
生後3週間の赤ちゃんの授乳に悩んでいます。哺乳びんに慣れているせいか、直母に挑戦しても泣かれてしまいます。完母にしたいけど胸も張らなくなってきて厳しいです。母乳にいい食べ物があれば教えてください。
生後3週間の女の子のママです。
今までミルクばかりあげてたのですが、最近少しずつ直母にも挑戦しています。
ですが哺乳びんに慣れているせいか、授乳しようとするとギャン泣きされてしまいます( ´︵` )
できたら完母にしたいなと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか??
最近胸もあまり張らなくなってきたし、厳しいですかね?
母乳にいい食べ物とかあるなら教えてください🙏
- ゆき(7歳)
コメント

kiki
たんぽぽ茶いいですよっ💘

MUKO
なぜミルクばかりあげてたのですか?
産後の体調など様々な事情はあったかと思いますが、母乳を吸わせていなかったのなら、赤ちゃんはミルクの方が断然吸いやすいのでおっぱい嫌がるのが普通だと思います。特に最初の3週間、吸わせられるだけ吸わせてあげないとおっぱいの出もいまいちなのだと思います。完母に移行したいのでしたら、とにかく泣いたらおっぱいを繰り返して、赤ちゃんにおっぱい飲まないとミルクはもらえないとわかってもらうしかないと思います。水分を最低でも1.5リットル、炭水化物や野菜多め、たんぱく質はお豆腐や卵、鶏、豚を中心にバランス良く食べるのが良いです。おっぱいは最大でも3時間空けないで吸わせてあげてください。これ以上空けると母乳量は減ってしまいます…。
-
ゆき
入院中から直母がうまくいかずに搾乳したものをあげていて、退院してからも搾乳+ミルクでやっていたんですけど、ミルクの回数がだんだん増えてる状況です😭
とても詳しく教えていただいて、ありがとうございます🙏🙏
参考にして今日からやってみたいと思います🙋♀️🙋♀️- 1月29日
-
MUKO
そうだったのですね。搾乳したのをあげていらっしゃったなんて頭が下がります。搾乳って本当に大変ですよね…😣どうしても直母じゃないと母乳量は減ってしまうそうです…。なんとか上手く赤ちゃんが吸ってくれるようになることを願っています✨ちなみに、まだ乳頭混乱を起こす時期ではないので、お腹が空いてるときにおっぱいの練習してみてください。おっぱい→ミルクの行程で繰り返すことで赤ちゃんも覚えてくれると思います👶
- 1月29日
-
ゆき
まだ1回分の授乳量くらいしか出ないので、泣く前に搾乳して、泣いたら温めてってなかなか大変で(>_<)
やっぱり減るんですね😢
しばらくがんばってみて、無理そうだったらミルクにしようと思います( ´ω` )💭- 1月29日

とろろ
1度哺乳瓶に慣れるとなかなか難しいと思います。乳頭混乱を起こしてるんだと思います。
必ず母乳のあとミルクの順にしないとそうなる確率大です。
ネットで「乳頭混乱」で調べると対処法がいくつか載ってますよ( ˊᵕˋ )
載ってる中で、お風呂に一緒に入ってるときに、湯船で試したら吸いました( ˊᵕˋ )
2週間くらいでまた吸わなくなりましたけど、母乳が出たら吸うようになるかもしれませんので、色々頑張ってみてください。
私は疲れて5ヶ月の終わり頃には完ミにしました。疲れるので、諦めも肝心ですよ。
ミルクは旦那でも誰でも授乳出来るのでとても楽チンですし(*´ω`)ノシ
-
ゆき
そうですよね😥😥
母乳出るのは出るんですけど、直母が嫌みたいで搾乳したものをあげてたんですけど、毎回搾乳して温めてってなかなか大変で...(>_<)
調べてみます🙋♀️
たしかにミルクは楽ですよね!- 1月29日
ゆき
そうなんですね!
試してみます🙋♀️🙋♀️
ありがとうございます(*´ω`*)