※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかり
子育て・グッズ

子供のスマホ利用に関する悩みです。中学生の娘がSNSでトラブルに巻き込まれないか心配。どのようにスマホの利用を管理すればいいかアドバイスを求めています。

皆さん。はじめまして(^-^)

私は4人の子育てをしています。
一番上は今年の4月から中学になります

スマホについてですが最近持ち始めた
子もいるらしくて学年でグループラインとかもし始めて仲のいい友達にあまり
好きじゃない子の味方をしているとか
娘が言われたりそうゆうの全く考えてないみたいなんですけど。
みんな楽しくできないのかな~って
親として思ったりしています。
これから先トラブルとかも心配だったり。

子供のスマホチェックなどしていますか?どのようにスマホを使わせたら
いいのかなと悩んでいます。
中学になればもっと過激になってしまったり。
ルールなどあればアドバイス頂けたらと思います。

コメント

ksh

まだまだ経験はないのですが、、
アメリカで話題のスマホを使うための母から息子へ18の約束とゆう記事をみて、我が子に持たせる時は言おう!と思ってました^ ^
検索ででるので、よかったらみてみてください✨

あるちゃん

中1まではチェックしてました。

中学に入ると一気に人が増えて環境もガラッと変わり、学年・学級でグループLINEが出来て、20人くらいの友達(身内ばかり)が、いきなり100越えでしたし、案の定LINEトラブルがありました。

やれあっちで誰の悪口言っただなんだ、誰が誰を退会させただとか(´Д`|||)
場合によっては親も出てきますし、中々にしてめんどくさいです。

ちなみに中1時のルールは色々あり、守れなかったら没収とかしましたが、だんだんとこちらも気にしなくなり、今は生活態度があんまりにもな時だけ没収してます。

なきゃないでどうにかなるんですが、あったらあったらで依存しますから、そこの線引きすごく難しいです。