
友達の子に意地悪する1歳半の息子。友達は笑って許すが、やめさせたい。どうすれば優しくなる?通る道?
最近1歳半年の息子が、友達の子供にすごく意地悪します😢
友達の子が持っているものをことごとく取り上げたり、机に置いた手を払いのけたりします。その子がじっとしていればなにもしないのですが、動き出したら何を取るのか目を光らせてすぐさま持っているものを奪いに行きます😭
友達は優しくて子供だし全然いいよ〜って笑ってくれるのですが、、、
こういう時期なのかな〜これも成長の過程なんだろうなと思ってはいるのですが、なんとかやめさせたいです😭
こういう時は、息子にどのような対応をしたら優しくなってくれますか?😢
みなさん通る道なのでしょうか?😢
- tes(7歳, 8歳)
コメント

soramama
家の子は取り替えされるタイプですが私も子供どうしだし仕方ないと思います。他の人が遊んでるオモチャが気になるんだと思います。毎回注意するしかないと思いますよ。

Arara
一緒に遊びたいのかもしれませんね⭐️
お友達のお子さんのおもちゃを取ってしまったらその場で一緒に遊びたいの?と声をかけながら一緒に遊べる空間を作ってママも一緒に遊んであげてみてください⭐️
-
tes
返事が遅くなりすみません💦
ありがとうございます❤️
一緒に遊ぼって言えないくらい奇声あげたり近くにいると叩いたりしちゃいます😭
他のもので気をそらそうとおもってもお友達から目を離しません😭😭
ほんと、悩みです😭😭😭😭😭
成長の証とはおもってるのですが、、、- 2月22日
tes
返信おそくなりすみません💦
注意すると余計にやったりします😭
注意の仕方が悪いんですかね😭
される方だと何も思わないんですが、する側だと気にしちゃって😢
ありがとうございます!