![ゆってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授かり婚です。お互いの両親への結婚、妊娠の報告もまだです。昨日、エ…
授かり婚です。お互いの両親への結婚、妊娠の報告もまだです。昨日、エコーで胎嚢の確認ができました。今回の検診が終わったら両親へ報告しようと決めてました。家に帰ってエコー写真を旦那に見せると、まだ心拍確認できてないのに両親に報告するの?と。心拍確認できてなければ私たちの子どもじゃないんですか?両親に無責任だと責められるのが怖いのかと聞くと、そうではない、と。ならば私としては何かあった時に頼れるのが旦那だけだと不安だし、両親にも頼れるようにしておきたいし、お産までにいろんな手続きしなきゃいけないし、婚姻届もできるだけ早く出したいです。
あまりにも曖昧で自覚がなさすぎる旦那の態度に、泣きながら、お腹に赤ちゃんがいるんだから!と布団の中で旦那をぽこぽこ殴ってました。
俺だってプレッシャーで潰れそうなんだよ!と反論され、いつできてもいい覚悟だったんじゃないの⁈と再び泣き叫ぶと、旦那は何も言えないのか、しばらくして寝ました。
朝起きて、旦那が仕事に行く前にもうこっちから折れてしまったほうが楽だと思い、私から謝りました。俺もごめんね、とか言うものだと思ってたんですが、いいよの一言。自分悪いと思ってないパターン。
男と女では自覚するタイミングが違うってことですかね?
もう前に進むしかないですよね。赤ちゃんは毎日成長してるんだから、私たちも迎える準備しないと。旦那はいざとなったら逃げれるし、何かあったら私だけでも育てれるように強くならなきゃ。
- ゆってぃ(6歳)
コメント
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
みんながみんなそうじゃないけど
男の人は最初ってか
産まれてみるまで自覚なんかないです。
![あぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぐり
でも、御主人の仰ることは最もではあります。
心拍確認後はそれまでに比べて流産の可能性も減ると言われていますので、
私も心拍確認後の方が良いと思いますよ!
私は流産経験があるのですが、
ここで早まって言ってしまって
その後万が一悲しいことになってしまった時に、
まだ言わなければ良かった、と一番傷つくのは間違いなくのんさんです。
なので、御主人はのんさんのお身体や赤ちゃんの様子を考えてそう言ったと思いますよ。
むしろ御主人の方がそのような事を知っていてすごいと思いました!
多分きっとその御主人なら大丈夫なので、もう少し待ちましょう。
-
ゆってぃ
きっと大丈夫と仰っていただき、少し安心しました。もう少し冷静になり、待ちます。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*
心拍が確認できなかったら、結婚はしないつもりなのですか?
デキ婚が嫌だったのなら、避妊すべきですよ💦
旦那さんがなにを言おうと、妊娠していることに変わりはないのですから、話し合って、早めに結婚、妊娠の報告をしたほうがいいと思います。
いざとなったとき、旦那さん頼りなさそうなので…
-
ゆってぃ
赤ちゃんがいるいない関係なく、結婚はするつもりで同棲しています。
どうなるかはわからないですが、とにかく話し合いを重ねます。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![ぽちの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちの助
私もデキ婚です(´・∀・`)
男なんてそんなものです
いつ出来てもいい、どうせ結婚するんだからと言っていて、結果交際2ヶ月で妊娠が分かった途端、うちの親には普通に接して貰えると思っていたらしく、激怒されたら、暫くムスッとしてましたよ(´×ω×`)
うちは、私から検査薬が陽性になった時にすぐに言いました
婚姻届はプロポーズ予定日に出しました(笑)
旦那には色々言われましたし、全然自覚も持ってくれなかったですが、長女が産まれてから人一倍頑張ってくれてますよ(♡´艸`)
相手にイライラするとは思いますが、沢山話し合って下さい(´;ω;`)
-
ゆってぃ
ステキなご主人ですね(^^)
決して性格が悪い人ではないし、私の一時的な感情に過ぎないと思うので、沢山話し合いをしたいと思います。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
私も心拍確認できるまでは親に報告しなかったです。
中々自覚をいきなり持て!なんて無理だと思いますよ。ましては授かり婚ということはまだカップルで結婚してるわけじゃないんですよね?
女性は体で子供がいるんだと感じることできますが、男性には難しいんですよね。
焦らずゆっくりと話す時間を作った方がいいですよ。もちろん早く親に相談することは大事ですし、安心した妊娠生活を送りたいですよね。
お互いにお互いを思いやるような話し合いがいいと思いますよ( ˘ᵕ˘ )
-
ゆってぃ
お互いに不安ばかりで、思いやりが持ててないだけなんですね、焦っているのが自分でもわかってきました。
ひと呼吸して、話し合いをしたいです。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![mtomatod](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtomatod
婚姻前なら、旦那じゃなくて彼氏ですよね??
自覚無さすぎるかもしれないけど、自覚してほしいなら結婚してからでも良かったんじはないかなと思いますけどね。
-
ゆってぃ
すみません、まだ旦那ではありませんね。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
男ってそんなもんかもです。
旦那と付き合う前の彼とは、結婚を前提に付き合ってて、お互いに意志を確認していつできてもいいねと妊活してて、いざ妊娠したら、向こうは親にも言ってくれてないしって感じでした。8週で流産しましたが、その人はそのまま親に何も言わないままでした。
いざ出来るとビビったのか覚悟決まらないのか、その対応に腹たったので、そのまま別れましたが。
でも親に言うのは心拍確認後で良いのかな?とも思います。6週なら来週あたり心拍確認できると思いますし。その間を、覚悟を決めさせる期間としてあげては?
-
ゆってぃ
親にいつ報告するかの話で、じゃあ次の検診で心拍確認できたらね、と約束したはずなのですが、私が情緒不安定だったため、ぶり返したことに向こうもイライラしたのかな、と今反省しています。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![bibi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bibi
男の人そんなものだと思いますよ。
職場の旦那さんはオムツ替えた時に俺、お父さんになったんだなとつぶやいてたらしいです。
自分が産むわけじゃないし
ましてやまだ心拍もまだでお腹も出てないとなかなか難しいと思います。
私だって胎動もまだないしここにいるんだよな〜と不思議に思うことあります。最初の頃は病院に行ってエコーみて、本当にいるんだなと自覚するくらいです。
ちなみに私は自分の親には妊娠検査薬で陽性出た時にすぐ報告しました!妊活してたのも言ってたので!
-
ゆってぃ
私も、検査薬で陽性が出たら報告するものだと思っていたので、気持ちが焦ってただけなのかも、と今反省してます。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![いっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ
私も心拍を確認した後に
確定してから両親に伝えます(*^_^*)
むしろ理解ある旦那様だと思います!
お互い期待や不安でいっぱいな時期だと思うので、お互いの気持ちを確かめ合っていくのが一番だと思います!
無事赤ちゃん育ってくれることを祈っています✨
-
ゆってぃ
まいさんもまだこれからなんですね。
私たちもこれから母親になるんですもんね。むしろ子どもが親を育ててくれてるのかも。冷静に考えるほど、自分が焦っていることが恥ずかしいです…。
まいさんの赤ちゃんも無事に育ってくれていますように。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
自覚というか、怖いんでしょうね~
急に子供が出来たって言われて。中出ししたくせに。
お互い順序よく行けば幸せだったとおもいますか?
エコー写真見せても喜んでもらえず、お辛いですよね。
心拍確認できてないのにって流れてほしいなんて思ってるとおもいますか?
流産なんてどのタイミングでも起こりうるのでデキ婚なら早めに両親へ言った方がいいですが、彼に伝えられますか?心拍確認できてないから自分の子じゃないとは思っていないと思います。あなたが不安に思うように彼もいろんな責任で不安を感じているのだと思うのですが。。。
そうやって、不安をぶつけ合っただけじゃ話にならないと思いますよ。時間を設けて再度怒鳴ったり感情的にならずに話し合うことが必要だと思います。
男の人が謝るのってなかなかないと思いますよ。
うちは8年一緒に居ますが、私がごめんねって言ってもいいよしか言わないです。どんなに旦那が悪くてもです。
だから私は素直に旦那にここが悪かったよ謝ってってお願いします。
こんな事言うのもあれですがこれから、彼の教育も必要だと思います。
この時代、女が家計握ってなんぼです。
-
ゆってぃ
冷静になり、自分ばっかりが不安で相手を責めていたことが恥ずかしいです。
子どもが生まれてから、私たちも親としての自覚が湧いてきて、結局私たちは子どもを育てながら子どもに育てられていくんですね。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私も親御さんに話すのは心拍確認後でもいいんじゃないかなぁと思います☺️
母子手帳をもらってからでも全然遅くないと思いますし(´・ω・`)
男の人って大体の人はそうなんじゃないですかね💦
やっぱり自分の身体に赤ちゃんを授かったわけではないので…
その時期から自覚しろ!と言っても難しいかもしれませんね💦
ただ、いい加減に考えてるわけではないと思いますよ😣
やっぱりどれだけ覚悟をしていてもプレッシャーはあると思います💦
少し時間を置いて、お互い落ち着いて話し合えるといいですね😣
-
ゆってぃ
彼ばかり責めても何も変わらないですよね。私たちは安静にしている時間が多くて、いろんなこと考える時間あるけど、一生懸命働いてる彼にはそんな余裕はないわけで…。
寝る前はきっと彼も疲れていて話し合いも無理なので、様子を見て、話し合いたいです。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
-
あき
これから家族を養っていかなきゃいけないプレッシャーと、父親になるプレッシャー、色んなものを一気に背負って彼も不安なんでしょうね😌💦
もちろんお腹に命を授かっている私たちにも、私たちにしかわからない不安や悩みもありますが😣
二人で頑張っていこうね。いつもありがとう。って声かけてあげたら彼も少しは落ち着くんじゃないかなぁと思います☺️
寒いのでお身体大事にしてくださいね✨- 1月30日
![ココロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココロ
私の旦那曰く男の場合は挨拶行くのにかなり覚悟が必要みたいで…それも結婚だけじゃなく妊娠もなので。
挨拶はもう少し後でも良いかと思います。
私も授かり婚ですが心拍確認出来て、落ち着いてから報告に行きました。
胎嚢確認だけではハッキリ言ってまだ報告はしない方が…と思います。
-
ゆってぃ
そうですよね、この場合喜んで両親に挨拶に行くなんてあまり聞いたことない話ですもんね。
何かあったら、と思って報告は早い方がいいと思っていましたが、皆さん心拍確認後がいいとのことなので、話し合って決めようと思います。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
-
ココロ
今は色々な感情があり焦ったりしてしまうかもしれませんが夫婦協力して冷静にが一番です^_^
遅れましたがおめでとうございます💫
寒いのでご自愛ください。- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私達もデキ婚です
そしてうちの旦那なんてのんさんの旦那様に比べてほんっっっっとにクソでしたよ
私が義両親、実両親に「妊娠したから結婚します」って言いましたからね
それまでだまーーーっててむしろ私が早く言えよ!って言われました
こいつほんとに男かよって思いましたね
今思い出しただけでも腹が立ちます💀
母は強しなので赤ちゃんの成長と共に自然とお腹の子を守ろうと強くなってきますよ😊
元気な赤ちゃん産みましょう!!✊
-
ゆってぃ
ご主人、緊張のあまりに出てきた言葉がそれだったんですかね…それもいつか笑い話にできる日が来ますように!
お互い頑張りましょう(^^)
ご回答ありがとうございます!- 1月30日
![ゆかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん
私も授かり婚です。
男の人が初期に自覚を持つのはよっぽど子どもを望んでる人じゃない限り無理だと思います。
最初は温度差があるのはもう仕方ないかなと。
無理しても仕方ないし、
お互い納得できるように話し合うしかないです。
私も心拍確認できて落ち着いてから報告しました。
悪阻も酷かったので、初期は報告できる状況でもなかったです…
-
ゆってぃ
いきなりは無理ですよね。
悪阻が酷いと、何もかもがどんどん先延ばしになってしまうんじゃないかってすごく不安だったんです。
思いやりが大事ですね。
ご回答ありがとうございます。- 1月30日
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
今の段階では妊娠報告はせず結婚の挨拶だけしてその後心拍心音確認できたら妊娠しましたの方が無難だと思いますよ(o^^o)
胎嚢の確認だけでは流産の可能性、子宮外妊娠の可能性など色々あります(;>艸<;)私は子宮外妊娠の経験がありますが胎嚢の確認はできたのに胎芽がいつになっても確認できずこれ以上はと大きい病院紹介されてそこで子宮外妊娠と診断されました(;>艸<;)
孫の誕生というのは喜んでもらえることもあるけど喜ばせといてダメでしたって落とすのも忍びないですしましてやまだ結婚されてないということは両家のご両親の考え方次第では悪くもとられます(;>艸<;)結婚の挨拶をしてから判明したの方がまだよく取ってもらえることもあります(o^^o)
うちの兄は授かり婚ですがやはり母はいい思いはしませんでした(;>艸<;)妊娠させてしまったのは我が息子だからと言ってましたが娘である私にはそれだけはしてくれるなといつも言ってたし…結局結婚して産みましたが兄の仕事も安定しない派遣だったこととか色々重なってたのもあって結婚を反対するわけじゃないけど今回は諦めた方がいいとは義姉に話したことがあるとは言ってました(;>艸<;)
![にゃあ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあ🌼
心拍確認するまでは流産とかの
心配があるからじゃないですか(>_<)?
まぁ、出産までは何があるかは
わからないものですが😔😔
結婚早くしたい気持ちは分かりますが
ご主人さんも色々考えたり心配して
らっしゃると思いますよ☺️
まだ産まれるまで時間はあるから
ご主人さん信じてゆっくり
待ってみては☺️??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもデキ婚です😅
結婚するつもりで同棲してました。
陽性が出たその日の夜に旦那が帰ってくるのが日付変わってからでしたがおきてて報告。
その場で結婚しようって言ってくれました。
そのあとに、2人で話し合って今後どのようにしていくのか。いつ籍をいれるのか。親に反対されたときにちゃんと言えるように話し合いました。
それから、親に言いましたね。
そのあとに病院行きました!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私はデキ婚ではないですが両親への妊娠の報告は心拍確認後にしました( ¨̮ )
心拍確認できるまではやっぱり不安なので💦
心拍確認できてなければ自分たちの子どもじゃないなんて彼氏さんは思っていないと思いますよ💦
親に結婚の挨拶に行くのは男にとってとても緊張するし大変なことなんですよ!
ましてや子どもができてしまったんだから普通の挨拶とは違いますしね(><)
大きなプレッシャーをかかえている彼氏さんの気持ちをもう少しわかってあげてもいいんじゃないかな?と思いました(><)
あと自覚がなさすぎるとありますが男の人がすぐに父親の自覚を持つのは正直無理です!
産まれてから、もしくは産まれてから少したたないと男の人が父親の自覚を持つのは難しいです。
それは男と女の違いなので仕方ないですよ。
うちは5ヶ月たってやっと少し自覚が出てきたかな?って思います!
ゆってぃ
そうですよね。
ご回答いただき、ありがとうございます。