嘔吐後、症状が改善している場合は自宅で様子を見てOKですか?離乳食は控えた方がいいでしょうか?
昨夜21時頃から2回嘔吐しました。
いつも寝る時間であったためそのまま寝ました。
その後4時半に泣いて起きてきたので、念のため始めは少量の水を口に含ませて吐き気の様子を見て、最終的に5時半頃には母乳を与えました。その後まだ眠かったようで、現在は寝ています。今のところは嘔吐はありません。
先週から鼻水、咳などの風邪症状があり、昨日は水様便が頻回でしたが、一度も発熱はありません。
そこで…
①このような状態では、まだ自宅で様子見でいいのでしょうか💦
これまで嘔吐、下痢をしたことがないのでよくわからず困っています。
そして、
②離乳食は消化の良いものを与えていいのか、控えた方がいいのかどうなんでしょうか?
経験談やアドバイスお願い致します🙇
- みひろ(6歳, 8歳)
コメント
あんな
風邪からくる胃腸炎かもしれませんね。
うちの息子の場合は熱もありましたが・・・
嘔吐や下痢が続くようなら病院へ行った方が良いと思います。
また、離乳食も同様、嘔吐や下痢が続いている場合、控えた方が良いかもしれません。
食べさせるなら、お粥、じゃがいも、にんじんなど消化に良いものを少量にして様子を見てみると良いと思います。
さっちゃん
水分が摂れていて、お熱も無いなら自宅でみてて大丈夫かと思います。
離乳食は、欲しがるのなら消化の良い物を少しだけ。
嘔吐・下痢をしてるから水分を飲ませない親がいますが間違いです。脱水は怖いので、ティースプーンに一口ずつとかの少量を度々あげることをおすすめします。ガブ飲みは、嘔吐してしまいますので少しずつです。
-
さっちゃん
あと…
軽い症状で病院に行って、反対にインフルエンザをもらってしまうこともありますので…
そこは、ママの判断です。
もし、病院に行くのならマスク着用し咳くしゃみをしてる人からは2mは絶対に離れておくことですね。
※私は、看護師です。- 1月30日
-
みひろ
お返事ありがとうございます。
脱水に気をつけて、もう少し自宅で様子みてみようと思います(>_<)
インフルエンザなどもらっても困りますものね💦
ガブ飲みは控えた方がいいとのことですが、母乳はどうなんでしょう?- 1月30日
みひろ
お返事ありがとうございます。
風邪症状もあったので私もそうかなぁと思ってはいるのですが😭
今朝起きてからも下痢は続いていました😢でも熱はないんですよね💧
少し離乳食も控えてみて、一度小児科に電話してみようかなと思います。
アドバイス助かります💕