
コメント

かか
1歳半からなんとなく、はじめて3歳の誕生日で完全におむつ外れました。ですが、すごい寒い日は間に合わないときもあります。
とにかくめんどくさいですが、声かけと、オムツをつけないことですかね。

maa
双子の姉の方はうんち完璧で
おしっこはたまにトイレで
やりますが基本パンパースです!
妹の方は全然で…
うんちしても教えないです😭
匂いで気づく感じです笑笑
長男の時は保育園ではできるけど
家ではできませんでしたよ😭
大きくなるにつれて
できると思いますよ😂
-
ponpon08
4人のママさんなんですね💡すごい!
うんち出たあとは教えてくれるのですが…「出る前にママに教えてね〜」と言うばかりです😑
だんだんできるようになるといいのですが。。。- 1月31日

arc
全くトイトレも進めていません^^;
たまにトイレに自ら行きたがるので補助便座座らせますが、1度も出たことはないです💦
保育園だとみんなと一緒のタイミングでトイレに行ってたまたま出るのでしょうかね?
トイレに行くのを無理強いしても良くないですもんね。
ごほうびシールとか、試しましたか??
-
ponpon08
保育園だと、タイミングが決まっている分、やりやすいんだと思います😅
カレンダーにシールを貼っていましたが、結局おもちゃになってしまいました💦💦
またチャレンジしてみます✊- 1月31日

うー
わかります!
家より保育園の方が成功率高くて悩んだ時期ありました。
もう、ほんとはできるんだけど、
本人のやる気の問題なんだと思います。
3歳になるちょっと前からようやく本人が本気になり、あっという間にとれました。
下の子が産まれて、心が不安定なのかなっていうときもあり、大きく構えていたのですが、
やはり3歳くらいが取れやすいのかなって思いましたり
ついでに、保育園でおしっこするようになったのは2歳3ヶ月ころです。
-
ponpon08
本人が本気になるって大事ですよね(>_<)
保育園ではできてるみたいなので、家でもできるようになってほしいです。。。- 1月31日

sa301
保育園ではトイレでおしっこは出来たりするけどトレーニングパンツで失敗するときもあります😓
家でもトイレに行けば少量でもおしっこは出来ます💦
うんちは保育園も家もまだダメです🙅
焦らずおしっことうんちはトイレでしようね!と声をかけるのが一番かと思います😩🙌
-
ponpon08
焦らずやるのが一番ですよね🍀
と言っても「ホントに外れるかなぁ」と私は心配です(笑)- 1月31日
ponpon08
3歳で完全に外れるってすごいですね😳✨✨
オムツをつけないのが、一番よいかもしれませんね(笑)