
コメント

白肌おねーさん
はじめまして☆
個人病院だったので
個室でした*˘˘*zz♡
産後気兼ねなくゆっくりでき
よかったと思います(❀^ω^)ノ゙

マイメロディ
通常の入院なら大部屋、産後なら個室にする予定です⑅◡̈*
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
先日、見学してきたんですけど、私も個室がいいです。
あとは金銭面で悩んでます(泣)- 9月16日

みいこ*
私は個室を希望して個室に入院しました。一人でゆっくり休みたかったし、出産で疲れている上に同室に他人がいる状況はたえられないと思ったので。大部屋より多少費用はかかりますが、個室にしてよかったなぁと思いました。
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
そーですよね。カーテンで仕切られてるだけだし、同室の人が気になりますよね。
個室は旦那さんも泊まれるし、費用はかかるけど、個室にしようかなぁ。(^^)- 9月16日

ちかはうべ
長女出産の時、四人部屋でした。
出産後、6日間の入院だったのですが、出産後2時間したら母子同室だったので夜中は寝てくれず、他のお母さん赤ちゃんはすやすや静かに寝ているのに〜~_~;ごめんなさーい!!と泣きたくなったのを覚えています。
でも、貧乏症のせいもあるのかお金出してまで個室にしたらよかった〜〜とは思いませんでした!たぶん、同じお母さんだからわかってくれるでしょう!6日間だけだし!って開き直ったりもしました。
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
そーなんですね!
どこの病院でも母子同室になるんですかね!病院に聞いてみます!
私も金銭面で悩んでて(^o^;)
一人目だし個室にしようかなぁなんて。- 9月16日

souna
私の産院は個室でした☆
ゆっくり自分のいいように気が寝なくできたのでよかったですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
人の目も気にならないので着替えや、痛みがある時の変な体制で横になってても、気にならないです(笑)
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
やっぱり個室が多いんですね!
カーテンで仕切られてるだけだと、人の目も気になりますよね。
悩みます(>_<)- 9月16日

405
私は個室でした!
・お見舞いの家族が気兼ねなく出入りできる(夫は仕事を休んで一日中病室にいました笑)
・夜にお互いの赤ちゃんの泣き声で気を遣わない。
・おっぱいマッサージ時など、パーソナルスペースの確保。
あたりが、個室のメリットかなと思います。
大部屋で一緒になった人と仲良く…とか憧れますが、入院中の1日って、はい授乳!はい検査!食事!沐浴指導!また授乳!やっと寝れる〜と思ったら赤ちゃん泣いてる!!、みたいな感じで、なかなかに忙しいので、他の人と交流する余裕ってあんまりなかったりします(ーー;)
だったら、人に気を遣わずゆったり過ごせるほうがいいかなーと私は思ってます。
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
なるほどー!そうですね。
初めての事だし、どうなるかわからないし、個室の方がいいかなぁ。
金銭面で悩んでるんですけど、旦那さんも泊まれるし、個室でいこうかな(^^)- 9月16日

❀彩乃❀
個人病院だったんで
個室でしたよ(*´ω`*)
むしろ私の入院していた
病院わ2人部屋が1つだけで
後わ全て個室でした!
母乳育児や母子同室を
推している病院だからだと
思いますが凄く良かったです♡
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
ほとんどが個室だったんですね!
赤ちゃんと一緒に気兼ねなく居られるから個室がいいかなぁ。- 9月16日
-
❀彩乃❀
そぉです(*´ω`*)
旦那やお見舞や赤ちゃんの
お世話などなど、、
周りにあまり気を使わないで
住むので助かりました!- 9月16日

白肌おねーさん
出産手当で直接振込申請を
しておいて通常自然分娩
入院日数標準で支払い金額
5万弱くらいでした!
3人目のみ促進剤を
使用して7万くらいでした!
参考までに(❀^ω^)ノ゙
-
マーリンマーリン
そーなんですね!
私の病院は高くて評判で、個室だと差額20万ちょいくらい支払わないとなんです…
(>_<)- 9月16日

もんもん
4人部屋予定です~(*^^*)
母子別室なので赤ちゃんの泣き声なども心配ないかな…と(^^)
私は1人とか寂しい‼他人でも同じ心境の人が他にいるのが心強い、と思うタイプなので
お喋りとか出来たらな~なんて呑気におもってます♪
個室と大部屋で料金もだいぶ変わってくるし
私に個室の選択は無かったです。、笑
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
病院で母子別室と決まっていれば四人部屋でもいいですよね!
私も病院に確認してみます!
個室は高額ですもん(^o^;)- 9月16日

退会ユーザー
あたしが入院した病院は全部屋個室しかなかったので個室です!
個室だと自分の好きなように出来るので気が楽ですが、話し相手がいないので寂しかったです💦
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
一人だとさみしいですかぁ。でも、まわりを気にしなくていいのはいいですよね!- 9月16日

yuicaママ
現在分娩のために入院中で4人部屋です。
4人部屋と個室の2種類しかないのですが、出産後は個室への移動を希望しています。
金銭面もありますが、タイミングで埋まっていると入れなそうです(T-T)
4人部屋は仲良くなれたお母さんもいますし、神経質なお母さんもいますし、イビキがすごいお母さんもいました…(^^;
-
マーリンマーリン
入院中のなか、返信ありがとうございます!
ママ友できたらいいですけど、色んなお母さんいますもんね!
個室の方がいいですよね。
出産、がんばってくださいね!- 9月16日

心響
私は個室でした。4人部屋との差は2000円でしたが自分が気を遣うのが嫌だったので。。。実際緊急帝王切開になって入院日数が延びたし、術後に傷口が痛くて個室ならトイレも室内にあるのでトイレが近かった事は本当に個室にしてよかったと思う点です。
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
気を使うのは嫌ですね!あと、何があるかわからないですもんね!
金銭面で悩むけど、個室がいいかな。- 9月16日

えみり
個人病院の個室にしました。
居心地良すぎてここでしばらく赤ちゃんとまだ過ごしたい!と思うほど快適でした♡
食事も夜食もおやつもとっても美味しかったです。
金額は約60万東京在住です。
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
そうでしたか。60万…
個室だとそのくらいするんですかね。- 9月16日
-
えみり
病院によってぴんきりだとおもいます。
個人病院は少し高めにはなっちゃいますよね。
私が出産した病院は市内では有名な病院なので安心して出産出来たし本当に快適でした。
ホテルに泊まってるみたいでしたよ🎵- 9月16日

(´。✪ω✪。`)
まだ産んでませんが、、、
私が出産予定の総合病院は1日1万円差額があります😔産後は4人部屋ですぐ母子同室になるそうで想像しただけでも辛そうですよね…😭
せめて差額がそんなに高くなければ迷うことなく個室にしてたんですけど😢
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
四人部屋で母子同室は気を使いそうですね!
私も高くなければ個室がいいです!- 9月16日
-
(´。✪ω✪。`)
他の方の差額が自分よりお安いのを見て羨ましく思いました。入院している間ずっと1万円掛かってると考えたらケチ虫が4人部屋を選んでました。笑- 9月16日

華
個室でした。
普通分娩ですが、裂けて縫った所が痛くて歩くのがままならず、もし大部屋で廊下のトイレまで行かないといけない環境だったらと思うとゾッとします。
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
そうなると辛そうですね…
個室にしようと思います。- 9月19日
-
華
更に大部屋に入った友人は、不眠に悩まされたそうです。
あと、元の金額設定は高いけれど、テレビと冷蔵庫はカード使わなくて良い、パッド類も着替えもついてるとか、市立病院は安いけれど何もついてないから結局プラマイ0だった、良い方の病院にしとけば良かった~。なんて話も聞きます。何が含まれてるかをよく確認した方が良いかも。- 9月19日
-
マーリンマーリン
なるほど!
色々ありがとうございます!- 9月19日

KE
個室でした!
個室が気使わないしいーですよ(*´˘`*)♡
-
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
もう少し安ければ迷わず個室なんですけどねぇ…
でも、個室にしようと思います。- 9月19日
マーリンマーリン
返信ありがとうございます!
やっぱり個室がいいですよね。
金銭面で悩んでます…(^o^;)