
離乳食のサインについて相談です。よだれが多くて口を動かすことがあるが、サインかどうか不安。他の子どもはどうでしたか?体重や首の成長も記載あり。
離乳食のサインについて教えてください🙇
来月4日で5ヶ月になります。
おっぱいはよく出ていますが5ヶ月になったら離乳食を始めてみようかな~と何となく思っています。
よく離乳食を始めるサインとして、よだれが増えたり口をぱくぱく動かしたり、大人が食べている様子をじーっと見る。など聞きますが、
うちの子は4ヶ月入ってから常によだれが出ているくらい多くて、1度大人が食べているのを見た時にタラーっと口から垂れてきたことがあるのですが、毎回ではありません。それでもサインと言えるのでしょうか。
また、1人で寝させている時に大人がものを食べているように口をモグモグさせている様子を二、三回見たことがありますが、それがサインでしょうか?
みなさんのお子さんはどうでしたか?
ちなみに3650gで生まれ現在は7キロ強、完母です。首は4ヶ月ですわりました🌱
- ゆず(7歳)
コメント

退会ユーザー
始めてみたら意外と食べなかったりする子もいるので、手で支えてお座りできるなら5ヶ月入ったら始めてみたらどうですか?😊
進むかどうかは初めてみないとわからないですし🙆

posso
サインはあまり気にせず、5ヶ月になったら始めてみました。
それで食べたら進めればいいし、食べなかったらまだその時じゃなかったんだなと判断しようと思って。
個人差がありますから、ママの準備が整ったところでとりあえず始めてみてもいいんじゃないかと思います^ ^
-
ゆず
なるほど。。私は、結構早く始めたくてうずうずしてます。始めたら始めたでめんどくさくなっちゃうかもですが😂(笑)
まずやってみて食べなかったら一旦休止でもいいんですもんね!5ヶ月になったら始めてみます😁✌- 1月29日

hana
〇スプーンを口に入れても舌で押し出さない
〇支えればお座りができる
〇大人が食べている様子をじっとみたり、見てよだれを出したりする
〇生活リズムが整ってきた
などが開始のサインです(´ω`)
ゆず
手で支えておすわりは出来るようになりました(*^^*)
サインがなきゃ始めない方がいいのかなーって思っていましたが気軽な感じでトライしてみても良さそうですね!🎶