
母乳量を測るために3時間空ける必要はないかもしれません。混合育児でミルクの量が不安。頻回授乳で母乳が足りているか心配。どうすればいいでしょうか。
直母量はかるには、前回の授乳からどのくらい開けてればベストですか?
生後17日の新生児を混合で育ててます。
昼間は母乳のみ、夜は母乳+ミルクです。
明日、母乳外来に行きます。
母乳がどれだけ飲めてるか測るので、準備をしてきてくださいと言われました。
準備とは、前回の授乳からどのくらい時間を開ければ良いですか?と聞いたら、
3時間くらいで良いと思います。と。
でも昼間に授乳が3時間空いたことなんてなくて…💦
1時間ごとに欲しがります😢
授乳で2〜30分かかるので、飲み終わってからだと30分で欲しがるのです。
それを伝えたら、30分前に授乳したばっかだと母乳量少なくしか測れないかもね、と。
じゃあ我慢させてでも3時間開けて行った方が良いですか?と聞いたら、我慢させてまで3時間開けなくても…と。
でも、正確には測れないでしょうね、と。
なんか曖昧な感じでどうすれば良いのか分かりません💦
皆さんだったらどうしますか?
母乳量測ってもらうのも、ひとつの目的なのに…。
混合って、ミルク足す量分からなくて不安です。
1日中ずっとおっぱいあげてて、頻回授乳と思えば良いのか、母乳足りてないのか、
もうノイローゼになりそうです。
- ありさ(7歳)
コメント

フリード
ミルクを飲むなら予約時間の3時間前にミルクのみをあげたらどうですか?✨

もともと
私も母乳マッサージで、予約の3時間前までに授乳しておいてくださいって言われました💦
私も頻回授乳だったのでそんなの無理ーと思い、母乳+ミルクで何とかもたせました💦
でもやっぱ泣いてたので、マッサージの所に早めに着いて待たせてもらいながらあやしてました💦
-
ありさ
回答ありがとうございます😊
参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)💓- 2月5日

退会ユーザー
ミルクは腹持ちいいからミルクあげてから2〜3時間後に母乳あげて量計ってみるのはどうですか???
-
ありさ
回答ありがとうございます😊
参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)💓- 2月5日
ありさ
回答ありがとうございます😊
参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)💓