
不妊治療を経て初の妊娠、周囲からの言葉に傷ついている女性。友人からも母性を疑われ、疲れている。妊娠中に辛い経験を共有したい。
愚痴を聞いてください。
不妊治療を2年近くし、2度の初期流産をし、この度やっと第一子を授かる事が出来ました。
授かるまでは
・お子さんは?いないの?どうして?あんなに可愛いのに!
・早くした方がいいわよ!
・旦那さんと仲良すぎるんじゃないの?
・テニス辞めたら?(かなり本格的にしていて、試合もたくさん出ています)遊び過ぎなんじゃない?
なんて言われ続け、外に出るのも嫌になるぐらい凹みました。
授かったら授かったで
・義母に女の子だと伝えると露骨にガッカリされた(義理姉の子供が両方女の子)
・ちゃんと育てられるの?
・悪阻が辛いなんて、、産んでからの方がもっと大変よ!
・母性あるの?
・赤ちゃんの事ちゃんと考えなきゃ!
もうほっといて、、なんて事ばかり言われます。
つい先日、友人からLINEがきたのですが
「少し母親らしくなってきたのかもね」「授かりものに感謝して!」など言われ、いつもは気にならないのにとても傷付いてしまいました。。
お腹の中で無事に育っているのか、毎日不安で心配で、悪阻でミカンしか食べられない、毎日頭が割れるほどの頭痛で寝られず、、。
つらい時期を乗り越え、6ヶ月を迎えたぐらいに周りにやっと妊娠報告が出来たのですが
その友人からやたらと「母性がない」「赤ちゃんの事をちゃんと考えろ」みたいな事を言われます。
医者から許可があるので、運動したり、旅行に行ったりしているのですが、それに対して心配なのは分かるんですけどね。
だからといって、母性がないわけじゃないと思うんです。
何しても色々言われるので疲れてしまいました。。
妊娠中、出産、妊活中、皆さんも精神的に参ったり、嫌な事を言われたりしましたか?
- とどやまさん(6歳)
コメント

退会ユーザー
むむー💦それはもはや、周りの人間関係に恵まれてないとしか思えないです💔みんながみんなそんなこと言ってくるのですか( ; ; )⁉️

ぽんちゃん
すごいですね〜
心配の度を越えた発言
気にすることないと思いますが
運動も旅行も
結局自己責任になるので
周りを気にすることは
ないですよ(´˘`*)
おっせかいすぎるお友達ですね笑
私なら付き合い少し考えるかも
しれません笑
ちなみに私は終わるまで悪阻が
ありましたよ笑
ストレスになるとベビさんに
悪いので気にしないのが
1番ですよ〜
元気に産まれて来ますように(*´ω`*)
-
とどやまさん
暖かい言葉をありがとうございます(´•ω•̥`)
LINEをくれた友人も、私と同じで流産を経験してる子なので心配してくれてるのは分かるんですがね(^^;
悪阻出産終えるまで続くなんて、、!
考えただけでも恐ろしや~!
ぽんちゃんさんの暖かいお言葉で、かなり元気が出ました!
本当にありがとうございます(。ӧ◡ӧ。)
お腹の赤ちゃんごめんよ、ストレスに負けずに元気に過ごします♪- 1月29日

うさ
私は友達に妊娠報告したとき「お母さんになるの!?全然イメージできないけど、おめでとう」て言われたときに嫌な気持ちになりました(^^;上から目線で言われた感じがして…
周りの方々ひどいですね…私ならそういう友達とは距離おきます(^^;たしかに妊婦の運動や旅行は度を過ぎると危険ですが、とどやまさんがご自分でお医者さんに確認して行っているならまわりがとやかく言うことでもないので…。それに適度な運動や旅行はリフレッシュになりますよね♫
-
とどやまさん
ご返信ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
私もそれ言われました((((;゚Д゚))))!!
なんでその、余計な一言が出てくるの、、。って感じですよね、失礼しちゃう!
そうなんです(´;ω;`)
運動すると悪阻もマシになりその日はグッスリ熟睡出来るので、やってたんですけど、周りからしたら心配だし「信じらんない!」って気持ちもあるでしょうね(^^;
悪い事はしてないんだし、無理のない程度にリフレッシュします(❁´ω`❁)- 1月29日

オブラート
母性あるかとか、赤ちゃんのことを考えてないとか、何故、当の母親より外部の全く無関係な人が分かるんでしょうか?笑
その自信、謎すぎます!!
ちなみに私はそんなことは言われたことないです!
-
とどやまさん
うぅ、、私の心の中を代弁して下さってありがとうございます(´;ω;`)
そうなんです、悪阻で苦しんでるのも、毎日不安なのも、アナタ知らないでしょー!
って思っちゃいます(><)
オブラートさんに代弁していただいて、なんだかスッキリしました(;_;)
ありがとうございます(;_;)- 1月29日
-
オブラート
父親でも、ましてや母親でもない無関係な人が何で、愛情の有る無し分かるのか本当に不思議で仕方ないですよ。。
もしかして超能力者だった…?☺️とか返信したいですね!笑
悪阻の時とか毎日死にたいと思ってましたし、流産3回経ての待望の妊娠でしたが妊娠したことを後悔しましたし、悪阻ピーク時は堕胎がよぎるぐらい辛かったです。。。
悪阻を軽視する人って、大体悪阻が軽いか、中程度の人なんですよね。。。
自分は悪阻経験者!って自負があるので、悪阻くらい我慢しろ、ってなるんですよ。(タチが悪い)
むしろ悪阻経験してない未婚の人の方が親切だったり……- 1月29日

hana
私は妊娠中赤ちゃんが
ずっと小さめだったので
親に何も食べないからだわとか
大きい病院行ったら?なんで小さいの?など
自分でも気をつけて生活しているし
ご飯も頑張って食べてるのに、、、って
毎回言われるたびに腹立ってました😅
産まれてからも赤ちゃんの肌が
乾燥肌で荒れてることに対して
私が妊娠中に良くない物ばかり食べたからだわとか。
もうめんどくさいからほっといてます😅
何回か妊娠中にいい加減にして!と怒りましたが
怒るだけもう無駄だと思うようになったので😅
周りからもあなたには子育てできないや
どうせ離婚するなど散々言われました、確かに独身時代は好きなように自由に生きてきたのでそう思われてもしょうがないのかも。
周りは悪気なく言ってるのかもしれません!心配なのかも!
嫌な人にはあんまり関わらないようにすることが
1番楽になる方法かもですね!連絡控えたり会うの控えたり。
-
とどやまさん
んまっ!失礼な事を言う人もいるのですね(゜д゜)!!
心配なのは分かるけど、もう少し言葉のチョイスを考えて欲しいですよね。
ただのお節介になっちゃいますもん。
面倒臭いなぁと思ったらスルーする力も必要ですね(^^;
余計な情報は与えず、関わりも控えめにしていこうと思います(*`・ω・)ゞ- 1月29日

Mon
妊娠中も33週まで働いてましたが、同い年の同僚に、敵意丸出しでマタハラされてましたよ〜😅
私もトマトばっかり食べてました。かと言って食べないと気持ち悪い、でもお肉なんてもってのほかで😭
周りの言うことは、壁数枚向こうの話ってことにして、お腹の赤ちゃんに夢中になっちゃえば良いですよ(*´ω`*)
絵本買ってみたり、読んでみたり…
疲れる人たちのことは、気にしない気にしない!
気持ちの持ちようで、私は何とか耐えてました(#^.^#)
幸せホルモン出すことが良い胎教だって聞いたので♡自分の意識一つで、幸せと思うかそうじゃないか、は決まるんですよね。
-
とどやまさん
すごい!そんなになるまで働いてらっしゃったんですね!(❁´ω`❁)
マタハラ、恐すぎですね、、。
多少妬んだり、羨ましく思ったりする感情ってあると思うのですが、露骨に出しちゃダメですよね(><)
トマト!私も先月ハマってました!
本当に悪阻が酷いと、毎日何食べていいか分からないですよね、、。
こんなに食べ物が豊富な世の中なのに、常に飢えているっていう(゚ω゚;A)
絵本大好きです♪
幸せホルモン!!ここ数日モンモンとしていたので、出せていなかったです(ノ_<)
皆さんが暖かい言葉を下さったので、元気が出ました(*ˊૢᵕˋૢ*)
ちょっとYouTubeでも見て、幸せホルモン出してきます♪笑- 1月29日

ママリ🔰
それは辛いですね😢。
うちは義家族が頭おかしい人ばかりなので極力関わるのを避けていて、妊娠中はあまり人と会いませんでした😅色々言われて頭でっかちになるの嫌だったし、ただでさえ情緒不安定で気分の浮き沈みが激しかったので…。
楽しいマタニティライフ送って下さい☺︎︎。
ちなみに私もその昔はテニス本格的にやってて、テニスコーチしてました😂
-
とどやまさん
お優しいコメントをありがとうございます(´;ω;`)!
義家族って距離置こうにも、なかなか難しい関係ですよね(><)
私は義母が大嫌いになってしまいまして、産後も出来れば会いたくないし、意地悪と分かっていますが、抱っこもして欲しくないです(๑ ิټ ิ)ヘヘッ
私もなるべく知り合いに会うのは避けています。
妊娠中って情緒不安定になっちゃいますよね(;_;)普段スルー出来るような事も気にしちゃったり。。
って!えー!えー!みどさんコーチしてらっしゃったんですね!!
わー!!
うちのスクールには女性のメインコーチがいないので尊敬です.*・゚(*º∀º*).゚・*.- 1月29日

riichan❁︎
妊娠中ではありませんが…😭
保育現場で働いていて、大学も教育学のため周りもみな、保育関係です。
ですが、周りは結婚してる子も少なく、子どももいないため、保育理想論≠子育て で語ってきます。💦
まだ生後1ヶ月過ぎなのに、早く乳離れさせないとね!や、甘やかしすぎ!など…
妊娠中も、お腹まだ下がってないね!など言われ、あんたそもそも妊娠したことないでしょ?!下がる下がらない個人差あるでしょ?!と、いちいちイライラしてしまったため、現在距離を置いています💦
-
とどやまさん
んまーー!!!なんでこう、人の子育て等などに口を挟んでくるんですかね(›´ω`‹ )
専門的な知識が豊富なら、お腹の下がり具合とか人それぞれって分かってそうなのに。。
やっぱりいらぬ事を言ってくる人とは距離をあけるのが1番ですね(><)
子育てでお忙しい中、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡- 1月29日
-
riichan❁︎
ましてや、とどやまさん妊婦さんなのに…!よからぬストレスは、ぽい!です😫
言う人はどんな状況下でも言う人は言ってくるんだなっ(´·_·`)と割り切っちゃいましょう😤
そして、赤ちゃんが健康に元気にうまれますように✨- 1月29日
-
とどやまさん
なんて心強い、優しいお言葉、、(´;ω;`)
ありがとうございます♪
おうおう、言いたいんだな!ぐらいで流してみます笑
かなり凹んでいたけど、とっても元気になりました(❁´ω`❁)
ドキドキな出産ですが、元気な赤ちゃんを産みます!- 1月29日
とどやまさん
ご返信ありがとうございます(^^)
親友だとか、とても親しい人には絶対に言われないのですが。。
元々いじられキャラというか、こういう事を言われやすいタイプなんです(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
LINEをくれた子も、多分、私が危なっかしくて、ついつい世話を焼きたくなるんだと思います(^^;