いことですよね、睡眠も水分補給も大切ですし。summersnowさんのお子さんも早く良くなりますように。

    • 1月30日
deleted user

娘も疲れたりストレスでよく、38,39度の熱出します。

タオルでくるんだ保冷剤を首元、脇、太もものつけ根に冷やすだけでも違いますよ(^^)なので保冷剤やアイスマクラを冷凍庫にスタンバイさせておきます。

あとは水分をよく取らせる事です。経口補水液が一番ですが、なければコンビニでポカリなど買い置き。我が家はリンゴジュースなど、飲ませてます。ストローやマグ用意しておくとコップより飲ませやすいですよ。

万が一、熱性痙攣になったことを考えて夜間病院の電話番号なども調べておいた方がいいと思います!他にも小児緊急電話(#8000)活用してもいいと思います。

  • わか

    わか

    さっそく準備してます。具体的に色々教えていただきありがとうございました(^_^)

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早く落ち着いてくるといいですね。わかさんも休めるときに休めるといいですね、お大事に(^^)

    • 1月30日
しい

つい最近、4日間ほど
インフル陰性の高熱38度〜41度が
続きました(´・ω・`)
解熱剤は、寝る前に飲めるように
調節して、昼と寝る前に飲ませてました。
4〜5時間ですぐ切れますが
やはり夜中が一番高熱になるので🤔

5日目の朝、ケロッと平熱に戻りました。
鼻水鼻づまりが酷かったので
ただの風邪だったんでしょうね🤔

娘さん早くよくなりますよーに。

  • わか

    わか

    すみません、別のところにお返事してしまいました。ご回答ありがとうございました。

    • 1月30日
わか

夜間って熱が怖いほど上がりますよね!しいさんも大変でしたね。治った後は「ただの風邪だった」と思えますが、渦中は心配ですよね。
起きて苦しそうなら座薬入れることにしました(^o^)寝てくれたらそのままで。ご回答ありがとうございました。

わか

質問した晩は熱も出ず無事に過ごせました。その後も元気です。アドバイスありがとうございました(^_^)