※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M&M
妊娠・出産

妊娠初期の出血で安静中。診断書期限が迫り、仕事の休み延長も懸念。出血後の安静期間はどれくらいが適切でしょうか?

妊娠初期で出血して只今、自宅安静中です。たまたま動悸が酷く、今週の木曜日まで診断書を出してもらっていたのですが、一昨日の日曜日に出血してしまい、自宅安静と言われてしまいました。このままだと木曜日に診断書の期限は切れるのですが、さらに仕事のお休み期間が延びそうです。
そこで、皆さんに質問したいのが、妊娠初期の出血って大体どれくらいの安静が必要なのかな?と思って。人それぞれだとは思いますが、安静の期間教えて下さい!!

コメント

🐰みすばにー🐰

5〜7wまでの2週間、毎日茶オリが出てました。
なので、専業主婦ですが買い物も行かず、ずっと家で過ごしていました。

7w終わりで茶オリも終わりかけてきたので、旦那と買い物に出かけたら翌日また茶オリが出てしまったので、買い物や家事はほとんど旦那がやってくれていて、私はほぼソファでゴロンしています。

命を大切にしたいので、旦那には迷惑かけていますが2週に一度私の母が来てくれたりするので、当分このままの生活が続くと思います。

  • M&M

    M&M

    私も現在、母親と旦那に頼っています!2週間も茶オリが出ているんですね。。お互い、元気な赤ちゃんに会うために頑張りましょうね!!

    • 1月29日
ノンタン☆

6wから9wまで出血してました。
病院で自宅安静と言われ、仕事が立ち仕事のため2週間休みました。出血もおさまってきたので出勤したらまた茶オリが出始めましたが1週間ほどでなくなりました!いま13wで、フルタイムで9時間以上の立ち仕事&力仕事をしてますが今のところ出血はないです。安静にしてたときは、夕飯の買い物と洗濯以外は旦那や上の子たちがやってくれてました。

  • M&M

    M&M

    立ち仕事なのですね。それはお休みした方が安心ですね。今は出血止まってよかったですね!!!私も体調が落ち着くまでは心は痛いですがお仕事をお休みします!!
    コメントありがとうございました!

    • 1月29日