※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うゆ
子育て・グッズ

保育園に入園できず、働けず困っています。どうすればいいでしょうか?

相談です、皆さんどうされてるんだろうと思って。。。

私は今1歳8カ月の娘がいるんですが、
来年4月から保育園に入園させて働きたくて入園申し込みをしていました。
が、今日市役所から連絡があり、保育園 落ちました。
第1〜第3希望の保育園も、すべて無理だと言われました。
すごくショックでこの先どうしよう、生活不安で仕方がありません。
他の保育園は遠くて通わせる自信ありません。
保育園無理ということは、到底私が働くのも無理なわけで、
収入がない。生活が苦しい。食べていけない。生きていけない。死ねということ?という事です

旦那様の稼ぎがよっぽど良い人なら別ですが。
皆さん0歳や1歳から保育園預けてる方今は多いし、
共働きが、当たり前の時代 ですよね?

私は、妊娠したら当時の職場からマタハラで辞めさせられました。だから育休もとれず 泣く泣く辞めて これから求職です
が、子供がぐずる大変な時期だしハローワークにも連れていけず、仕事探しもとても大変。

保育園からは仕事してないとだめだと言われ、
ハローワークからは、保育園に入園していないとだめだと言われ、 保育園落ちて仕事もできず
どうしたらいいかわからなくなりました。
どうするべきでしょうか?

コメント

あるちゃん

託児所つきのヤクルトなどでとりあえず働くか、実家に預けて働くしかないですね。

4月復帰が決まっている人でも、保育園入れなかった話しはよく聞きます…

  • うゆ

    うゆ

    託児所付きですね、もうそれしかないかもですね。やっぱり保育園入園が難しい時代なんですね(;_;)

    • 1月29日
ちゃーお

それだけ生活が苦しいのだったら入りやすい0歳児4月から保育園に申し込めば可能性がまだあったかもしれないですね。

遠い認可、認証、無認可、託児所付き、旦那に見ててもらって夜や早朝働くなど試行錯誤してやるしかないと思います。
あとは待機児童が少ない地域に引越すのも作戦かなぁと。

うちも絶対保育園に入れて仕事しなきゃいけない状況だったので上の子は3ヶ月にならないうちから保育園にいれました。

調べまくって探しまくれば何かしら見つかると思います!
頑張ってください(^^)

  • うゆ

    うゆ

    ありがとうございます。そうですね、
    諦めるのはまだ早いというか、諦めはできないので これからが戦いです。
    頑張ります!なんとかしないと!です
    もう少し調べまくって探しまくってみますね。(;_;)

    • 1月29日