
3歳半の息子が食事の時に落ち着きがなく、集中できず困っています。食べるのに時間がかかり、ストレスを感じています。同じような経験をされた方、対処法を教えてください。
3歳半の息子が食事の時に落ち着きがなく困ってます。
赤ちゃんの頃から食に興味がなく、偏食で野菜はカレーやみそ汁などに入ってるものしか食べません。うどんにすると、野菜はいらないと言って抜いてきます。
本題ですが、食事中、おしゃべりしたり歌ったりして食べることに集中せず、私が「食べなさい」と言うと食べますが、またすぐに喋り出します。こんなことを続けて毎食1時間近く掛かり、最終的には「お母さんと食べたい」と言って私が食べさせたりします。
次男は食いしん坊で、あっという間に食べるのに…こうも違うのかと悲しくなります。
お茶碗に少しだけ盛っても変わらずダラダラ食べる始末。
もう本当うんざりで、毎食毎食食べないことがストレスでガミガミ怒ってばかりです。
同じようなお子さんをお持ちの方いませんか?どうされてますか?
- クロちゃん
コメント

タイガース☆
おはようございます!!うちの3歳過ぎの長女と全く同じです!!
ご飯のたびにガミガミ怒ってます。。
好きな物しか食べない、嫌いな野菜はチマチマ取ります。。
食べるより喋るので朝昼晩と毎回怒ってるんですが、全く直らず、、食べなさい!って言うてもうちの子ハーイ!だけだったりですよΣ(゚д゚lll)

どんぐりマンマ
わぁ、、下の子といい全く一緒です。
うちも下の子はお皿にある限り1人でパクパク食べてくれるので楽です(笑)
そんでもって上はちょこっと食べたら遊んだりで全く進みません。野菜は好きなんですけどご飯が。。
最近は半分は食べたら褒めてお膝で食べさせてあげてます。まだまだ甘えん坊で困ってます。ただ食べるのを嫌いになったらそれこそ困るので食事中は出来るだけ怒らないように気をつけてます。いつかは自分で食べてくれるようになるかなぁ、と気長に待っています。保育園では自分でちゃんと完食してるから、甘えたいんだろうなぁと思ってます。
-
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
同じ方がいて安心しました😢
仰る通り、怒って食べるの嫌いになってしまったらいけないのでなるべく怒らないようにと気をつけてますが、我慢できないことがしばしば…
どんぐりマンマさんの息子さんは保育園ではちゃんと食べてるんですか!うちも4月から通う予定なので、変わってくれることを期待しています。
でも、保育園の朝とかチマチマ食べられたらイライラしちゃいませんか?急がなきゃいけないのに…どうしてますか?- 1月31日
-
どんぐりマンマ
多分お子さんも保育園ではしっかり食べると思いますよ!大丈夫と思います。朝は面倒なのでおにぎりだけとか、納豆ご飯だけとかです。たまに細巻きとか焼きおにぎり作るとパクパク食べるのですが、毎朝できませんヽ(;▽;)ノあとパンは食べません。
おにぎりもなかなか手をつけてくれなくて私が口に突っ込むこともあります(笑)1/3くらい弟に横取りされてます。。
朝は忙しいので出来るだけ早起きさせてます。だいたい8時に家を出ますが6時半には起こしてます。だから先に着替え済ませてあとは食べるだけ状態なのでそこまでイライラはしません!
夕ご飯もほんとちょっとしか手をつけてないのに「もういらない。」と言って席を立つので少食です。昨日は珍しく「ママのご飯美味しいわ」て言いながら食べてましたが、手をつけてたのはごぼうサラダだけでした(しかも買ってきたやつw)
離乳食のときから食が細かったので、体質もあると思いますが食べてくれないのほんと大変ですよね、、、
弟の方はめっちゃ食べるので、個人差ってすごく感じます。(昨日は焼きそば食べたあと納豆ご飯たべてました。その後ヨーグルトも)- 1月31日
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
同じ方がいて安心しました😢
うちは好きなカレーとかでも、半分食べたところで飽きて、チマチマ食べだしますよ😭
本当、言いたくないのにガミガミ言わざるを得ないですよね。私の虫の居所が悪いとキレてしまうこともあります😭
4月から保育園なので、何か変わってくれるかなと期待しています、わ