

サキ
実家に預けてる人でも
保育料というか、食事代とか
払ってる家庭もあると思いますよー😁✊
お母さんはなかなか美容院など
行けなくて大変ですよね💦
私も全然行けてないです😭💭
私は預かってくれる身内いないので
1~2時間でも見てくれるのが
羨ましいくらいです(* ॑꒳ ॑* )⋆*✨

ぽす
遠距離だと週一ですら頼れませんし
親が健在ならそれだけでも羨ましいです😂

アーニー
美容院は夫が見てくれますが、
実家も義実家もそうすぐに行ける
訳ではないので、預けられません。
うらやましいけど、まぁいいかって
感じです。

あおまいか
うちは遠方なので高い保育料払ってますし、何かあったときの対応は全て私が職場に頭下げてるので、週1でも預けられる環境があるだけでありがたいです~💦
とはいえ、そうじゃない環境にずっといるので、そういう環境になっても基本的には夫婦でやっていくと思います。

ぷにまな
うち実家が近いですが最近実家が寒すぎて行ってないです(T_T)💧
確かに私も美容院行けてないな😩託児所つきの美容院はどうですかね??

☆
私の実家も主人の実家も遠方なので、近場で週一一時間だけでも預けられるなら羨ましく思います💦
身内の介護もあるので、近場でも預けられないですね😭
今からどうしようかと不安だらけです、、
上を見たらきりがないですね、、

A☺︎
うちはどっちの実家も
遠方なので預けれるだけ羨ましいです😂😂
ワンオペが普通なので
今の生活リズムに慣れて特に不満もないですが
無い物ねだりになりますよね〜
わたしは美容院は
託児所付きのところを調べて
行ってます☺︎

みーくーり
遠方なので実家に帰った時に頼みに頼み込んで一度預けましたが、まぁー大変だったのなんのって言われまくって預けるんじゃなかったなぁと思いました。
抜け毛がひどいって実母に言われまくってロングをショートにしたらそんなに切ったの!?とか言われるし…
まぁもぅ別世帯なんだから仕方ないですよね。

退会ユーザー
羨ましいですよねー。
でも、与えられた環境でやるしかないんですよね、、、そう思っています。
楽しくいきましょうー\\ ٩( 'ω' )و //

はじめてのママリ🔰
羨ましくなってしまう気持ち、わかりますー😂
まわりにそうゆう人が多いと、
余計強く思いますよね😢
私も嘆き多いタイプなので、
よく嘆いてます😢
コメント