※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

保育園に入れず、復帰が難しい状況で悩んでいます。他の方の対処法を知りたいです。

4月の1歳児枠の認可保育園は全て落ちてしまいました。
横浜市、フルタイムAランクで加点なしです。
12月の1歳の時にも保育園入れず、育休延長しています。

この先どうしたら良いかと答えが出せずにいます。
2次募集はあまりにも少なさすぎて、ほぼ絶望的な気がしてます。
認可外や横浜保育室は近くにはないため、送迎の関係上、考えていませんでした。
正直、大変な思いをしてまでも通うのはためらってしまいますし、夫も同じ考えです。
でも、復帰前提で育休取得している以上、遠くの園でも預けて復帰するのが筋でしょうか?
通える範囲内の保育園、全て落ちたため、退職を申し出るのは正当な理由でしょうか?
職場からすれば印象悪いですか?

夫は、復職意思はあるのだから、育休を最大限延長して、粘って、空きが出たら保育園預けて復帰。空きが出なければ退職して幼稚園預けれるなりすればいいと言っています。
でも私からすれば、4月以降入園できる確率はあまりにも少なさすぎて、復帰できない場合、職場に申し訳なさすぎて、いっそのこと悔しいけれど、退職しかないかなと考えてしまいます。

同じような方、いらっしゃいますか?
育休中で保育園入れなかった場合、皆さんどうしてらっしゃるのかと気になりまして、質問させていただきました。


コメント

にーこ

やめるのはちょっと非常識だし、会社にも迷惑じゃないかなーと思います。


でも会社の考えはわからないのでここに質問したことそのまま会社の上司に相談してみては?
延長してもいいかもしれないし、とりあえずあずけて復帰するように言われるかもしれないですし、もー辞めていいよって感じかもしれないですし。

よつ

30年度4月入園の申請結果まだ出ていませんが…
今回下の子が初めての申請、上の子は下の子に合わせて転園希望を申請しました。
通勤で使う駅の近くや家の近所に認可外がなく、滑り止めは確保出来ていません。
落選したらもう31年度4月まで育休延長します(>_<)
でも出来れば早いとこ復職したいので、隣の駅近くの認可外とか探してみようかなと考えてます。

deleted user

私も住んでる市は違いますが、りんごさんと同じ条件で全部落ちました。
2月に追加募集あるので、それに応募して、無理なら旦那の職場の3歳まで入れる保育園に応募、それもダメなら緊急一時保育に応募、それでもダメなら育休延長します。
私はりんごさんの旦那様の意見に賛成です。試す前に諦めるのはもったいないかなと思います。もちろん、自分達が通える範囲内の保育園です。
まあ、職場には確かに申し訳ないですが。結局入れなかったとしても、やるべき事はやったと言えば職場の人もそんな悪く思わないんじゃないでしょうか?(^_^) たぶん、保活って大変なんだな〜としか思わないような…

初めてのママリ✴︎

同じ月齢ですね😊
私は隣の市ですがまだ結果出てません😭

会社で何年お休みとれますか??
私は正直、旦那さんの意見に賛成です!🙋‍♀️
まず育休は取る権利があります!♫
2年に延びたので12月まで粘って、ダメなら休職って出来ませんかね??
私の会社はできるんですけど、そこは会社によって違うみたいです💦
育休は2年、休職(無給)1年の合わせて3年できます!

あとはデリケートな部分になりますが
2人目作戦はどーでしょうか?笑

お仕事辞めるのが悔しいと思うならば今やめるべきではないかなーと思いました😊

会社の人事に相談した方がいいですね★★
そのとき、本当に仕事を辞めたくないなら絶対に申し訳ないからやめようと思って…って言ってはいけません💦
人件費に関して厳しい会社はじゃあ辞めてくれって言うかもですし💦

もりら

うちは今回0歳児での入園が決まりましたが、万が一落ちたとしても横浜保育室に預けて4月に復帰する事は決めていました。近くに横浜保育室はないので
大変な思いをしてでも…。

うちは夫婦で働かないと生活も厳しいですし、私はお子様を預かる仕事をしているので早い復帰が求められています。

家庭の経済状況や職場の環境にもよると思いますが、復帰の意思があって、ご主人がそのように言ってくださるのであれば最大限延長してもいいんじゃないでしょうか?
職場に状況を説明して相談することはできないのですか?

うちには最大限の育休延長も幼稚園という選択肢もないので羨ましい限りです。

a

私も落ちました。お気持ちとてもわかります!
私の夫も権利なのだから、育休延長すれば良い、会社からは解雇できないのだからと言われました。

今日、私の心は決まってないまま恐る恐る上司に電話して「残念だったね。こちらはいつまでも待つから」と言ってもらえました。涙出そうでした。

法律で2年に変わっても、職場の人達がすぐ受け入れてくれる訳ではないです。。でも、誰かが利用し始めて周りがそれを受け入れてかないと、世の中何も変わっていかないと思います。初めて育休制度ができた時だってそうだったんじゃないかと!
その代わり、私が子育て終えて逆の立場になったときに、子育て世代に理解ある人になることで恩返ししていこうと思って、私は2年取ります。

長くなりましたが、悔しい気持ちがあるなら、最後まで諦めないでくださいね!

へびいちご🍓

上の子の時ですが、認可は全て全滅。
保育室も空きは無いと見学すらさせてもらえない状態でした。

会社を辞めるのは、後輩が産休を取りにくくなってしまったりするかも…と思い、急いで遠くの認可外を探しました。

いつもと違う通勤経路で遠回り。それにプラス子供の送迎。
正直キツいですよ(>_<)
やってみて、やっぱり無理だと思ったら辞めるって選択肢もありますし、正直に上司の方に相談して、今辞めるのもしょうがないと思います。

ただ、辞めるなら早い方がいいと思います。2歳まで待って、やっぱり入れませんでした。辞めます。は正直迷惑になるかなと思うので…。
本当保育園問題なんとかしてほしいですよね…。

りんご


皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

色々なご意見、参考になります。
恥ずかしながら、実際に保留通知を受け取ると、頭が真っ白になって、自分の考えが社会人としてまともなのか、そもそもこの先どうしたいのかよくわからなくなってしまったのが正直なところです。
まずは上司とよく相談してみたいと思います。
皆さま、ありがとうございました!!