
コメント

あすもん
満足するまで飲ませてみては??
泣いたらあげる、泣いたらあげる、、でミルクはしんどいときだけで……

yoccoi
母乳の出る量も人それぞれですし、あまり気にしないでいいのではないかと思います(^ω^)
あまり参考にもなりませんが、こんな奴もいるんだなーと思って頂ければ幸いです。
ママって母乳育児が当たり前なんだって思ってましたが、娘はおっぱいが嫌いで退院してからは授乳のたびにギャン泣きT^T‼︎産婦人科に相談すると、体重が増えてないからミルクをあげなさいと指示されて、結果完全ミルクになりました(´Д`)
もし、母乳にこだわるのであれば授乳回数が増えるかもしれませんがミルクをなるべくあげないように頑張ってみてはどうでしょうか?
大変だと思いますが、無理ない程度に頑張ってください♡
-
♡TYH♡
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
yoccoiさんのお話を聞いて、なんか気持ちがホッと、しました。。
思い詰めていたのかも💦
気持ちを和らげてくださりありがとうございます。
娘も意思が出てきたので、母乳を嫌がる時もありますが😭
私も赤ちゃんも無理せず、ゆっくり頑張りたいと思います🍀- 9月16日
-
yoccoi
グッドアンサーありがとうございました(^ω^)♡
なかなか思うように行かないのが育児だと思います(=゚ω゚)ノ
焦らずゆっくりで、出てくれればラッキー‼︎でなくなったらまあいっかみたいな軽い気持ちでの方がいいですよ♪(´ε`)
母乳ですとミルク代浮きますが、親に預けて出かけるのが無理になりますし、ミルクだとお金も手間もかかるけど、旦那や親も授乳ができる。
どっちもどっちですw
わたしは次は母乳育児頑張りますが、夜は腹持ちの良いミルクをあげようと思ってます(^ω^)- 9月16日
-
♡TYH♡
そうですね✧(´͈ૢᐜ`͈ૢ)˖
どっちもどっち(#゚ロ゚#)
穏やかな気持ちで育児できたらと思います‼︎
また落ち込みそうになったら
yoccoiさんのアドバイスを読み直します❀.(*´▽`*)❀.
ありがとうございました✨- 9月16日

ぬたたん
私も不安で1日100ミリくらいのミルクを足してましたが、1時間おきにおっぱい吸わせているうちに、ミルク無しでも過ごせるようになりました。
体重が増えてるなら、大丈夫なはず!と…
いけそう!という日に、ミルクなしにチャレンジしても良いかと思います(*^^*)
吸ってもらってるうちに、自然に完母になっていくと思いますよ。
-
♡TYH♡
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
一時間おきに、授乳して回数増やし、ミルクを少しずつ減らして完母にできるように頑張ります😊
今日体重測ってみたら、順調に増えていたので焦らず不安になりすぎずにやってみます!- 9月16日
♡TYH♡
ありがとうございます꒰ᵕ͚̈꒱
差し乳になってから出る量が少ないのが気に入らないらしく⁈泣き怒るので毎回断念してました😱
根気よく頑張ってみます🙇