![ピケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わこ
個々でもしていますし、お野菜混ぜてペーストにして冷凍しているものもあります🎶
ポタージュ作る時に色々な野菜混ぜるのめんどくさくて(笑)
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
中期くらいからほとんど野菜ミックスにして冷凍してました!
炊飯器に野菜を入れて煮てまとめて作ってました😊
-
ピケ
毎回同じメニューですか?
- 1月29日
-
yu-ki+
その頃は野菜スープにしたり、トマトソースをかけたり、ホワイトソースにしたり味を変えてました!
お粥に混ぜてリゾット風にしたり、ポテサラにしたりいろいろ使ってました😊
個々の野菜も少し取っておくと他にも使えていいかなと思います!- 1月29日
-
ピケ
やっぱり、個々で冷凍した方がいろんな組み合わせが出来ていいですよね?
- 1月29日
-
yu-ki+
うちはほぼミックスで個々に分けるのは葉物野菜、かぼちゃくらいでしたがあればレパートリーも増えるかなと思います😊- 1月30日
-
ピケ
ミックスだと具を変えて何種類か冷凍してありますか?
野菜だしにしたり、和風にしたりを変えている感じですか?- 1月30日
-
yu-ki+
具は変えてませんでした!
3〜4種類の野菜を炊飯器で一気に煮て、野菜と野菜スープに分けてました。
野菜ミックス30〜40gくらいに小分けしていたのでそれを一個使えば一食分の野菜摂取量になります😊
そのあと調理の段階で野菜スープやトマトソース、ホワイトソースにするという感じです!
豆乳でホワイトソースストックしてあのでよくシチューっぽくして出してました✨- 1月30日
-
ピケ
一食に何品用意してますか?
ご飯と?- 1月30日
-
yu-ki+
グッドアンサーありがとうございます😊
うちはご飯に何かを混ぜることが多かったのでご飯入れて2〜3品でした!
例えばツナご飯+野菜スープに手掴み食べ出来るようになれば野菜スティック、豆腐ハンバーグやおやき追加という風にしてました!- 1月30日
-
ピケ
ありがとうございます😊
1品は手づかみできる物を用意してたのですね✨- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は個々で冷凍してその時の気分でそこから2〜3種類をチンしていました。
もちろん混ぜてもいいですが、毎回同じ種類のものだけになるかなと思ったので分けていました😊
-
ピケ
ですよね?
何種類冷凍してますか?
あと何gで冷凍してますか?- 1月29日
-
退会ユーザー
3〜4種類で、グラムは冷凍の容器にちょうど入るくらい(容器によって15〜25とか)で適当です。
息子はよく食べるので規定より多くあげていたので、適当でも問題なしでした😜- 1月30日
-
ピケ
3〜4種類で足りましたか?
BFは使ってないですか?- 1月30日
ピケ
ちなみに個々では何種類冷凍してますか?
わこ
今の時期だと旬な野菜をたくさんもらったりなので10種類は冷凍してます😁💕
ピケ
凄いですね!
たくさんの量をやるコツありますか?
私はそんなにたくさん冷凍してませんでした。
わこ
私は余裕があるときには土鍋使ってお野菜だけのポトフ作ります🎶
一気に茹でられるし、野菜出汁も作れるし✨
ある程度取り分けてから大人用にコンソメとか入れて味付けしてます😁
あとは...
あんまり1度にたくさん作るとストック作るだけで疲れちゃうので、晩御飯作るついでとかに茹でておいて、何日かに分けてストック作りしてます😁
炊飯器でやるやり方もありますが、やっぱりガス使って作った方が美味しくて😅💦
ピケ
1日に作ってしまう訳ではなく、余裕がある時に作る感じですか?
私は8種類をフリージングしてましたが、何gで冷凍したらいいかわかりません。
わこ
そうですね😊
基本的に面倒くさがりなので、1度に離乳食のストックだけ作り続けるのとか苦痛です(笑)
私はごはん類は30g入る製氷機に、野菜類は100均にあるお菓子入れるシリコンのやつが5gずつなので軽量いらずでそれ使ってます😊
少しの量もたくさんの量も使うのには私には便利です🎶
凍ったら野菜別にZiplocに入れてます😊
ピケ
凍ったらZIPRockに入れる方がいいですかね?
私はいつもリッチェルのフリージングの容器にいるてそのままです。
ご飯🍚は30gで少ないですよね?
わこ
使い勝手がいいならそのままでもいいと思いますよ~😊
私はあまり製氷機を持っていないし、ガサッと取りたいので移し替えてます😊
その方が置き場所も取らないので😅💦
30gは少ないので、2つほどお茶碗に入れて(60g程度)水をたしてチンしてます(´ε` )
大きいのを一気にチンすると水分もたくさん抜けるし、チンするのに時間掛かるので😓
ピケ
野菜などは全部5gずつなんですね!
私は5g.10g.15gとかでやっちゃっているのでZIPRockにいれたら分からなくなりそうで😅
ちなみに100均のシリコンてどんなのですか?
わこ
離乳食をあまり食べる子ではないので、1つの野菜は少しの量で種類はたくさん食べてもらっています😊
チョコレートとかを入れるようなやつです!
私は○の形ですが♡とか☆とかの形もあると思います😊
わこ
似たようなやつがあったので💦
私が使っているのはこんやなつです😊
ピケ
可愛いですね✨
わこ
そーなんですよー❤️
私は使いやすくて買い足しました🤣
離乳食終わったらお菓子作りに使用します🎶
ピケ
賢いですね!
私はわざわざ離乳食の為に買ってしまいました😅
ピケ
蓋ってついてるのですか?
わこ
蓋は残念ながらついてないんです😭
冷凍する時にはラップしたり、蓋付きの製氷機の蓋だけ上に置いて使ってます😊
私は凍ったらZiplocに移すのでそのやり方でも気になりませんが、製氷機に入れたまま使われるのであれば蓋付き買う方がいいですよね~💦
ピケ
蓋がついていた方がいいですね!
わこ
そうですね😊
シリコンタイプの蓋付きはベビザらスやアカホンに売ってますよ~
ピケ
そぉなんですね!
ありがとうございます😊