※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むにる
子育て・グッズ

新生児の鼻づまりや鼻くそについて相談です。鼻吸い器やピンセットで処理していたが、鼻血も出てしまい心配。病院で取ってもらうべきか、鼻血の処置方法を知りたい。

新生児の鼻づまり、鼻くそについてですが子供がいつも鼻が苦しそうで口呼吸していたので鼻吸い器で鼻を吸ってあげていましたが
最近鼻くそもすごくピンセットでとってあげていました
いつもかなり大きな鼻くそが1日に数時間おきに3、4回ほど取れていましたが
昨日とんでもないものが取れました
汚い写真載せてすみません…

片側の鼻が通って少し楽になったのかいつもは鼻づまりで寝てくれないのに今は落ち着いて寝てくれています

もう片側の鼻も詰まっていてズビズビしていたので見たら近くに大きな鼻くそがあったので取ろうとしたのですが
準備しているうちに少し奥にいってしまいピンセットで取ろうとした時頭を動かしたので少し傷つけ鼻血が出てしまったのでそこで今はやめています

ここまで酷い鼻づまり、鼻くそは病院にいってとってもらった方がいいですか?
まだ1ヶ月検診も終わってないのでしばらくはいけないかなと思ってはいます
あと鼻血が出た時はどうするのが一番ですか?

質問ばかりになってしまいすみません
経験ある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです

コメント

K S

ピンセットは使ったことないです。
鼻血で狭い鼻の空間が逆に詰まったら怖いです。

ある程度はくしゃみとかで出てくるし、お風呂上がりや気になる時の二回くらい綿棒で取るくらいでいいと思うのですが。

ビスビス、ふがふが苦しそうならバスタオルを、三つ折りにして頭の下に入れて上半身を起こすような形にするのもいいと思います。

おっぱい、ミルク飲めて、寝るときにある程度寝れて入れば大丈夫だと思いますが。

  • むにる

    むにる

    はじめの頃は病院で教えてもらった通りお風呂あがりに綿棒で手前にある物だけ取っていましたが
    最近ではミルクも飲めなかったり寝るときもしっかり縦抱きしてあげないと苦しいみたいで全く寝れなかったりが続いている状態です

    なるべく普段から頭の下にバスタオル置いて様子をみてみようと思います
    ありがとうございます

    • 1月30日
しーまま

いつもこの色の鼻くそですか?
1ヶ月検診まであと何日くらいでしょうか?
蓄膿だと思うので耳に影響出る前に耳鼻科に行ってもいいと思いますが、ひとまず産んだ産婦人科に相談してみたほうがいいかもしれませんね。

鼻血は軽いものならすぐ塞がるようなので、基本は放っておいて大丈夫です。
様子見て変な固まり方をしていそうなら、病院に相談してみてください。

  • むにる

    むにる

    いつもこの色です
    私自身が耳に問題があるので同じようにならないか心配です
    まずどうしたらいいのか病院に聞いてみようと思います

    鼻血がでて少し焦ってしまったので一先ず大丈夫そうで安心しました
    ありがとうございます

    • 1月30日
かおる

うちの子も1ヶ月になる前から鼻詰まりが酷くて耳鼻科通いしてました😣
先生にはおっぱいが飲めない時は吸引しに来るようにと言われていて1日おきくらいに通院してました💦
でも結局夜になるとまた鼻がつまるし、ひどい時は抱っこしていないと鼻が詰まって寝られないので一晩抱いたままソファで寝てました😂

こんなんじゃこっちの身がもたないと思って電動の鼻水吸引機を買ったらとても楽になりました!
8ヶ月くらいまでは毎日お風呂上がりに吸引してました。
うちの子は鼻が弱いのと入眠時に繊細過ぎて鼻詰まり寝れないことが多々あったので💦

まだまだ薬も飲めない月齢ですし、病院だとインフルエンザをもらってしまうのも怖いので、電動吸引機おすすめです♪

  • かおる

    かおる

    鼻血ですが、ピンセットで少し傷ついたくらいなら何もしなくても大丈夫だと思います🙆

    • 1月30日
  • むにる

    むにる

    全く同じような状況の方からのコメント嬉しいです
    私もおっぱいもミルクも飲めなかったり一週間検診で病気に教えてもらった通り縦抱きでいつもあげてますがそれでもダメで
    寝るときもずっと抱っこし続けていてほんとに自分自身の体力が持たなくなってきました…

    電動のものは高いなぁと思ってましたが子供の為に購入することにして早速注文しました
    ありがとうございます

    • 1月30日
  • かおる

    かおる

    産後の回復もまだまだの時期にお子さんの体調不良、辛いですね😢
    参考になってよかったです。
    これで改善するよう祈ってます🙏✨

    • 1月31日