※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の体重が増えず、離乳食は食べるようになったが、成長曲線を下回ってしまったことに悩んでいます。授乳は続けており、予防接種前に相談したいです。どうしたら良いでしょうか。

8ヶ月になる娘の体重が全然増えず困ってます。
離乳食は二回食で、初期は全然食べなかったのが最近は良く食べるようになりました。量はおかゆ60g野菜30g +タンパク質です。授乳の回数は減ってはいるものの、まだまだ夜間目覚めるので授乳しています。ミルクはここ最近までNGでほぼ母乳です。

ついに成長曲線を下回ってしまいました…
もうすぐ予防接種なので相談してみますが、どうしたらいいのでしょう💦同じような方いますか??

コメント

ぶりえ

個人差ありまくりなのであくまで参考で…なのですが、うちの娘も息子も同じく体重増えない時期があり、成長曲線下ギリギリを這う子でした。

お子さんは動く方の子でしょうか?
うちは、娘は4ヶ月頃から背バイでせっせと動き回る子でしたし、息子も割と早めに動き出した子です。今思えばそれもあって、どれだけ食べても飲んでも増えなかった気がします。

ただ!!どちらの子も(息子はつい最近ですが)3回食になってから途端に体重爆発が起こり、逆に心配になるくらい増えて行きました。
で、1歳超えて歩き出し始めるとまた良い具合に落ち着きましたよ😊

子供によって成長するタイミングがあるんだと思います。食べれなくて、飲めなくて体重増えないという事ではないのだとしたら、見守ってもいーのではないかなーと個人的には感じます。あまりに食べさせ過ぎるのも後々怖いですし…(笑)