![うみがめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の外出や授乳間隔について相談です。外出中の授乳や授乳間隔の変化について、皆さんはどのように対処しているか教えてください。授乳間隔が開いてきた時のおっぱいの張りについても気になっています。
完母で育てている方にお聞きしたいです…🙇♀️
2つ聞きたいことがあります。
【1つ目】
外出中、時間的にそろそろ授乳なのに子供爆睡で起こすの可哀想だから起きるまであげなくていいや!
って思ってたら、いつも2時間間隔なのに、
4時間もあいてしまい、おっぱいガチガチだし
乳溢れ出てきて母乳パッド通り越して服までべたべたに😅
家なら搾ればいいけど、
外出先だと搾れないですよね?
このような場合、皆さんどのように対処してますか?
ガチガチのままって方が多いのでしょうか?
【2つ目】
月齢が進むほど授乳間隔開いてくると思いますが、
おっぱいが張るのも最初は2時間で張ってたのに
授乳間隔があきだしたら4時間で張るようになった!とか
変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- うみがめ(7歳)
![☆ユミ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ユミ☆
1つ目…爆睡してても授乳室とかあれば飲ませてました。時間だけの問題だったら飲ませないかもしれませんが、タイミング逃すと授乳室なかったりするので…
2つ目…授乳間隔が開いてくると、そんなに張らなくなりました。というか、張り乳から差し乳に変化していきましたよ。
![ケイト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイト
①完母です。私はほっといちゃってました😅最近は差し乳になったので張らなくなりましたが最初はコンクリートのようになってました😅でも乳腺炎になるとカナリつらいみたいなのでオススメはしません💦助産師さんにはトイレとかで絞るように言われました(笑)
②私は2ヶ月超えたあたりから差し乳になり張らなくなりました。張らなくても母乳がたくさん出ます。大体の方がこうなっていくみたいですよ(*^^*)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1つ目
乳腺炎になったり、服を濡らすと臭くなったりするので、トイレなどで軽くしぼります!
どうしてもトイレ行けない時は車でケープ巻いてとか、とりあえずカチカチを少し柔らかくします!
2つ目
わたしは間隔あく頃には差し乳になってました!
だからたいしてはらなかったです!
![アラフォーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラフォーママ
1つ目は、私は張って痛くなったらトイレに行って、少しだけ絞ってました(^-^)!
2つ目は、変わって来ますよ!!!
私の場合差し乳になりました!
![Smama 𓃠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Smama 𓃠
私はおっぱい拒否があって以来外出時にも搾乳機を持ち歩いてます!
2ヶ月くらいまでは2〜3時間でガチガチに張ってしまい痛かったですが、今は4〜6時間空いてやっとガチガチに張って痛くなるくらいです😂
![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
basil
①ガチガチ過ぎてヤバいときは、子供ツンツンして起こしちゃってましたσ(^◇^;)
②授乳回数変わると母乳作る量も徐々に変わってきますよ☆需要と供給が少しずつ釣り合ってくると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
だんだんと差し乳になってくると思います!わたしも完母ですが月齢が進むに連れ差し乳になりました( ^ω^ )
結構外出先だと爆睡率高いですよね🤣🤣💕
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
服までべたべたは辛いですね😱
私はガチガチのままにしちゃいます
私の場合は張らなくなりました
差し乳でしたっけ?吸われたら母乳が作られる感じになりましたよ😄
![white-lilac](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
white-lilac
外出中でもなるべく授乳室探して授乳するようにしてます😊でも上の子に付き合ってなかなかそうもいかない時もあり…私の場合は漏れるほどではないのですが、やっぱりこまめに母乳パッド取り替えるしかないですかね。
おっぱいが張るのは、月齢があがるとともに間隔空いてくると思います!飲まないと作られないので、だんだん張るまでの時間はかかるようになります。私は今は2時間では張らないです😅
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
①トイレなどで搾乳してました^ ^
②差し乳になるので大丈夫ですよ^ ^
![りこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこな
もう卒乳してるので記憶を辿って一つ目のみの回答です。
外出時はいつも替えの母乳パッドを持っていたので、放置でダラダラ出ちゃう時はトイレか授乳室でパッドに絞ってから交換か、空の哺乳瓶に絞り出していました。
![キラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラ
3人目が現在、生後1ヶ月半です!
1つ目。うみがめさんと同じでパットを通り越すくらいカチカチのままな時もありました!母乳パットを取り替えるか、起こしてあげるかです♬
2つ目。自然とカチカチにならなくなってきます!
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
1、寝てても飲んでくれ~母ちゃん痛いって起こして飲ませてます。
カチカチになったら抱っこもしてあげられないので。
2、子どもが泣くと張ってくるか、飲みだすと張ってくるに変わりました。
たまに溢れ出ることもあるけど、産んだ直後よりは断然張らなくなってますが、片乳で200ほどは出ています。
![黄色いゾウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄色いゾウ
1つ目
私はおっぱいがガチガチになってきたら寝てるのを起こして授乳してました👶🏻飲ませるとまた寝てくれるし、胸の張りも治るので一石二鳥かなと💓授乳室や車内で授乳ケープを使って授乳してましたよ🤗✨
2つ目
私は差し乳になってたので、張ることはなくなりました👶🏻🍼
![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおちゃん
ひとつめ、トイレとかに行って母乳パットに搾ってました!それもできない時は放置です(><)
ふたつめ、授乳間隔変わらなくても差し乳に変わって張らなくなりました!
夜間授乳がなくなってからは最初は布団ビチョビチョになってましたが今は朝起きたらカチカチくらいです・:*+.(( °ω° ))/.:+
![僕、たぶんドラえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
僕、たぶんドラえもん
1
起こして授乳します(^ ^)
2
私は水分たくさんとったなど、少し昼寝などしたときはすぐパンパンになります(^ ^)
そのときの体の状況かなーと🤣
あと、だんだん差し乳になったり、赤ちゃんが呑む時に赤ちゃんが欲しい分だけ出るようになるとよく聞きますよ(^ ^)
私も同じように不思議に思ったり、おっぱい足りてるか不安になりましたが、ずっと完母でまだ5ヶ月2週なのに9㌔は超えてます🤣笑
![うみがめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみがめ
たくさんの回答ありがとうございました😆
参考にさせていただきます!
あと、ほとんどの方が差し乳になったということで…👏
私も早く差し乳になって欲しいと思います(笑)
ありがとうございました💓
コメント