
周りで2人目妊娠が多く、うらやましい気持ちと自身の状況に葛藤しています。育児が大変で2人目の育児を考えるが、焦りや罪悪感があります。
矛盾してる自分に腹が立ちます💦
共感や前向きなアドバイスをいただきたいです。
最近周りで2人目妊娠されてる方が多く、
うらやましさを抱いてしまいます。
私は息子を産んだ際、出来れば年子で…
とずっと思って来ました。
最初は混合でしたが、1ヶ月検診の際に
子どもの体重が激増したことを助産師に叱られ、
言われるがまま母乳頑張っていたら、
哺乳瓶拒否で完母になってしまい、
現在も1日4回授乳してます。
よって、生理も再開してません。
(元々無月経になりやすい体質です)
また、初めての育児は予想以上に大変で、
心身共に疲れることも度々です。
2人目が欲しいなら卒乳すべき?
→でもまだ卒乳は可哀想かな…
今でもバタバタなのに2人目育てれる?
→こんな私が2人目を望むのはおこがましい…?
1人子どもがいるだけでもありがたいのでは…
そんな焦る必要ないのでは…
でもやっぱりうらやましいと思ってしまう。
あれもこれも欲張ってる?自分が
情けなく悔しいです💦
- にゃにーママ🐰(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ふにゃ
そういう葛藤は誰でもあると思います!
私は混合だったので1歳になった瞬間くらいにあっさり卒乳(断乳ではなく)したのですが、離乳食をたくさん食べるからあまりおっぱいを必要とされなかったというのも理由としてあると思います!離乳食が順調であれば、授乳回数を意図的に減らした方がいいと思います☺️

ren
わたしも周りが二人目ラッシュです。
卒乳もキッカケ(わたしの病気)がなかったらまだ授乳してたと思います。
産後うつになり辛かった経験があり、実際まだ無理なのにやっぱり他の人が二人目と聞くと羨ましく思います。
でも結局、無い物ねだりなんだなと思ってます。
アドバイスは出来ませんが共感しました!
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます✨☺️
共感していただき嬉しかったです。
産後うつ、お辛かったですね😭
自分には関係ないと思っていましたが、実際育児をしてみると誰でも産後うつと隣り合わせですよね💦
本当無い物ねだりですが、やっぱりふとうらやましいですよね💦- 1月29日

かじ。
すごくわかります!
私も6ヶ月になる息子がいて
ほぼ完母です。
育児、お互い大変ですよね…
夫がいない平日はワンオペ育児だし…
そんな中年子が欲しくて
がんばりたい!けど眠いしんどい
疲れた!の毎日。
生理も来ていません。
日々の疲れからも妊娠しにくいかも、とか
1度流産経験してるのではやく妊娠したい!
と焦るばかりです。
妊娠しちゃうと卒乳しないとだし
おっぱい好きの息子に可哀想かなとも思います。
矛盾してますよね。
2人育てるなんて難しいかな、
とも思います。でも年子が欲しい(私自身年子なので)
周りの2人目報告も羨ましい。
これ以上忙しくなること
息子、夫にも負担がかかること
でも羨ましいですよね。
私もすごく悩んでいます(><)
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます✨☺️
もう何から何まで共感できました❗️
産後体調崩すことも増え、旦那へのイライラも増え(笑)、毎日いっぱいいっぱいなはずなのに、どこか先ばかり見てしまってます💦
先日婦人科で内診する機会があり、だいぶ妊娠前の子宮の厚さに戻ってると言われ嬉しかったのですが、生理再開には卒乳が手っ取り早いよと言われ、やっぱりそうかぁと思いましたが、まだ卒乳は早いかなとかいろいろ考え、悩んでしまいました😢- 1月29日

Cocoa
色々考えちゃいますよね。
私は2人目をどうしても2歳差にしたくて、10ヶ月で完母から混合、ミルクに変えました!
願い通り2人目を授かり、今2人育児です!
ですが2人になったことで楽しかった育児が今手一杯です💦上の子のイヤイヤ期と嫉妬、下の子の黄昏泣きと常に抱っこで心の余裕がなくなってきました。
もう少し待ったほうが良かったのかな、と思う自分に子ども達への申し訳なさがあります。
とにかく!現実を受け止め前向きに楽しめるように!と精一杯です!
私の周りは初産ラッシュで尊敬され頼られ、周りに辛いなど泣き言言えません💦
色んな家庭がありますし、是非旦那様と相談されてみてください☆
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました✨☺️
2人育児お疲れさまです❗️
私も1人目を望んで産んだのに、予想以上の大変さに自分は育児を舐めていたと反省しまくりました。
自分で決めたこととはいえ、日々葛藤などはつきものかもしれないですね💦💦
正解はないと思いますが、旦那とも話して、私もしっかり現実を受け止めて前向きに頑張りたいです❗️- 1月29日

みゆ
私も2人目欲しいですがシングルマザーなのでまずは相手探しからです😂(笑)
でも、出来ないなら出来ないで、今がこの子だけをじっくり見れる時だから、と、これまた特別だから満喫してます!
子供は授かりものなので欲張ってるなんて思わないで下さい☺️
やっぱり可愛いし欲しくなりますよね、でも大変だから不安になりますよね、誰でも同じだと思います!
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました✨☺️
お一人での育児、毎日お疲れさまです❗️
やっぱり子どもは可愛いですよね😊
その分大変なこともいっぱいありますし、なんだかんだで授かりものなので、考えててもしょうがない部分もありますよね💦💦😂
とりあえず生理も来てないので、今を大切に満喫します❗️- 1月30日

あきmama
うちも年子希望でした😊(主に主人がですが(笑))
私は生理再開が産後6ヶ月頃だったので、断乳せずにそのまま妊活に入りました。ちなみに断乳したのは妊娠が発覚した11ヶ月頃でした!
もちろんうちもバタバタですよー!1人だって大変なのに2人とか想像つかないし不安だらけです😂
欲張っていいじゃないですか😊私は情けないと思ったことないですよ☺️
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました☺️✨
断乳せずに妊活されたのですね✨✨
きっと子どもが何人でも毎日が初めての連続でバタバタなのかもしれませんね💦💦
うらやましさを情けなく思わないようにします❗️- 1月30日

ちゃっぴー
まず、2人目を希望されるなら断乳をオススメします。
生理が再開しないかぎり、妊娠もできないので‥
うちは2学年差で子どもが欲しかったので、離乳食もある程度完了したころから卒乳に向けて子どもと日々格闘してました。
しかし、早生まれであったのでリミットがあって妊娠できそうになかったらまた不妊治療再開しようと思ってた矢先の妊娠発覚で、ギリギリ2学年差で産むことができました。が、実際は1歳9ヵ月差です。
なので、上もまだまだ赤ちゃんでこれから大丈夫かな??って不安でしかありませんでした。
2人育児始まってから毎日戦争みたいな日々ですが、段々と要領がつかめるといいますか‥
私の場合ですが、1人育児よりも2人育児の方が時間を効率よく使えるようになり、毎日楽しく過ごせています。
何より、子どもたちの笑顔に癒やされます😊
欲ばってもいいんじゃないですか?
欲ばれる環境にいれることが、りっくんママさんの今の環境だと思いますよ。
欲張りたくても、できない人もいるし、諦めなきゃいけない人もいますから。
欲張れるなら、できるところまで欲張ってもいいかなって。
私は欲ばって、子ども4人産もうと思ってます笑
そう、欲張りさせてもらえる主人に感謝です★
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました☺️✨
断乳が手っ取り早いとわかりつつ、泣くのに負けてしまうし、夜中とか寝てる旦那を起こしちゃいけないと思い、すぐ授乳してしまいます😢
毎日の家事育児お疲れさま❗️
日々初めてのことばかりで、不安などはいつもつきものですよね💦💦
でも2人育児の方がいいというプラスのご意見をいただき嬉しいです😆
昨日ふたりめの話を旦那にしてみましたが、欲しそうなものの、私の本気度はあまり伝わってませんでした😂😂😂笑
それでも欲張る気持ちを持って行こうと思います❗️- 1月30日

saiya
羨ましいですよね😫いいなぁって思ってしまいます。
私も二人目欲しいと思っているのですが、
仲良しも再開していないし、完母なので生理もまだです。
二人目はまだまだ先かなぁと思いつつ、でも自分の年齢は止まってくれませんからね💦
仕事復帰の事もありますし、考えてしまいますよね😣
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました☺️✨
そうなんですよね…30代なので体力が少しでもあるうちにと思ってしまいます😂
4月には職場復帰なのですが、すぐ妊娠するくらいなら、育休中に妊娠を…と思っていましたが、そううまくはいきませんでした😂- 1月30日

退会ユーザー
うちの周りも二人目ラッシュです😃
私は年子希望はなく、4歳ほど離す予定です✨
自分にしっかりとした家族計画があれば、二人目妊娠聞いても嫉妬の対象から外しちゃいましょう~😂
もともと結婚したら一人くらいは子供を育ててみたいと思ってました。
二人目は以降は出来たら産むだろうし
育てるくらいの気持ちです。赤ちゃんは授かりものですし◎
それくらい気持ちに余裕がある方が人の妊娠出産を祝福出来たりします。
子育てがいっぺんに終わるという
メリットはありますが
ママリを見てても上の子のイライラ期と重なり毎日イライラしてたり
余裕のない子育てしてる人が多く
そんなの見てたら年子や二歳差で欲しいとは思えませんでした…(´・ω・`)
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました☺️✨
自分としては年子くらいで産みたかったですが、希望と現実がかみ合わず、はがゆい毎日です💦💦
でもやっぱり子どもは授かりものなので、できたらいいなくらいのゆったりした気持ちを忘れちゃいけないですね☺️- 1月31日

ヽ(*´∀`)ノ
欲張っていいと思います♡
情けなくないです。
私も1人の子でいっぱいです😭
けど幸せもたくさんもらってますよね、お互い♡
矛盾というか、未知の世界への不安はあってあたりまえだと思うし、私も同じく不安です。全部はじめから上手く完璧にできなくてもあたりまえ、ママとして愛情あったらそれで花丸◎、頑張ってますよ!!
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました☺️✨
とても前向きで心強いご意見ありがとうございます❗️❗️
毎日初めての連続でバタバタイライラすることも多く、こんな私が2人目を望むなんていけないかなと悩んでましたが、2人目欲しいという気持ちは持ち続けたいと思います🙌- 1月31日

退会ユーザー
上の方で生理が再開しない限り妊娠できない、とおっしゃっていますが、生理再開しなくても排卵してれば妊娠できると聞いたことがあります!
私の友人が、1人目産んでから生理再開前にまた授かった、と言っていました。
なので、生理再開してからに比べたら妊娠しづらいかもしれませんが、可能性はゼロではないと思います☺️
間違ってたらごめんなさい💦
私もそろそろ2人目がほしいのですが、旦那が仕事でいっぱいいっぱいでなかなか相手にしてもらえず😢笑
親戚からもそろそろ2人目?
などど聞かれてストレスです😥
悪気はないのでしょうが。
りっくんママさんは全然欲張りなんかじゃありませんよ!
情けなくもないです!
誰だって周りが羨ましく見えちゃいます😌
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました✨☺️
生理再開する前の妊娠も話聞きますよね🙌
生理再開前でも身体に負担ないなら希望持ってしまいます😊
欲しいと思ってもすぐできるものでもないし、タイミングだったり、やっぱり子どもは授かりものですね🤔
情けないと思うのはやめることにします👌- 1月31日
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます✨☺️
最近うちもものすごく離乳食食べますし、元々そこまでおっぱいに執着なく、飲み出したら飲む…みたいな感じなので、まだおっぱいいるかな?と思うこともよくあるのですが、ふとした時にやっぱり飲みたいみたいで、夜中も一度は飲みたい(くわえたい?)ようで…。
夜間断乳とか本当いろいろ考えましたが、まだいいかなぁの連続です💦
4月には私が仕事復帰というのもあるので、少しずつ減らせる時は減らしてみようと思います👌