
初マタの方が2月末に出産予定です。揃えたベビー用品に不足がないか心配です。ドラッグストアで急いで買い足しましたが、退院後に困ることはないでしょうか?
いつもお世話になってます☺️2月末が予定日の初マタです!
今の所ベビー用品はこんなものを揃えてるのですが、足りないものはありますか?教えてください😢
昨日何も揃えてなさすぎだ!と慌てて買ってきたので...。
・短肌着、長肌着、コンビ肌着 各4枚ずつ
・ツーウェイオール(になるのかな?肌着じゃない服) 2枚
(その他もらったおさがりの帽子や靴下など複数枚)
・ベビーバス
・湯温計
・赤ちゃん用ソープ
・赤ちゃん用ボディローション
・ガーゼセット 10枚
・赤ちゃん用衣料洗剤
・お昼寝毛布(おくるみの代わり) 1枚
・赤ちゃん用爪切り
一応目の前にドラッグストアがあるので、なんとなく買っておくか〜と思ったものを買ってきてる状態です。とりあえずこれで退院してからの生活で困らないでしょうか😥?
- ぽろねーぜ(7歳)
コメント

ソラソラ
ツーウェイオールは吐き戻しなどで交換すると2枚じゃ足りないかもです😅
赤ちゃん用の布団、おしり拭き、赤ちゃん用綿棒も必須ですよ😁

ぱーら
準備万端にしてもらって、赤ちゃんも喜びますね!
退院してからもゆっくり揃えていけるので焦らなくても良いですよ✨
とりあえず服とお布団、消毒するもの、母乳があれば大丈夫でした!
-
ぽろねーぜ
消毒するものって、消毒綿...清浄綿みたいな...そういう名前で売ってる商品ですか?!
- 1月28日
-
ぱーら
哺乳瓶やおもちゃなどを消毒する為のものです。
煮沸して消毒の予定ですか?- 1月28日
-
ぽろねーぜ
なるほど、おもちゃを消毒するってなると必要です!😱
ありがとうございます😊- 1月28日

すーい
完母ならいいけど完母じゃないなら哺乳瓶。
後おしりふきとパンパースは買わないんですか??
-
ぽろねーぜ
完母予定です☺️ものすっごい母乳推進の病院なので出ない限りそうなりそうです😊
オムツはとりあえず病院で使ってるものを確認して同じの買おうかな?と思ってます、おしりふきは今買って乾きませんかね😱- 1月28日
-
すーい
おしりふきは私の産院では同室で使いました😅
- 1月28日
-
ぽろねーぜ
早速使うかもなんですね😱💦ありがとうございます😊買っておきます!
- 1月28日

ばんび
こんにちは😃
オムツとおしりふきは入院中に買われますか?
赤ちゃん用の綿棒は買っておいた方がいいと思います😊何かと使います!
-
ぽろねーぜ
その予定です!!☺️
綿棒はオイル付き??みたいなのじゃなくて普通のやつさえあれば大丈夫でしょうか😆- 1月28日
-
ばんび
ふつうので大丈夫ですよ~!☺️
私は完母ゴリ押しの病院だったので、哺乳瓶とかは全く使いませんでした!オムツも産婦人科のと同じの買いました。おしりふきは先に買っておいてもいいかもですね✨- 1月28日
-
ぽろねーぜ
うちも母乳出なくてもミルクがもらえないと噂があるほどの母乳ゴリ押し病院なのでとりあえず哺乳瓶などは買う予定ありません☺️
おしりふきですね!ありがとうございます😆❤️- 1月28日

jpj
私もこれから徐々に揃える予定ですが、退院時のお洋服とか必要であれば、毎日測りたいので体温計、退院する時自家用ならチャイルドシートの購入かレンタル、あとお尻拭きはいくらあっても良いのかなと。私もわからないので皆さんのお声聞きたいです(>_<)
-
ぽろねーぜ
あー体温計😱盲点でした😱
チャイルドシートは買ってます☺️ありがとうございます😊
お尻拭き来週には買わなきゃ😱- 1月28日
-
jpj
ずっと使う物なので早くからあっても良いですよね☺️私も赤ちゃん肌着で生活するものだと思ってました、お洋服結構必要なんですね🤔皆さんの参考にさせてもらいました、ありがとうございました‼️ちなみにお尻拭きは開封しなければ全然乾かないみたいです、なので安い時箱とかで買っちゃおうと私は思ってます🤗
- 1月28日
-
ぽろねーぜ
普通の大人のように、ちゃんと上に服着るんですね...😆💦
私みたいにギリギリで慌てないために(笑)、ぜひ早くから準備してあげてください❤️❤️- 1月28日
-
jpj
なんか一歩も外出ないし体温も高いのかなぁ?みたいな漠然としてました😂肌着のみは夏くらいですかね!吐き戻しのお洗濯大変そうですね💦
ありがとうございます💓☺️みそごまさんもお身体大切に✨- 1月28日

r_____0322
ツーウェイオールもう少し必要かな?!とも思います!
うんちやおしっこが漏れてしまったり、ミルクの吐き戻しなどで結構着替えの回数があります!夏ではないので洗濯物もかわくのに少々時間がかかってしまったり、ママも寝不足やお疲れでマメに洗濯できなかったりもするので、勿体無いかなと思うかもしれませんがもう少し買い足した方が良いかも(^_^)
-
ぽろねーぜ
赤ちゃん肌着で生活すると思ってました(笑)😱
ありがとうございます😊来週の検診終わりに買ってきます😃- 1月28日

ちゃんまる
母乳パッド
綿棒
オムツ(箱買オススメします)
おしりふき
服ももう少しあってもいいかな?
と思います‼︎赤ちゃんよく吐くので!
手袋もあると便利ですよ(^^)
よく顔かいてひっかいちゃうので!
-
ぽろねーぜ
ありがとうございます😊来週の検診のときに買ってきたいと思います!!
- 1月28日

年子まま
私は肌着それぐらいで足りましたよ( ^ω^ )
目の前にドラッグストアがあるという事ですし、オムツとお尻拭きは退院してからでもありかと思います!
病院からまずは貰えますよね?
洋服は2枚という事ですが少し大きめで後2枚程あってもいいかな?と思いました。
あとお布団ですね!!
-
ぽろねーぜ
なるほどやっぱり服が足りませんね!😱💦来週の検診帰りに買い足したいと思います😆
病院が入院中は常に赤ちゃんとベッドで一緒だから帰ってから添い寝で大丈夫と言われたのですが、赤ちゃん用の掛け布団くらいは必要ですかね?- 1月28日
-
年子まま
家で基本的に肌着の上におくるみになると思うのでいいですが1ヶ月過ぎて外出するようになると足りないですね💦
ただ買い過ぎてもすぐサイズアウトしますし大きめを少し足すぐらいで後で買い足しの方がいいですよ〜!
みそごまさんが添い寝でいいというのであれば掛け布団は子供用を- 1月28日
-
年子まま
用意した方がいいと思います💦
すいません、途中で送信してしまいました💦- 1月28日
-
ぽろねーぜ
大きめとなると70とかそういったサイズになるんですかね??何もわからず無知ですみません💦
なるほど!やはりお布団は買う方が良いですね☺️ありがとうございます😊- 1月28日
-
年子まま
うちは70しか買わなかったです( ^ω^ )
うちはお布団と言っても子供用毛布のみを買って夏はタオルケットです!!- 1月28日
-
ぽろねーぜ
70センチですね_φ( ̄ー ̄ )メモメモ...
ありがとうございます😊- 1月28日

ayama
新生児期はそんなに服必要ないですよ😅💦
家の中だけでだと肌着とおくるみで十分!
誰か来てくれた時くらいにしか
服着せませんでしたよ(´・c_・`)
必要なら退院後で全然間に合います!!!
肌着は多めにあっても多少サイズアウトした所で着れるのでもう少し買い足してもいいと思います!!
あと赤ちゃん布団もうちはほぼ使わなかったです✊
お祝いでもらったのでありましたが
大人の布団で添い寝でした!
完母予定でしたら、夜の授乳でいちいち起き上がってって最初は頑張れますが💦
結局添い乳一回してしまうと
もぅ起き上がって授乳なんてできません(ง ˙ω˙)ว笑
オムツも病院の見てからでいいと思います!!
あと私はお祝いでオムツ大量にもらったので
新生児用のあんまり買わずに足りました笑
目の前にドラッグストアあるなら
おしり拭きもギリギリてゆうか
出産後に旦那に頼むとかでもいけると思いますよ(ノ*°▽°)ノ
-
ぽろねーぜ
なるほど、そういう風におくるみを使うこともできるんですね!!☺️
掛布団が被さったりとかは大丈夫でしたか?💦
いざとなれば旦那にドラッグストアへ走ってもらいます!(笑)ありがとうございます😊- 1月28日
-
ayama
大丈夫ですよ!
うちは3人共の同じ布団で寝て育てました!
寒い時期は毛布だけ買って
毛布は別にしたりはありますよ!
夏はタオルケット別にしたり!
毛布もタオルケットも
大きくなってからも使えるように
ベビーサイズとかじゃなくて
キッズサイズのにしました😃👌
四人目も同じ布団で添い寝添い乳予定です(ノ*°▽°)ノ
オムツは合う合わないもあるので
早く買いすぎても合わなかったら
もったいないですしね😅💨
うちも近くにドラッグストアあるので
普通に退院後帰りに寄って帰りました😃👌- 1月28日
-
ぽろねーぜ
毛布やタオルケットは必ず必要そうですね!予算に余裕があれば掛け布団とかも一緒に確認してきます😆❤️
オムツ合う合わんあるのですね😱💦入院の時に使ってるものを確認して買いたいと思います👀
ありがとうございます😊- 1月28日

退会ユーザー
ツーウェイオール5〜6枚
肌着それぞれ5枚ずつ
赤ちゃん用綿棒
おしりふき
ガーゼハンカチ10枚
あった方が良いですよ!!
衣類は赤ちゃん吐き戻し多いから
5〜6枚必要です😭
あと服の水通しも早いうちにした方が良いですよ😊
-
ぽろねーぜ
やっぱりツーウェイオールが足りませんよね、、ありがとうございます😊
綿棒なども買ってきたいと思います💦
早く買って水通ししないと😱- 1月28日
-
退会ユーザー
もうすぐ正産期ですし
早めが良いですよ〜!😊
あと授乳枕もあったら便利だと思います💕- 1月28日
-
ぽろねーぜ
来週中に今買ってある分水通し全部終わらそうと思ったら曇りばっかりで天気悪そうです😵早めにやっておけばよかった...
なるほど授乳まくら👀!ありがとうございます😊- 1月28日
-
退会ユーザー
天気が良い日がよかったですね💦天気悪い日は室内干しでエアコンの当たるところで乾かしてました😊
臨月入ると動くのが怠くなりますので😭
授乳クッションですね!すみません😭
出産準備楽しいですよね☺️頑張って下さい😊- 1月28日
-
ぽろねーぜ
なるほど☺️私もそうします😆
すみません、ちなみにガーゼって例えばどんなことに使いますか😵💦こんなことも知らなくてすみません😱
楽しいですがこんな臨月間近でバタバタするならちゃんとちょっとずつちょっとずつ買っておけばよかったです(笑)- 1月29日
-
退会ユーザー
ガーゼハンカチは
①沐浴
②ミルクや母乳口からこぼしたら口ふいたり吐き戻したら口をふいてあげる
③母乳が母乳パッドからずれて漏れてシミになるのを防ぐためにブラと胸の間に入れる(最初は母乳パッドからよく漏れてたので‥)
④歯が生えてきた時に歯を磨くのに使う(最初はハブラシで磨けないので)
⑤よだれをふいてあげる
ざっとあげたらこのくらいでしょうか〜🤔
新生児期はものすごく活用できました✨
赤ちゃんのは買うものいっぱいありますよね(笑)- 1月29日
-
ぽろねーぜ
なるほど!ありがとうございます🎉☺️
本当に色々使うんですね👀
1人人間が増えるって思ってたより大変ですね😆(笑)- 1月29日
ぽろねーぜ
なるほど😱肌着肌着と聞くのですが、普通の服は全く買ってなかったです😭💦
病院が入院中は常に赤ちゃんと一緒にベッドで寝るから、帰ってからもお布団はお母さんと添い寝でいいよと言われたのですが、掛け布団なんかは流石に赤ちゃん用が必要ですかね?
おしりふきは今から買ってても乾かないでしょうか?!😢
質問ばっかりすみません💦
ソラソラ
大人の敷布団や掛布団は赤ちゃんが窒息する危険性があるので、できれば赤ちゃん用の布団一式があるといいと思います😊
添い乳するにしても、大人とは別に用意してあると今後何かと便利です😁
おしりふきはフタを開けなければ大丈夫ですよ👍
わかる範囲だけですが、私でよければどんどん聞いて下さい🎵
ぽろねーぜ
なるほど...来週の検診帰りにお布団とおしりふき買ってこようと思います😆❤️
2月末が予定ならふわふわのアウターみたいな奴とかは必要ないでしょうか?
すみません助かります😥ありがとうございます😭
ソラソラ
産後1ヶ月は外出しないと思いますから、よほどの用事がない限りはいらないと思います😊
家の中が寒いとかなら買ってもいいと思いますが、そうでなければ買っても1枚にして50~70cmの長く着られるものを探すと肌寒い春辺りまで着られると思います🎵
ぽろねーぜ
一階は寒いです😵ファンヒーターはつけますが、隙間風でなかなかぬくもらないので、大きいやつを1枚くらい用意しておこうと思います😊
とても助かります、ありがとうございます😃🙌