※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuyu*
子育て・グッズ

新生児とペットの接触について心配です。旦那の実家に犬がいるため、免疫面で不安があります。外出は少なく、周囲には動物がいない環境で育っています。同様の経験をした方のアドバイスが欲しいです。

新生児とペットの動物について質問です(;_;)
今生後24日なのですが、
来週のシルバーウィークに旦那の実家に行きます。(2.3時間程度)
その時に、旦那のお父様の兄弟が
九州から遊びに来られていて、
犬(ダックスフンド)も連れてきているんですが、、、、、
※新生児……免疫大丈夫でしょうか?(;_;)※
うちは、まだほとんど外に連れ出していません。
一応自然分娩で保育器も入らず、
入院中もずっと布団で一緒に過ごし、
身内のお見舞いに対応はしてました。
病院からは
「1ヶ月〜外に出しても問題ないよ!
人混みじゃなければね!」
とは言われています。
触れるときは手を洗ってはくれるとは思うのですが、洋服にはついてそうです…。
ご兄弟の方には申し訳ないですが、
アレルギーとか病気とか後から出たりしても、
大変なのは、私達夫婦ですし、
まだ新生児で喋れないですし、
どう苦しいのかが分かってあげられないのが
心苦しいし、心配です……。
元々、うちに動物がいたりする家の子は
大丈夫なんでしょうが、、、。
※新生児をペットがいる家に連れていって
あとで何か発症してしまったよ!
全然何もなかったよ!!※
と、同じ経験がある先輩ママさん
コメントよろしくお願いします(;_;)(;_;)

コメント

新米かなまま

うちは心配だったのでアレルギーあるか分かるまでは別部屋にしましたが問題無かったですd(^_^o)

  • 新米かなまま

    新米かなまま

    一説によると産まれたすぐから動物に触れ合うと免疫がついて体が強い子になるそうです
    でも心配ですよね(笑)

    • 9月16日
  • Yuyu*

    Yuyu*

    あれ?( ゚д゚)
    アレルギーって突然なるものじゃなくて、元々持ってるものでしたっけ⁉️∑(゚Д゚)
    アレルギーがあるか分かるまでっていうのは、何か特別な検査をなさったのですか??(T.T)

    そうですよね…
    元々、産まれた時からだと
    免疫つくとか聞きますよね…^^;
    途中は大丈夫なのかと
    やはり心配になります(T^T)

    • 9月16日
yun♡mama

私がアレルギー持ちなのでもしも子供にも...と思うと不安なので連れて行きません(>_<)

  • Yuyu*

    Yuyu*

    アレルギーとは元々持ってるものなんですね^^;
    私、発症するものだと勘違いしていました^^;

    夫婦二人、犬アレルギーがあったら私もさすがに言いにくいですが連れてはいかないと思います(;_;)
    まだアレルギーが遺伝?してるかわからないですが心配ですもん…。
    コメントありがとうございます!

    • 9月16日
メルモ

うちは、猫飼ってますがある程度子供が大きくなるまでは触れないように別室に隔離してましたよ。
常にコロコロしたり、毛にも注意はしてました。
同じ家にいる以上全てを排除するのは無理ですが。。
せめて空間は分けた方がいいです。


いとこが、犬が原因で喘息になってしまい、入院したりして今もずっと薬は欠かせないみたいです。

  • Yuyu*

    Yuyu*

    なんとまあ適切な回答
    ありがとうございます(;_;)

    普通は別部屋+コロコロですよね…。
    まだまだ生後間もないので心配です(;_;)
    あ〜(;_;)喘息の発症も可能性がありますよね(;_;)
    動物が原因の喘息について
    調べてみます(;_;)
    聞きたかった経験談
    ありがとうございました>_<

    • 9月16日
ティス

連れて行ったわけではないですが、うちは猫10匹飼っていて、退院した日から赤ちゃんと猫が仲良く寝ています。
病院では、念のため1ヶ月くらいは距離取った方がいいよーと言われていましたが。
特に何も問題ありませんでした。

心配であれば、犬に近づけないようにして、もし赤ちゃんを抱っこさせてって言われたら、洋服にコロコロをしてもらうか、『アレルギーが心配なので、もう少し大きくなるまで待ってください』って断るかしてみてはいかがでしょうか。

  • Yuyu*

    Yuyu*

    おお∑(゚Д゚)
    よく外国人の方がYouTubeで
    赤ちゃんと猫が戯れてるのみます‼️
    なので、大丈夫なもんかなぁとも
    思ってはいました^^;

    洋服にコロコロ❗️
    思いつかなかったです>_<
    ADありがとうございます>_<

    一応お返事はもうしてしまっているので色々な意見を頂き、
    行こうと思います>_<

    適切な経験談、
    ありがとうございます(T^T)‼️

    • 9月16日
いるまま

里帰り出産をしたのですが、そのころは問題なかったのですが、ちょこちょこ帰省していると、娘の顔に湿疹が。顔も腫れてしまって。最初は何かわからなかったのですが、猫アレルギーでした。
先生からは
近ずけない。それが一番。
とのこと。
先日、アレルギーが発覚してから初の帰省をしたのですが、なんとか大丈夫でした。

アレルギーがあるないにしろ、近ずけないが一番です。
ワンチャンが興奮して何かしてしまったら大変ですからね。

  • Yuyu*

    Yuyu*

    そうだったんですか(T.T)💦
    ごもっともです(;_;)
    近ずけはしません(;_;)
    室内には居ないはずなので、
    ご兄弟方の洋服についてたものが
    室内でまってないかなぁくらいですが心配をしていました(T.T)

    適切な経験談、ありがとうございます>_<

    • 9月16日
3児ままん

うちの姪っ子になりますが、産まれた時からペット飼ってて、ハウスダストアレルギーからの喘息になりましたよ!
4歳ですが未だに治ってません…
動物の毛やダニはどれだけ掃除しても完璧に取り除くことはできないので怖いですよね😭
ペットも家族の一員ではあるとは思いますが、そのペットのせいで子供が喘息とかアレルギーを発症してしまうと…辛いですよね😞
だったらある程度大きくなるまでは、私なら触れさせないようにします!
そしてアレルギー検査をしてからですね!
一番しんどい思いをするのは子供ですから😭

  • Yuyu*

    Yuyu*

    うわあ(;_;)
    そうなんですね(;_;)
    一概には言えないんですね…。
    そうですよね、
    アレルギーって治らないですよね(;_;)

    ああ…。
    行きたくない。
    改めて可能性があると思うと
    怖くなりました(T.T)

    お話聞かせて頂きまして
    ありがとうございます(;_;)
    どうにか対処しながら
    早々に帰宅できるように
    したいと思います…。

    • 9月17日
  • 3児ままん

    3児ままん

    アレルギーは治りますよ!💓
    度合いによりますが、1年で治る子もいれば、大人になっても治らない子もいます。
    私は娘が卵アレルギーで、母乳からの成分でも反応しちゃうくらいだったんですけど、完全除去をして1年で治りました♥
    完全除去なので、もちろん卵製品食べれないし、空気中にあるのもよくないということで、旦那にも協力してもらい、卵製品は買いませんでした!
    完全除去ってそこまでしないとダメなんですよね😭

    動物も完全除去しなきゃいけなくなるなら、動物園とかも行けなくなっちゃうんで寂しいですよね😭

    • 9月17日
  • Yuyu*

    Yuyu*

    あれ?
    そうなんですか⁉️∑(゚Д゚)
    世間知らずなものでして…💧
    完全除去ですかあ…!>_<

    大変そうですね〜
    でも治るにこしたことはないので成功例を具体的に教えて頂き、
    ありがとうございます(o^^o)♥︎♥︎

    水族館ならいけそうですかね☆
    まだ決まった訳じゃないですが、
    対応がわかり安心です\(^^)/

    • 9月17日