![ばななん❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1月に入って敷地内同居がはじまりました。色々と不安たくさんあってすご…
1月に入って敷地内同居がはじまりました。
色々と不安たくさんあってすごく嫌でした💦💦
まだ1ヶ月経ってないけど、ストレスで喘息と耳が聞こえにくくなりました(笑)
義父と義姉にはなんの不満もありません。
ただ、義母がほんとにほんとにめんどくさい❗
毎日のように子どもを見たいとくる。
しつこく断ると諦めるけど、毎日毎日。
こっちからお願いすることもありますが、そのあと普通にうちに入ってきて旦那さん帰ってくるまでいる。
でも、旦那さんも怒ってくれますが懲りません💦💦
あと、勝手に食料とか買ってきて結局腐らせてしまう(笑)←もったいない。
断っても買ってくる。
この神経どーかしてる。
あと、私が何時に寝室に入るかまで把握してるし、朝も起きる時間を把握されててほんとにドン引きした😱😱
旦那さんや、義父が言っても聞かないこの図太い神経にストレスしかない。
そろそろ10円ハゲできそうです😭😭
- ばななん❤️(3歳9ヶ月, 8歳, 8歳)
![Mommy☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mommy☆
私も敷地内同居です。
うちの義母も、買い物してきたから。を理由に
3日に1回ぐらい来ます💦
![ぱぷりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぷりか
とりあえず、入れない。を徹底的にされてはどうでしょうか?(^^)
無理やりでも行けば入れてくれると学習してる義母なので、周りの声が届かないのだと思います。
なので、インターホンもオフ、携帯もサイレント、玄関チェーンをつけておく。
これで1週間ほど、徹底的にすれば少しは考えてくれるようになると思いますよ。
もちろんご主人に相談した上でですが。
お母さんがストレスなら、お子さんもストレスに感じてるかもしれないですね。
お子さんも守るとの想いで、ご主人と話し合われてはどうでしょうか?
コメント