
コメント

ころすけ1217
こんにちは。
私は1人目を体外受精で授かりましたが、それまでに子宮鏡検査を2回し、どちらとも慢性的な子宮内膜炎と言われました。
それまでに3回移植をしましたが、グレードが高いにも関わらず着床しなかったのはこれが原因なのかもと言われました。
そのため、内膜を削って新しい膜を再生するということをしました。数分だけの麻酔中に行われたので、特に痛みもなく、終わった後も痛みをあまり感じませんでした。
その結果、内膜を削った後の移植で妊娠することができました。
現在2人目妊娠中ですが、出産後、1回目の移植で妊娠したので、出産時に一度子宮がきれいになったからなのかなと思っています。
なな
私も内膜炎の診断をうけ、抗生剤服用するも、経過がよくありません。
ころすけさんは、どちらの病院に通院されていたのですか?
まい(^_^)v
うちも1人目は体外です。
一人目の時は子宮鏡でポリープがみつかり、出産後久々に検査したら子宮内炎がわかったので。
今回の生理はちょっと変だったのでどうせ移植するなら検査をと思い。
なんか、内膜採取して抗菌薬を使って治療とかってのを聞いたけど。
病院によってやり方違うのかな~
ころすけ1217
私も抗生剤も服用していたこともありましたが、あまり経過が良くなかったので、結果として内膜を削りました。
私は東京都内(渋谷区)の病院に通院していました!
ころすけ1217
子宮内膜炎と言っても、人によって多少なり症状が違うと治療法も違うんですかね(°▽°)
病院の方針や治療の幅にもよるとは思いますが、私は通院していた不妊クリニックに着床不全外来もあったので、そちらで治療しました。
なな
着床不全外来ですか!とても良い情報ありがとうございます!