※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

おっぱいを飲むのが上手になったが、吸いつかず寝てしまう。授乳時間は片方5分で、哺乳瓶では80〜100飲む。おっぱいを離すと泣く。母乳不足か、魔の三週目か悩んでいます。

おっぱいを少し上手に飲めるようになったのか直母でごぐごく音を立てて飲んでくれるようになりましたがあまり吸いつかず寝てしまうので離して寝かすと泣いてしまいます

授乳時間は片方5分ずつで多い時は二往復くらいです

私がインフルエンザにかかり数日別部屋で見ててもらったのですがその時は哺乳瓶で80〜100のんでぐずりもなく布団で1人で寝てくれていたみたいなのですが😓

おっぱいちゅぱちゅぱして離しても抱っこのままだとそのまま寝てくれます

これは母乳不足?それとも魔の三週目?

コメント

あーにゃ

くすぐったりして起こして飲ませてください
って
助産師に言われました(╹◡╹)
せっかくスヤスヤしてるのに可哀想と思ったけど
お腹空いてたら飲もうとしますよ!

  • 🐥

    🐥

    くすぐってもゆすっても1度口からおっぱい離しても飲もうとしないけど布団に置くと泣いて起きちゃうんです😓💦

    空腹ではないんですかね?

    • 1月28日
  • あーにゃ

    あーにゃ

    体重が増えてたら大丈夫ですよ!!
    お布団は冷たくなってないですか?
    授乳中に布団の上に座って温めたり湯たんぽなどで温めておくと
    温度差が少なく落ち着いてねれるかも

    • 1月28日