
コメント

つん
わかります。私も同じことが何度もあり泣いた日もあります。
最近は何しても泣き止まない時はそのまま泣かせて寝ます!😂
どうしても気になる時は夜泣きに付き合いますが眠い時はもう寝ちゃいますね😅
朝目が覚めると泣き疲れてぐっすり寝てる時が多いので泣かせておくのもありかと!
つん
わかります。私も同じことが何度もあり泣いた日もあります。
最近は何しても泣き止まない時はそのまま泣かせて寝ます!😂
どうしても気になる時は夜泣きに付き合いますが眠い時はもう寝ちゃいますね😅
朝目が覚めると泣き疲れてぐっすり寝てる時が多いので泣かせておくのもありかと!
「おしゃぶり」に関する質問
至急お願いします。 生後22日の息子。 母乳も吸わせてますが、ほとんど出ていないのでほぼ完ミです。 出生体重3800g超、最近、1回のミルクが100飲んでも3時間持ちません。 でも120は飲ませすぎですよね? ミルクの時間…
生後9ヶ月の娘の指しゃぶりを徐々に辞めさせたいです。 お腹の中にいる時から指しゃぶりをしていて、どうやら娘の癖のようでふ。 今は、離乳食の時や寝る前、遊んでいる途中など指しゃぶりをしていて他の赤ちゃんに比べて…
生後1ヶ月の子を育てている初ママです。 生後3週頃から夜中の3時頃に泣いて起き、授乳をして寝かしつけても全く寝ず、その日の18時頃までずっと泣いています。 抱っこをすると泣き止みはするのですが、抱っこの仕方が良く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きょん
みんなそう通る道ですよね、、泣
いまは旦那と寝てるので、そのま間にしたい時は場所変えてそうしようと思います!
ありがとうございます( ; ; )