![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜間はまだミルクのんでますか?
ミルクでも母乳でも夜間断乳するまでは頻繁に起きるみたいですね😧
![( ﹡・ᴗ・ )b](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ﹡・ᴗ・ )b
夜間ミルクあげてないですが夜中起きますよー(´・ ・`)
多くて5-6回、少なくて2回とかです!
朝までぐっすり寝てほしいですよねー😭
-
ママ
同じですねー!体大丈夫ですか?私は日中キツくて家の中ばかりになってしまいます!それも寝ない原因かもしれません。
朝まで寝てほしいです!- 1月29日
![まるたまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるたまちゃん
うちも19:00にミルクあげて寝かせてますが、4回くらいおきますよー!トントンしておしゃぶりで寝かせてますが、深夜に一回ほどはそれだと寝なくて、ミルクあげてますよ〜。
少し脱線するのですが、
育児本を読んだら、赤ちゃんが起きて泣くのはちゃんと気持ちを声に出して頑張ってる、とか、がんばり屋の赤ちゃんは頑張ってよく泣く、泣くのは赤ちゃんの唯一の意思表示だから、泣くのは一生懸命な証拠、というのを読んでから、夜に起こされることに、悩まなくなりましたよ!
ご参考までにm(_ _)m
体力的にはきついですけどね^ ^
-
ママ
トントンや抱っこじゃ、どうしても寝ない時ありますよね。うちもそういう時ミルクです!でも病院で夜中のミルクはもう必要ないといわれ、気になりました!夜中起きるから、朝まで寝てくれればな。
頑張り屋さんだからなんですね、そう考えてみます!- 1月29日
![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemon
うちも9ヶ月のときにおっぱいを両方噛まれ一週間化膿したのをきっかけに、
混合からミルクだけです🍼
そして、1週間前まで夜中絶対何回か泣いて、23〜1時に一回はミルク飲まないと寝てくれず…
夜間断乳9ヶ月のときに試みたものの、抱っこ一時間とかで…全然下ろせず、2週間で断念⤵️
ところが❗️
段々泣いてもフニャフニャだけでまた寝て…朝まで寝てたって日が
たま〜にぽちぽちでてきて…
連続になったのは今日で6日目です❗️
何を変えたか、したかと言ったら…
少し夕飯とお風呂、就寝を遅め
(今まで20時までに寝かしてたのを21時までに寝かす)
にして、
15時の補食をおにぎりとかパンとか少しボリュームを増やしました。
夜寝てくれるって本当に素晴らしいです😭うさちゃんママさんもこの日々がはやくきますように!!!
-
ママ
時期もあるんですかね😢睡眠不足すぎて辛いです😢
ありがとうございます!私もlemonさんのように工夫してみます!!- 1月29日
![つくつくぼーし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくつくぼーし
うちも完ミですが、起きる日と起きない日とあります👍🏻
うちは枕元にお茶をマグで置いていて、どうしても寝ない時はお茶飲ませて落ち着かせてます。
だいぶ前ですが、夜中に起きたらミルクでなく、お茶を飲むというのを始めてから、離乳食の量が増えたり、夜中起きてもずっと寝たり朝まで寝たり、楽な日が増えましたよ💕
ママ
抱っこじゃなかなか寝ないので、1回だけは飲ませてます!ミルクも関係あるんですね😢
退会ユーザー
うちは早めに夜間断乳してしまったので、今の月齢で本当に関係あるかと言われると…ですが、同じ11ヶ月の友達は夜起きる度にお腹すいたんだと思ってミルクあげてたのを、試しにやめてみたらそれから起きなくなったそうです!
最初はなかなか寝付かないと思いますが、私は30分を目安にしてそれでも泣いて寝ない時はミルクをあげてました。
ママ
そうなんですね、ミルクやめるのすごく根気がいりそうです…頑張ってみます!