
愚痴です。夫と喧嘩しました。育児で手一杯だから夫の面倒までみてる暇…
愚痴です。
夫と喧嘩しました。
育児で手一杯だから夫の面倒までみてる暇ない!と言ってしまい、夫から育児も家事もやって当たり前だ!と言われました。
たしかに産休中の今、私が家事をやるのは当然かもしれませんが、感謝の気持ちももたれず当たり前と言われると、頑張る気持ちもなくなります。。
出産に対しても、立会いもなくねぎらいの言葉もありませんでした。
子供のためにも喧嘩はしたくなく、切り上げようとおもいますが、
本心、子供はかわいいし喜んでお世話しますし家のことはやりますが、夫のパーソナル的な世話なんて焼きたくありません。(夫の部屋の片付けとか)
当たり前とか、何様なのこの人っておもいます。笑
でも喧嘩を終わらせるために表面上は了承しようとおもいます。
本心のこのイライラはどう処理すればいいでしょうか。
皆さまも納得いかないのに謝ったりするとき、イライラはどのように片付けていますか?
- みみこ(7歳)
コメント

あいうえお
夫も生意気な子供だと思って世話するしかないですね…(*_*)

mama
私は絶対に自分が悪くないものは謝りません。
うやむやにして悶々と生活したくないので必ず決着をつけますw
何事にも当たり前なんてないと思っています^^
お互い思いやりと感謝の気持ちは大事ですよね^^
-
みみこ
そうですよね!私も今までは必ず言い返して泣かせたこともあったのですが笑、子供がいるとなんだか喧嘩も面倒になってしまいました😢当たり前なんてないですよね。本当に腹が立ちます😡😡
- 1月28日

しゅうまま♡
まだお子さんも生まれて間もないし慣れない育児で手一杯なのは当然です😣💦体力的にも精神的にもお辛いのに旦那様のその一言はキツいですね😭
育児も家事もやって当たり前なんてそんなことはありません!旦那様もまりーさんと同じように初めての育児で何が大変なのかわかってないんだと思います😓
喧嘩になるほどキツい言葉をかけるのは逆効果かもしれませんが、このまま表面上了承してしまうとやってもらうのが当たり前だと思ってしまう気がするので、まりーさん的にここまではできるけど、ここまでは今の状況だと申し訳ないけどできないってことを伝えてみてはいかがでしょう?
私も慣れない育児で旦那にイライラした時は子どもが寝入ったときに好きなお菓子とドリンクで一服してました😅✨
-
みみこ
そうなんです。。特に今里帰り中で、育児を目の当たりにしてないからどれだけ大変かわかってないんです💦もはや里帰りで楽してると思われてます。。確かにそうですね!!そこまではできないって伝えてみます😣お菓子とドリンクは必須ですね💓私も常備しようとおもいます!!
- 1月28日
-
しゅうまま♡
そうなんですね😵たしかに実家にいると全部やってもらえてると勘違いしてるかもしれないですよね💦もしかしたら自宅に帰ってから育児を目の当たりにしたら考え方も少しは変わるかもしれないですね!😊
私も初めのうちはイライラを全部ぶつけてて旦那とよく喧嘩してましたが、最近はイライラしても1度一呼吸おいて、なるべく冷静に申し訳なさを醸し出しつつ伝えるようにしたら旦那も理解してくれるようになりましたよ😁笑
まだまだ気持ち的に余裕ができるまでに時間はかかるかもしれないですが、自分に合ったストレス発散方法を見つけつつ育児頑張ってくださいね\(^^)/✨- 1月28日
-
みみこ
目の当たりにして考え方変わってくれたらいいなとおもいます😭💦けど夜泣きも落ち着いてきた今、1番大変だった時を見せられなくて残念です😂笑
素晴らしいですね✨✨言い方ひとつで変わりますもんね☘️わたしも大人になれればいいのですが。。感情的に言い返してしまい喧嘩を盛り上げてしまいます😱
ストレス発散方法見つけて、旦那はうまく対処したいと思います!✨- 1月28日

ひいらぎ
育休終わったら完全に分担してくれるのですかね?
すごーく腹が立ちますね。
わたしなら、場所移動させたらわからなくなるから部屋は触らないよーとか、子供が触ったら危ないから〇〇あのままなら捨てるよ?とか言っちゃいます。
全部やらなくていいですよ!
-
みみこ
すごく腹たちますよね💦💦ほんと何様なんだろう、なんでこんな人と結婚したんだろうと思いました。。
なるほど!!上手な言い方ですね✨✨真似させてもらいます!- 1月28日

にゃんこママ
私も結婚してから同居生活で感謝もねぎらいの言葉もなく「家事なんてやってあたりまえ」と言われたの根に持ってます😂
だから「俺は仕事が忙しい」と愚痴って来た時に仕返しで「男は仕事なんてやってあたりまえだよね」と冷たく言ってやりました笑
こんな旦那に感情的になっても得になる事ひとつも無いし、
最近では口論なる前にため息ついてその場から離れています🙊
誰も居ない時とか車の中で大声で文句叫んでストレス発散してます笑
-
みみこ
かっこいいーー!!わたしの夫も仕事大変アピールしてくるので、今度冷静に言い返してやります✨笑 産後に言われたことって根に持ちますよね😵ため息ついてその場離れる作戦もまねさせてもらいます!いつも感情的になっね喧嘩盛り上げてしまうので😱💦うまくストレス発散しないとですね✨
- 1月28日

そらまめ
私も産休中ですが、旦那が友達や職場の人に
「嫁さん家事しないんで大変なんですよ〜」って言ってたみたいなんです。
じゃあ私が日頃してるのは家事じゃなければ何なの?あんた馬鹿なの?
とイライラしましたよ(笑)
産休は体を休める期間、育休は子供を育てる期間。夫の世話をする期間じゃありませーんと言ってやりましょう(笑)
女は家事育児仕事😑
男は仕事だけで偉そうにするんですから、男は楽でいいですよね〜😑
-
にゃんこママ
最後の3行に激しく同意w🤣
- 1月28日
-
そらまめ
ねー!ホントに羨ましい(笑)
男が仕事でそんなにえらそうにできるなら、女は神様よね〜なんて思ってます(笑)- 1月28日
-
みみこ
そうなんです!育休は子育ての期間であってあなたのために休んでるわけじゃないって言ったら、家事を放棄するなとか言われました😵ほんとばかなの?って感じです😡笑 自分のことぐらい自分でやってくれですよね😇
ほんとに最後の3行に激しく同意です!女はどれだけ求められるの?って感じだし、それを当たり前なんて言われたくないですよね😤😤- 1月28日

ちゃ。
無理です!笑
わたし、育休中ですが、手当貰ってるし無給じゃないから対等だと思ってます。
あと仕事=家事=育児だと思ってるので、たとえ専業主婦の方でも家事育児はそっち!なんて言われてたら腹たちます!!
誰の子だよ、って言うのと、誰の事だよ、ってことですよね。
回答にならなくて申し訳ないですが、わたしはとことん詰めるので、建前上の仲直りができないです(´°ω°`)
-
みみこ
無理でしたか!笑 確かに対等ですね!!忘れてましたが無給じゃないですもんね💫
建前上の仲直り、なかなかイライラが収まりませんもんね😵やっぱりとことん詰めるべきか、、、😤笑- 1月28日
みみこ
確かにほんと子供だなとおもいます。。こちらが大人になるしかないですね😢😢