
妊娠中から夫の暴力に遭い、義理の父親からも暴言を受けた女性が、離婚を考えています。子どもを守りたいが、なぜこんな目に遭うのか悲しみと腹立たしさを感じています。
妊娠中から夫に暴力を振るわれており、昨年末にも暴力があったため警察を呼びました。
警察や児相などが間に入ってくれ、夫の暴力が落ち着いたため、とりあえずは夫と子ども(生後8ヶ月)の3人で生活を続けていく形になりました。
現在は、定期的に児相や保健所から連絡があり、家庭の様子を伝えています。
新年を迎え、今年はいい年にしよう…と喧嘩はしつつも、夫と普通に生活していたのですが、今朝、義理の父親が家に来て、子どもがいる前で暴言を吐かれました。
具体的には、
・警察に行ったのは俺のせいか?
・恩を仇で返しやがって
・慰謝料は払わない
・離婚するなら調停しろ
・お前は頭がおかしい
・今まで助けてやった金を返せ(結婚式の費用など負担してくれていました)
等です。
暴言を吐かれている間、夫は守ってはくれませんでした。
子どもが怖がっていたので、「帰ってください」と言ったのに居座って暴言を吐くため、警察に連絡を入れました。
警察に連絡をしたら、やっと帰ってくれました。
家族3人で仲良くやろうと頑張っていた矢先に、義理の父親からまた暴言を吐かれ、正直もうやっていけない、離婚したいと思いました。が、子どもから父親を奪ってしまってもいいのかと気持ちが揺れています。
私は何かしたのでしょうか?何故こんなにも夫や夫の家族から暴力、暴言を吐かれないといけないのでしょうか?
悲しくて、悔しくて、腹立たしくて涙が止まりません。
今更後悔しても遅いのですが、結婚しなければ良かったです。
離婚しかないかな…と思っています。
※暴言を吐かれていた時の音声などは録音してあります。
また、夫から暴力を振るわれた日付や、義理の父親から暴言を吐かれた日付も記録してあります。
簡潔に書いたため、端折ったりわかりにくい部分があるかもしれません。
- ととろ(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

べに(22)
自分だったら逆に慰謝料と養育費もらって離婚します
旦那さんや義父の暴言や暴力を見て育つと
子供に悪影響と思うので😅
それならいない方がマシです😭

あい
なんで義父が突然やってきたのですか?
旦那さんが義父に警察呼ばれたことを愚痴ったということですか??
-
ととろ
コメントありがとうございます。
年末、警察沙汰になった際、私の父母、義理の父親も一緒に呼ばれて事情聴取を受けました。
その事を根に持っていたのかもしれません。
夫は、年末以来、義理の父親と連絡を取っていなかったので、本当に突然やってきました。- 1月28日
-
あい
そうなんですね、それなら義父さんはタチが悪いですね。
そのこどもの旦那さんが同じように暴力振るうのがよくわかります。
旦那さんは義父さんに殴られてそだったんじゃないですかね?
わたしなら、旦那さんが義父さんのことをどう思っているのか、どう対処しようと思っているのか聞いて、納得いかなければ離婚をかんがえるかもしれません。- 1月28日
-
ととろ
そうなんです…
ちょっと義父は、認知症っぽいのですが…
お金への執着もあり、何かあるたびお金の話。お金関係のことで脅してきたり…本当疲れました。
夫のお母さんが殴られていたようです。
夫は、義父にお金の面で助けてもらっているところがあるため、義父には強く出れないようです。- 1月30日

退会ユーザー
私なら離婚します。
子供から父親を奪うことより、今の環境に子供を置いておく方が子供にとって悪いし、子供が可哀想だと思うので💦
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。ここまでされて一緒にいる意味はありませんよね。
本当に子どもにとって、悪影響でしかないです…- 1月28日

na
逆になんでそこまでされても一緒にいるんでしょうか?
お子さんにとってもそんな父親おじいちゃんは必要ないいらないですよ
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。一緒にいる意味なんてないですよね。
本当は、今日家族3人で楽しく過ごす予定だったんです。でも、義理の父親が突然来て、全て壊されました。
今回の事で目が覚めました。- 1月28日

あーか
子供から父親を奪うというよりも、そんな父親、義父のいる中で育つ子供の方がかわいそうだと思います。。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。子どもがかわいそうですよね。本当に申し訳ないことをしたな…と子どもの寝顔を見ていると涙が出て来ます。離婚ですよね。- 1月28日

るーまま
離婚してもいいと思いますよ。
逆にそんな父親がいた方が子供に良くないです。
もし調停しても勝てますし慰謝料取れます。
病院にかかって欝の診断貰えるんじゃないですか?
親権もちゃんと主さんですよ。
将来を考えれないなら離婚していいと思います。
私は将来子供にまでそんなことされたら嫌なので結婚しませんでした。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
警察からも、心療内科に行った方がいいと言われました。
さなさんは、ご結婚されなかったのですね。私もしなければよかった…
後悔しかありません。
もう、慰謝料とかいらないから離婚したいです…- 1月28日
-
るーまま
診断を受けると余計有利になりますし、話したり診断を受けることで気持ちが少し楽になるかもしれませんよ
子供がいるとなかなか難しい決断ですよね。
働けない期間があったりとかで生活も困るし。
慰謝料はもらっといた方がいいです!
離婚しても養育費払わなそうだし、関わりを断つために請求せずに慰謝料として一括で貰えば後々お子さんを育てる時も楽ですよ!
大丈夫です。片親でも子供は立派に育ってくれます。
まずはご自分が落ち着くところから。- 1月29日
-
ととろ
そうですよね。
養育費などは、一括で貰おうと思っています。
出来なければ、給料を差し押さえてでも貰うつもりです。
頑張ります!- 1月30日

るぅ
お辛いですね。
私なら離婚します。
裁判になってでも子供を守るためです。
子供から父親を奪うと言う気持ちはあるのもわかりますが、その父親に母親である質問主様は暴力を受けているのですよね?
子供にいつ手が出るか分かったものではありません。
離婚してしまって縁を切って新しく道を進んだ方が質問主様にもお子様にとっても良いのではないかと思います。
何のアドバイスにもなってませんが、幸せになれることを心よりお祈りします!
-
ととろ
コメントありがとうございます。
優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。
そうですよね。
その方が子どもにとって最善ですよね。
早く縁を切って、息子と2人穏やかに暮らしたいです…- 1月28日
-
るぅ
ただ、義理の父が怒鳴り込んでくるくらいなので離婚は容易くないと思います。
どうしてもと言うなら出るとこ出た方が良いかもしれません。
早く穏やかに過ごせると良いですね!- 1月28日
-
ととろ
そうなんです。
簡単にはいかなさそうです。
次、また怒鳴り込んできたら警察を家に呼ぶつもりです。
また、法的措置をとります。
ありがとうございます!
頑張ります!- 1月30日
-
るぅ
警察呼ぶのが良いと思います!
お辛いですが、お子様のためにも頑張ってください!- 1月30日
-
ととろ
そうですね。
ありがとうございます!- 1月30日

miiiiii
「子供から父親を奪ってしまっていいのでしょうか?」とよくお見受けしますが、お母さんからの愛情があれば子供は元気に育ちます。
『お父さんいなくてごめんね。』っていう感情がでると、子供は負い目に感じます。
私が1歳の時に別居(実父が女作って家に帰ってこなかった)ですが、母親は沢山の愛情を注いで育ててくれました。
ʕ•ᴥ•ʔさんや、お子さんのこと考えたら、早くその旦那さんと義家族から離れる事をお勧めします。。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
まきこさんも、まきこさんのお母様も辛い思いをされたのですね。
そうですよね。
今日は、区役所に相談に行き、法テラスなど紹介されたので、義家族から離れる準備を進めていきたいと思います。- 1月29日

おぶす◡̈♥︎
即離婚ですね!
慰謝料、養育費もしっかり貰います。
本当、子供に悪影響でしかありません😭
-
ととろ
コメントありがとうございます。
本当にそう思います…
息子にかわいそうな事をしました。- 1月29日

りん♡
義母はいないんですか?いる場合全て知っていて無視ですか?
私なら即離婚です。
旦那が気持ち改めようと思って家族で頑張っていこうと思えた矢先、義父もそんな言動する人なんて。
今後義父とも家族の付き合いはずっと続くのに私なら無理。
旦那も旦那で、暴力ありえない。
中々治らないと思うし、
うちも赤ちゃんいますが、子供が 「お父さん」もわかる物心つく前に、早く離婚した方がいいと思います。
子供の、お父さん を取る事にはなるけど、今後 あなたが旦那と義父の言動に悩み元気のない姿とか、子供は伝わると思うので、
その方が子供にとってよくないも思います。
その分あなたが2人分の愛情を子供に注いであげればいいと思います。
私ならそうします。
-
ととろ
離婚しているため、義母は何処にいるのかさえ分かりません。
そうですよね。
家族3人で仲良くしていたのに…
息子はわたしの顔色を伺うようになってしまいました。
昨日は、おっぱいも飲みたがらず、離乳食も拒否。子どもなりに感じとっているのでしょうね…
早く縁を切りたいです。- 1月29日

まるきち
私も元旦那のモラハラがあり離婚しました。子どもが大きくなってからだったんですが、子どものためと思って我慢して離婚を思いとどまっていましたが元旦那が出ていった日、長女は「ママ、平和になったね」って言ったんです。
お子さんはちゃんと聞いてます。
わからないと思っててもわかってるんです。
そんな暴言、暴力をふるう義父や夫が近くにいてもし子どもに何かあったら、子どもも同じように育ったら…それでも父親を奪ってしまっていいのか悩みますか?
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうだったのですね。まなみさん、辛い思いをされたのですね。
やはり、子どもなりに感じとって分かっているんですよね。
息子も昨日は、おっぱいを飲みたがらず、離乳食も拒否でした…
息子は、同じようには育ってほしくありません。。- 1月29日

まっこ
私は、暴力を振るってくる上に守ってもくれない父親ならいないほうがいいです。
家族を大切にしてくれて、家族のために毎日頑張ってくれるお父さんなら頼りにもなるし必要だと思いますが…文を見る限り、その要素は皆無ですよね。
今は収まっているとはいえ暴力ふるってきてた夫、しかもバカ息子のしたこと棚にあげて暴言はいてくる義父。
傍にいてなんのメリットもないし、むしろデメリットばかり。
お子さんにもいつその被害がいくか…考えただけでゾッとします。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
一緒にいても、メリットありません。
義理父までそんな人だったなんて…とショックでした。
おかしな言動をするため、認知症も入っているかもしれませんが…
早く縁を切りたいです。- 1月29日

yummier
離婚するなら調停しろって言われてるんだから、調停して慰謝料もガッツリとりましょう!!お子さんが大きくなってきたら父親の暴言とか、暴力とか記憶に残ってしまうので、離婚するならお子さんが小さいうちのがいいと思います。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
小さい頃の方がいいですよね。
私も、記憶に残る前に…と思っています。
頑張ります。!- 1月29日

退会ユーザー
旦那だけじゃなく義父もそんな感じなんですね💦
私なら離婚確定です。
調停して普通に慰謝料とれるのではないですかね。
警察も児相も間に入ってて
今回の事もあるので。
母親に暴力振るう父親や怒鳴る義父見せて過ごすのが
子供にとっていい環境なのでしょうか。
お母さんがやっていけないと感じる環境で
子供もやっていけるのか疑問に思います。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
義理父もそんな風でショックでした。
以前も、電話で暴言を吐かれたことがあるので…もうやめてほしいです。
法的措置をとりたいくらいです。
子どもにとって最悪な環境だと思っています。
離婚に向けて準備を進めていきます。- 1月29日

黒
子供を理由に離婚しないとか辞めてください、、、、
あくまで自分の意思で決めてください。。。
子供からしたら“ふざけんな”です。。。
腐った父親と離婚した母を持ちますが、私を理由にされるのは苦痛です。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね…- 1月29日
-
ととろ
すみません。途中で送信してしまいました。
そうですよね。子どもを理由にしてはいけませんよね。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。- 1月29日

omi♡
お母さんが自分のためで自分のせいで離婚できずに苦しい思いしてると分かると子供は自分を責めてしまいますよ。父親がいなくても立派に育っている子供は沢山います(^^)お母さんが笑顔でいれる選択を。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
結局は、子どもに悲しい思いをさせてしまいますよね。
優しい言葉をかけていただきありがとうございます。
笑顔でいれる選択…
離婚に向けて準備をしていきます。- 1月29日

N
母が父からDV受けてるとこ見るの嫌でしたね。
私も父から殴られたりして
小学生ながらに離婚すればいいのにと
思ってました。
そんな夫婦仲で一緒に暮らしても
息が詰まりますし、
将来的に旦那さんが子どもに手をあげるかもしれませんよ?
-
ととろ
すみません。
コメントをする場所を間違えてしまいました。
下にコメントがあります。
申し訳ありませんでした。- 1月29日

リエ
暴力・暴言を使う父親・(子供にとって)祖父と、母親がそれらに怯えて傷付けられる姿を見せられる方が子供が可哀想だと思いませんか?そもそも、良い年にするなら義父から旦那は妻を庇うべきですよね?そんな気更々ない、もしくはそういう言動を取られて当たり前だって思ってるから助けてくれなかったんですよね?
言葉悪いですが、そんなクソ旦那もクソ義父も不要です。子供に悪影響でしかないです。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですね。リエさんが仰るように、夫はそう思っていたと思います。
次、義父から暴言などがあったら法的措置をとるつもりです。
早く離婚して、この最悪な環境から抜け出したいです。- 1月29日
-
リエ
早く平和な生活になれますよーに😊
- 1月29日
-
ととろ
ありがとうございます!!
- 1月29日

けーちゃんandそーちゃんママ
そく、離婚だし接近禁止命令もだしますね。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
私も接近禁止命令を今すぐにでも出したいと思っています。
早く離婚して離れたいです…- 1月29日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
警察に行ってください。
色々聞かれます。
思い出したりするのもしんどいし、書面化するのも大変ですけど、これからの為ですので頑張ってくださいね。- 1月29日
-
ととろ
そうですね…
ありがとうございます。
頑張ります。- 1月30日

ティス
きっと旦那さんはそんな父親を見て育ったからそうなってしまったのでしょうね。
子供が怖がっているのに辞めない、旦那も帰らせようとしない、子供を守れるのは自分しかいない、そう感じませんでしたか?
過去に自動相談所からも言われたかもしれませんが、それは子供にとっての虐待になりますよ。
子供から父親を奪ってもいいのか悩むのであれば聞きますが、今あなたが受けた辛さを今後ずっと子供にも感じさせる事になる、という事についてはどう思いますか?
私は元夫の暴力で離婚しました。
私がDVを受ける姿を見ていた息子も当時精神的に不安定になっていました。
り即別居して離婚して、息子は落ち着きました。
今は人の顔色を伺う事もなくなり、自由奔放なやんちゃな息子です。
離婚した事を後悔したことはありません。
次があれば殺されてたかもしれない、そう思っていたので。
まして子供なんて虐待で当たり所が悪ければ、男性がかっとして殴っただけで死んでしまうかもしれません。
で、殺すつもりはなかったと容疑を否認しています、とかってニュースになるんです。
今後悔しているなら、もし次なんかあったときには、あの時離婚していればこんな事にはならなかったのにって後悔するんじゃないでしょうか?
そこまで証拠も揃っているなら、相手が離婚を認めれば調停もすぐ終わると思います。
ただ、ひとつ。
義父の事がなければうまく行くのであれば、もう義父とは関わらないと旦那さんと約束してもう少し様子を見てもいいかもしれません。
今回の事があるので、もし次義父が家に来ても、無視でいいと思いますし。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうだと思います。義父は離婚しているのですが、元妻に対して暴力があったと警察に言っていましたから…
心理的虐待になりますよね。
重々承知しています。
子どもには、かわいそうな事をしてきたと思っています。
ティスさんも辛い経験をされたのですね。
話していただきありがとうございます。
息子さんは、現在健やかに成長されているのですね。
うちの息子は、昨日おっぱい、離乳食拒否でした。子どもなりに昨日あった出来事を感じとっているのだと思います。
今日は、私の顔色を伺っているようでした…
こんな思いを息子には、今後させたくないです。
離婚に向けて準備をしていきたいと思います。- 1月29日

ぽこな
まだお子さまが物心ついていないようなので、離婚ありだと思います。
酷い父親(義父)を見て育ったから、自分(旦那)も同じようになった、と私も思います。だから、お子さんをそんな風に育てないように、早いうちに離婚していいと思います。
片親でもたくさんたくさん愛情注いで育てれば、心優しい人に育つと思います!
せっかく不妊治療して授かったお子さま。お子さまの将来に一番良い方向に進みますように!!
-
ととろ
コメントありがとうございます。
私もそう思います。
義父は離婚しているのですが、元妻に対して暴力があったようなので…
夫側の親戚も、怒鳴り合いの喧嘩が普通だったようです。
息子には、名前の漢字に込めた思いのように、人と人 手を取り合って生きていける、優しい子に育ってほしいです。
離婚します。
息子には、さみしい思いをさせないように、愛情をたくさん注いできいたいと思います。- 1月29日
-
ぽこな
離婚も簡単にはいかなそうですね…これからも大変ですね。でも怯えてるお子さまとのびのびと暮らせるように、苦しいでしょうけど、一歩一歩進んでいってください。
お母さんの努力、お名前に込めた想い、必ずお子さまに伝わります!!心優しい人に育ちますよ!!
大丈夫です!!周りはʕ•ᴥ•ʔさんの味方です!!
苦しくなったらまた書き込んで、吐き出してくださいね!- 1月29日
-
ととろ
はい。簡単に終わらなさそうです。
夫婦間の問題なのに、義父はしつこく介入してきますから…
ありがとうございます。
そう言っていただけて、嬉しいです。
ぽこなさんのコメントを見て、また涙が出てきました。
頑張ります。- 1月30日

TACO☆
お子さん、同じ月齢ですね😊
多分…いや絶対、そんな義父と父親だと、これから息子ちゃんが大きくなったら男の子の躾はこの位しないと分からないから良いんだ!とか言ってガンガン殴ると思います…😢息子ちゃんが殴られるところ、見たくないですよね?
そこまで待って離婚するよりも、まだ赤ちゃんで父親を認識してない今のうちに(思い出もないうちに)離婚してしまうほうが良いんじゃないかなと思いました。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
同じ月齢ですね!
そうですよね。躾と虐待を履き違えそうです。息子が殴られるところ、見たくありません。
そうなる前に、離婚します。- 1月29日

はなはないぬいぬ
たぶん旦那さんが父親に愚痴ってたんでしょうね…(^_^;)義理親が味方でないなら、心おれますよね。警察を呼ぶほどなら別れるしかないですね。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
夫は年末以来、義父と会ったり連絡を取っていないため、義父が怒りに任せてきた感じです。
警察沙汰になっていますもんね。
早く縁を切りたいです。- 1月29日

みどあおママ
きっと旦那さん、お父さんの暴言や暴力に抑えられて育ったのでしょうね。だから助けられなかったのではないかなと思います。今までもお父さんあんな風?大変だった?って聞いたら何か分かるかも…
これから一生付き合っていかなければならないと思うと、私だったらどんな形であれ縁を切ると思います。人間、歳をとっていくとどんなに優しい人でも昔よりわがままになるものだといいます。これ以上のことが起こると思いますよ。
父親居なくても、むしろ両親亡くなってしまって祖母に育てられた子も知ってますが、育て方でいい子いっぱい知っています。逆に両親ともいても、父親が母親に土下座させているのを見たりして心を閉ざしてしまった子や家で出せない自分を外で出しまくって暴れる子も知っています。
証拠があるのは素晴らしいです。強く頑張ってください!
-
ととろ
コメントありがとうございます。
義父は、離婚しているのですが、元妻が暴力を振るわれていたようです。
助けてくれなかったのは、夫は義父から金銭面で助けてもらっている部分があり(私はないのですが)、強く出れないのだと思います。
義父は、少し認知症っぽい部分があるので、受け流すのが1番かもしれませんが、以前も電話越しに怒鳴られたので、もうやっていけないと思いました。
所詮赤の他人ですもんね…
ありがとうございます。
頑張ります!- 1月30日

退会ユーザー
子供を守れるのは貴方だけです。
父親のことを考えれば確かに居た方がいいとは思います。ですが 暴力振られてるのならば話は別。子供、貴方自身の命がまず大切ですよ??
我慢するんですか?出来るんですか?
離婚して 新しい道を進んでも良いと思いますよ。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
私もそう思います。
離婚して平和な日常に戻りたいです。- 1月30日
-
退会ユーザー
離婚して幸せになってください
- 1月30日

mi_micky
離婚しましょう。
ストレス溜まるし逆にそんな父親
いらないと思います!
子供の前で暴言 暴力は悪影響です(つ﹏<)・゚。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
本当に悪影響でしかないです。
離婚します。- 1月30日

こにこね
怯えている態度が全てです。
貴女が「子供の為に私が我慢さえされば」と思って行動すると、子どももそれが正しいと思ってしまいます。将来、大切な人に我慢を強いたり、理不尽な目にあっても「お母さんはこうしていたから」と我慢し続ける子になりますよ。身体が壊れても心が壊れてもそれは続くかもしれません。
そんなキチガイ一家とは早く離婚をオススメします。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
息子は、そんな風には育ってほしくないため、離婚します。
義家族を見ていると、こんな人間がいるんだなと驚きです。- 1月30日

ゆ〜たん
そんな親だから、そんなご主人なのかなと。
辛かったですね(T ^ T)
慰謝料も養育費も貰えますよ。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
辛かったです…
ありがとうございます。頑張ります。- 1月30日

かな
今まで、よく我慢し頑張ったと思います。
そんな人達はもう自分から捨てていいと思います。
これから先これ以上辛い事はないんじゃないかな…。
前を向いて振り向かず進んでほしいです。
-
ととろ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
キッパリ捨てて、息子と2人で幸せになります。
優しいコメントありがとうございました。頑張ります。- 1月30日

ととろ
コメントありがとうございます。
mieさん、辛い思いをされたのですね。話していただきありがとうございます。
子どもに向かうと怖いので、離れる選択をします。

るいくんmama
裁判になれば勝てます。
別居して調停しましょう。
まず、婚姻費用調停。
ととろ
コメントありがとうございます。
離婚届は手元にあり、私の欄は記入済みなので夫が記入してくれれば提出できる状態です。
やはり、離婚が1番ですよね。
本当に子どもには悪いことをしたな、と思っています…
べに(22)
自分の父親が怒ると歯止めがきかないひとで
暴力で小学校入る前から救急車で運ばれたりしてました😂
母も暴力を受けていてもう怖くて離婚したんですがあたしは置いていかれなんであのとき連れてってくれなかったのかずっと悩んでたし悲しかったです
母もほんとは連れていきたかったけど
父親が怖くていいだせないくらい(うつ病にもなってました)だったのでもう置いていくしかなかったそうです。
そういう人なかなかなおりません。
自分の父親はそれからいろいろあって
今は優しいです😅
でも根は治ってないのですぐ泣かされます(笑)
ほんとに早めに逃げたほうがママのためでもこどものためでまありますよ!
ととろ
そうだったのですね。
暴力で救急車まで…辛く、大変でしたね。
経験を話してくださって、ありがとうございます。
やはり、なかなか治りませんよね。
またあると怖いので、早急に手続きをしたいと思います。