※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきママ
産婦人科・小児科

耳鼻科で中耳炎と診断され、抗生物質と解熱剤を処方されました。現在熱があり、母乳は飲めています。明日熱が下がらない場合は小児科に連れて行ってもいいでしょうか?

38.6昼間に熱があり、鼻の奥がズルズルしていたので耳鼻科に行き、中耳炎からの熱と言われ、抗生物質と解熱剤を貰いました。
帰宅後、抗生物質と解熱剤を飲み熱が下がったんですが、今、38.6あり母乳は飲めてます。
再度解熱剤を飲まして、明日熱が下がってないようなら小児科に連れて行けば大丈夫ですか?

コメント

のえる

解熱剤は一時的に熱を下げるだけですよ。また上がるのは当たり前です。
極力飲ませないほうがいいと思いますよ。

中耳炎の診断で抗生物質もでてますし、まずはしっかり飲みきることが大切だと思います。熱はそんなすぐに下がらないと思います。
明日の小児科の受診は負担になるだけだと思いますし、耳鼻科を受診した意味がないです。

  • みきママ

    みきママ

    コメントありがとうございました!
    しっかり飲みきります。

    • 1月30日
deleted user

解熱剤が切れたらまた熱が上がるのは仕方ないのでまた必要に応じて(熱が高くて眠れない、食欲が無いなど。)使ってください💡
熱が高くても元気ならそこまで必死に飲ませなくて大丈夫ですよ。

中耳炎からの熱とはいえ、もしかしたら何かの菌やウイルスからの中耳炎ってことも考えちゃうので私は小児科で『中耳炎の治療中』と伝えて受診してます!

  • みきママ

    みきママ

    コメントありがとうございました!
    先生からは、熱、ぐったり、食欲がなければ小児科に連れて行って下さいと言われました。
    子供の熱は怖いからと。

    • 1月30日