
色々調べているうちになんだか訳がわからなくなってきたこのおバカにお…
色々調べているうちになんだか訳がわからなくなってきたこのおバカにおしえてください。
保育園、幼稚園について調べていたのですが
①幼稚園は専業主婦だとしても子どもを入園させることできるんですよね?そこでも働いているかた優先なのでしょうか?
②でもきっとこども園は働いている方が優先になりますよね?
③妊婦だと保育園に預けられると調べたら書いてありましたが産前産後の短期だけなのですね💦なんだか疑問です💦
④でも働いていなくても保育園に入れられている方いらっしゃいますよね?(自営だから証明書かいてくれてるとか)これも運なのでしょうか?
⑤公立と私立の幼稚園やはり月額の金額違いますか?人気は公立ですか?
⑥プレ幼稚園というのは通わせた方がいいのでしょうか?
⑦保育園入園申し込みについてざっくりな流れを教えて下さい(区役所で通う保育園決められるのですか?)
ほんっと初歩的な話ですみません💦
もやもやを少しでも知恵にしたいです💦
区役所がだいっっぶ遠く、電話ごしでもペラペラ~と早口で言われて頭の中パニックです(@_@)
お優しい方教えて下さい💦
- ぺんこ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
①幼稚園は両親の就労は関係ありません。
②こども園も保育型に申し込むなら働いてる方優先ですけど、幼稚園型なら関係ないと思います。役所で確かめてください。
③もともと働いている方のための保育施設なので、産前産後に預けられるようになってるだけいいと思いますが。
④お役所仕事なので、就労証明がちゃんとあれば実際どうであれ入園は可能だと思います。が、ばれたら退園ですね。
⑤保育園は、私立公立関係なく保育料は収入によって自治体によって一律で決まってますよ。幼稚園は私立のが高いです。
⑥必須ではありませんが、私立幼稚園はプレに入っていることが入園条件の園もあります。
⑦希望の保育園の申し込み書を役所に提出し、役所から合格通知がきて、入園が決まります。自治体によりますが、途中入園なら入園の1~2か月前が申し込みの締め切り、4月入園なら11月12月頃が申し込みです。

みほ
お住まいの通わせたい幼稚園や保育園によると思います😅
幼稚園しかわからないので
なんとも言えないんですが…
私が住んでいるところは待機児童がすごく多いので保育園は働いてる人優先、専業主婦で就活等していないなら当然優先されないと思います。
幼稚園も人気な所だと
やはりプレに行っていないと優先されません。
お受験って感じの幼稚園はまた面接とかで合否は左右されると思いますが…
プレですら入れない園もあります。
その反面
プレにいっていなくても入れる園もありますし…
公立は安くて二年保育だったりもありますよね。
ご自身や旦那さんがお子さんにどういう教育をさせてあげたいかによるのではないでしょうか??
私立幼稚園もたくさんあり
お勉強を頑張ってるところ
お外遊び多めで勉強よりのびのび生活しているところ
キリスト教とか仏教とかの教えを学ぶところ
地域密着でクラスも少なめでみんなが仲良くするところ
マンモス校で学年で何クラスもあるところ
本当に様々です。
よく考えて選んであげる方がいいと思います🙆
ちなみに、私立幼稚園に通っています。私立幼稚園なら各園に問い合わせたりホームページみたり、見学に行ってお話を聞く方がいいですよー。
-
ぺんこ
コメントありがとうございます!
自分のなかではざっくり決まっているのですが、
まだまだ知識不足な所があって
見逃してしまっているのではないかと
思っていて…。
例えば公立、私立のメリットやデメリットとか
息子の性格な部分とか長所をいかに伸ばしてくれる所なのかとか…😭
こんなに頭から煙が出るくらい悩む問題だとおもってもみなかったので…。笑
こちらで質問させていただいて少しずつ解決に至りそうです🙌
ありがとうございます😭😍😭😍- 1月30日
-
みほ
わかりますよ😭私は悩んでたけど引っ越しで違う地域に来ちゃったので近所の幼稚園にしちゃいましたが、、、先生たちが適当で…昔からあるから知ってて当たり前な程のお便りで(笑)何を伝えたいのか分からない感じで困ってます😅
子供はどこに行ってもきちんと順応?していけると思うので大丈夫ですよ🙌❤
園庭開放行ったりして、ぺんぺんさんが感じが良いなと思う先生や園に出会えるのが一番いいと思います🙆- 1月30日
-
ぺんこ
ありがとうございます😭
こどもは柔軟でもやはり自分が合っているかあっていなかでも違ってきますよね~💦
ほんと目星つけてる園があっているといいです😢😢- 1月30日

まめなが
わかるとこだけですみません
③保育園は入れるのに自分で子供を見られない理由が必要なので産前産後だけですね
⑤幼稚園は私立と公立で金額違います(私立は園で決めた額で公立は所得に応じた額です)
私の地域は私立のが人気です
⑦私の地域では2つのパターンがあります
私立の場合、保育園へ見学に行く→保育園で入園の約束を取り付ける→市役所に申込書を出す→保育園決定
公立の場合、市役所へ申込書を出す→抽選→保育園決定です
第三希望まで書けるのでどこに決まるかは分かりません
-
ぺんこ
いえ、長い質問に目を通してくださっただけでもありがたいです😖💦
うちの地域も幼稚園が公立がひとつだけ(こども園)
私立はたくさんあります💦
近所のスーパーいくと私立の幼稚園の制服を来た子達がお母さんとスーパーでお買い物をしていたりして
私立が人気なのかな?もしくは公立がひとつしかないから倍率がたかいのかな?🤔と、一概に言えませんが考えています
質問に答えてくださりありがとうございます😭😍😭😍- 1月30日

木だらけ
①⑥幼稚園は仕事していなくても入れます。預かり保育は働いている人が優先なのかな…幼稚園も人気のところはプレに通っていないと入れないところもありますよ。早めに調べた方がいいと思います。
②こども園は専業主婦でも入れはしますけど、働いている人いわゆる加点が高い人からだと思います。
③産前産後だけです。
産後6週だったかな?地方自治体によって違うと思うので確認してみた方がいいですよ。しかも園に空きがあればの話です。
④認可外の保育園なら働いていなくても入れます。
⑤これに関しては公立の方が安いと思いますが、私立も色々なので一概にそうとは言えないと思います。
⑦まず空きのある保育園があるかの確認。4月からの場合は指定の日時に募集要項、必要書類の配布があるので勤務証明書など揃えて提出、受け入れか不可かの審査を待ちます。うちのところは見学に行かないと申し込みできなかったです。園の希望は書けますよ。
-
ぺんこ
コメントありがとうございます!
一応希望の園があって色々調べてはいます🙌
こんなにも頭かかえると思っていなくて…💦😀
少しずつ解決に至りそうです
ありがとうございます!- 1月30日
-
木だらけ
保育園に幼稚園大変ですよね😭
うちも行かせたい幼稚園は1歳からプレがあって通わせてますよ。
調べれば調べるほどどこがいいのかわからなくなりますよね😅- 1月30日

しー
①幼稚園は空きがあれば誰でも入れます!優先とかはないと思います。専業主婦の方が多いです。
②わかりません(>_<)
③保育に欠ける子が入れるのが保育園なので、産前産後の少しの間ですが待機児童が多いので入るのは厳しいかもしれません
④地域によって空きがたくさんあれば専業主婦でも預けることができるようです!運というより空きがあるかどうかだと思います!
⑤公立は安いらしいですが、私立の方がイベントが多く給食もあったり親が楽&子供も楽しめるそうです(私の友人談)
⑥プレ幼稚園は人気の園だと入るのに必須だったりするそうです
友人は子供と遊びに行くつもりで通わせてそのまま幼稚園に入れてました
⑦うちの地域は
役場で説明を受ける+保育園の一覧と申込書を貰う→一覧を見て自分の都合のよい保育園に電話して見学する→申込書に希望園を書いて役場に提出→結果を待つ
こんな感じだと思います!
ざっくりですみません(笑)
-
ぺんこ
コメントありがとうございます😭!
私自身が私立出身でとても楽しい保育生活だったので
息子にも私立をと思っていますが、
何か調べに抜けがないのかとか見落としていることはないのかなと
色々質問させていただきました!😖
いえ、長い質問に目を通していただきありがとうございます😭😍😭😍- 1月30日

ぺんこ
長い質問に答えてくださりありがとうございます😭
①わかりました!ありがとうございます
②なるほど!中でも分類されているのですね!もう一度聞いてみます
③確かにそうか…😭私の感じ方が間違っていました
④ばれることがあるんですね!
⑤なるほど!ありがとうございます!
⑥園に見学や電話で聞いて確認した方がよさそうですね!
⑦ありがとうございます!

a_mama
①専業主婦の方でも入れます!幼稚園の場合は大体申し込み順だと思います!人気のある所だと夜中から並んだり良く聞きます💦
②こども園は保育園入園と同じはずなので働いている方が優先です!
③地域にも寄ると思いますが一定の期間がきたら退出になると思います!
④自営の方はうまく入園してますね💦知り合いの会社で働いてる事にしてもらって〜とかよく聞きます!
⑤公立私立っていうよりはその幼稚園ごとに教育方針も違いますから、自分の考えと合ったところに入園させると思いますよ✨収入によって年末の戻り金もあります!ただ私立のがかなり金額は上がると思います、、
⑥プレから通わせると、優先的に入園になるから通わせてる方けっこういますね!ただお金かかりますからね💦普通に入園出来る幼稚園だと、プレ入れない方もけっこういますよ😊
⑦保育園の4月入園の申し込みは、地域に寄りますがうちの地域だと11月に一斉の申請があります。書類提出や面接などをして2月に来る結果を待ちます。その時に希望の保育園をいくつか書きます!各項目ごとに点数がありトータル点数の高い方から優先になります✨
-
ぺんこ
コメントありがとうございます!
こんなに頭かかえるくらい悩むとおもっていなくて…😭
まだ2歳にもなっていませんが
早め早めにと思って質問させていただきました!
ありがとうございます😭😍😭😍- 1月30日
ぺんこ
長い質問に答えてくださりありがとうございます😭
知恵になりました!
主人と相談して今後決めていきたいと思います!