
三人目出産で里帰り中の相談です。二人目の時は夫に連れ戻され、姑の対応に不安があります。
三人目出産された方里帰りされましたか?された方は期間はどれぐらい?されなかった方はどう乗り切りましたか?
二人目出産の時は夫に里帰りから二週間で連れ戻されました、理由は寂しいから…、姑本人の申し出により近くに住んでいるので留守中夫の世話はお願いしていました、三人目も里帰り中お義母さんにお願いしようか?と言うと「絶対イヤ里帰りさせない家にいて」と言われました
日中1人で頑張れるかと、嫌みや皮肉が多い姑が家に居ると又毎日やって来るかと思うと不安で一杯です…
- スバルと100人の忍(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

ちょりんきー
私は2人目出産は里帰り1週間⑅︎◡̈︎*3人目は、里帰りしない予定です(灬ºωº灬)♡︎

❀彩乃❀
1人目わ旦那が私の実家に
住んでいたので
そのまま自宅で過ごし
2人目わアパート暮らしで
私の実家に事情があり
旦那の実家に一ヶ月程
里帰りして、今回3人目わ
里帰りなしで今に至りますʕ•̫͡•ʔ
-
スバルと100人の忍
コメントありがとうございます!里帰りせずにがんばっていらっしゃるんですねスゴい!
- 9月16日
-
❀彩乃❀
上の子わ2人で遊んでたり
保育園に行ってたりなんで
さほど苦でわないですが
本当にうるさいです!笑
男2人だと戦隊モノごっこ?
ばっかりなんで( ̄▽ ̄;)
家事もやれる時に小分けに
してやってます(^^)
3人目ともなると、、
気持ち的に楽だったり
慣れがあるんで、、笑- 9月16日
-
スバルと100人の忍
にぎやかで楽しそうですね😊わたしも何とかなるかなって思ってきましたありがとうございます!
- 9月16日
-
❀彩乃❀
賑やかですよー( ̄▽ ̄;)
赤ちゃんが寝てるとか
泣いてるとかお構いなく
遊んでますよ!
おかげで娘わ強く頼もしく
育ってますけどね(*´ω`*)
上のお子さんが女の子で
あればなんとかなりますよ♡- 9月16日

おみお
1人目から里帰りなしでした。
その分実母や義母が交代で1週間ぐらいずつ来てくれました。
3人目の時は同じく里帰りしてませんが上の子が幼稚園だったりしたので飛行機の距離の里帰り、産前産後合わせて3ヶ月近くも帰れないなぁと思いました。
旦那も仕事であてにならなかったけど何とかなりましたよ~。
-
スバルと100人の忍
コメントありがとうございます、1人目から里帰りなしでがんばってこられたんですね!実母義母にうまく頼って乗りきるのもありですね😃
- 9月16日

退会ユーザー
こんばんは★
私もすばるさんと同じ事悩んでました!(しかも、お子さんの年齢も同じだ…!)
色々事情があり、2人とも里帰りしたのですが、来年から長男が幼稚園ですし3人目は里帰りはムリだな〜と思ってます💦
(私も夫も、実家は自宅から高速で1時間ちょっとかかります)
結局、夫婦で色々考えた結果、夫が夏季休暇を取る期間辺りに予定日がくるように逆算して、計画し始める作戦にしました💡
(上手くいけば、ですが…💦)
それなら、長男が幼稚園を休んだり、次男の子守を実家に頼んだり…等が最低限になるかな、と思いまして。
後は、その都度何とかなるだろう!と思ってます◡̈💦
-
スバルと100人の忍
コメントありがとうございます、そうですよね幼稚園の夏期休暇はこういう時に役に立ちますよね、あれこれ悩むより何とかなるだろうって気持ちも大事ですね😊
- 9月17日
スバルと100人の忍
コメントありがとうございます、里帰りされないんですね!わたしもがんばろうかな😲