
息子の生活リズムについて不安。寝る時間が遅いのでお昼寝が多い。お風呂を早めに入れると寝る時間が早くなるか悩んでいる。同じ月齢のママさんのアドバイスが欲しい。
いつもお世話になっております。
いま7ヶ月の息子がいます。1日の生活リズムについて、これでいいのかな?と不安なので、質問させてもらいます。
うちの息子は朝は7時〜8時くらいに起きます。
その後ちょっと遊んだら2度寝(もしくは1回目の離乳食後に寝る)
午後も昼過ぎと夕方に2回お昼寝します。
17時〜18時の間に2回目の離乳食を食べさせ、お風呂は主人が帰ってきてからなので20時頃です。寝かしつけに入るのが21時半頃で、完全に寝てしまうのは22時頃なんですが、遅いですよね(;´ρ`)
寝る時間が遅いから、何度もお昼寝をするのでしょうか?
2回目の離乳食後に私が早めにお風呂に入れてあげれば、もう少し寝る時間も早くできるなーと思ってはいるのですが、主人と息子の唯一のスキンシップの時間がお風呂なので、それを無くすのもなーと悩んだりもしてます。
同じくらいの月齢の子がいるママさん、どうされてますか?また、1歳未満の時はこうしてたよーっていう先輩ママさんからいただけたら嬉しいです!
- ちゅん(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘が7ヶ月頃は同じようなスケジュールでした!ですが、寝る時間がその時間だと自分の時間が全くなくてストレスになってしまったので、20:00までに寝かしつけするようにしました!私もお風呂は夫と娘のスキンシップって思っていましたが、夫とは休日に沢山スキンシップを取ってもらっています!
私はお昼寝を遅くても16:00までに切り上げたら19:30くらいには寝てくれるようになりましたよ😊!あとは習慣づけることが一番かなと❤️✨

コミコ
まだ7カ月ならそういう感じだと思います。
一歳を過ぎる位からだんだん昼寝も一回になってくるので、今はあまり気になさないで良いような気がします。
うちの息子の場合は6ー7時に起床するので、だいたい20:30-21:30には寝ています。
早く寝る子は19時とかに寝てくれるみたいですが、これも個性で 早く寝ない子は寝ないですよね。
ママとしては早く寝てくれると助かるのですが、、😢
もし見直されるとしたら、お風呂の後 すぐに寝かし付けに入られると もう30分位 寝る時間を早められるかもしれません。
我が家も主人が20時にお風呂に入れていますが、その後すぐ寝かしつけに入っています。
どこかで読んだのですが、早く寝てほしいなら早く朝起こせば良いみたいなので、もし今のスケジュールを今後改善されたいとしたら 早く朝起こすのも1つの手段だと思います😄
慣れない育児で不安も沢山ありますが、お互い頑張りましょう!
-
ちゅん
そのうちお昼寝も1回になっていくのでしょうか😣何回も寝るので、夜の睡眠が足りないのかと心配で…😥
お風呂後すぐに寝てくれますか?
うちもできるだけ早めに寝かそうと思うんですが、お風呂後テンションが上がって、ベッドの上で1時間くらい遊んでから寝ます😢😢
朝早く起こせばいいんですね!
それも参考にさせていただきます😊
丁寧なお返事ありがとうございました!お互いがんばりましょう☺️- 1月28日
-
コミコ
体力がついてくるので、昼寝は一回にまとまってくると思います😱
唯一の休息なので、昼寝が減るのは辛いですが💦
寝る子はよく寝ますが、中にはあまり寝ない子もいますよ😄
私の友人の子供は23時就寝の子もいるので、あまり気にされなくて良いと思います!
うちの息子の場合は、お風呂の後は寝るモードにもうなっているようで、わりとスムーズに寝てくれますが、これも個人差がありますよね😥
早く寝てくれるようになると良いですね!- 1月28日
-
ちゅん
なるほど!個人差があるから気にしすぎもよくないですかね😂
息子の様子もみながら、少しずつ改善していきたいと思います😊- 1月28日

mako
夜の就寝が遅いから何度もお昼寝しないと持たないんだと思います💦
うちは7ヶ月の6~7時起床で9時台に朝寝30分、12時台から昼寝2時間、19時就寝でした。娘の様子を見ながら私がスケジュールを決めて寝かせたり起こしたりしています💡
今は朝5時くらいに起きるようになってきたので朝寝をなくしてみ始めたところです。
夫には悪いけれどスキンシップを取りたいのは親の都合なので、子供中心に考えたら平日はお風呂も全部私がやって、早寝早起きで昼間しっかり起きて遊べるようにする方がいいと思うのでそれを第一に考えています🙆
夫は幸い休日にあまり出かけないので1日中一緒に過ごせますし😁
-
mako
すみません脱字がありました💦
「7ヶ月の」→「7ヶ月の時は」
です💦- 1月28日
-
ちゅん
寝かしたり起こしたりしてて、本人が眠そうにしてる時とかはどうされてますか?2回目の離乳食の時間とお風呂の時間を教えていただけたら嬉しいです!朝寝やお昼寝も参考にさせてください☺️
- 1月28日
-
mako
毎日子供に合わせたスケジュール調整をしているので起きないほど眠いということはほとんどないですが、まだちょっと眠そうな時でも、大人もそうだと思いますが寝起きは眠くてもしばらく起きていると目が冴えていくので、基本は起こして遊ばせます💡眠い時は次のお昼寝や就寝の時間を前倒したりちょっと長めにとって調整します🙆
2回目の離乳食は11時半~12時くらい、お風呂は18時~18時半くらいです😊- 1月28日
-
ちゅん
子どもさんに合わせてスケジュール調整…すごいです😭うちも少しずつ改善していきたいと思います。
- 1月28日
ちゅん
20時までに寝てくれたら、自分の時間もゆっくりあって、家事もゆっくりできますよね😂ちなみに、お風呂は何時頃入れてますか?2回目の離乳食からどれくらい時間あけてお風呂にいれてますか?よかったら教えていただけると助かります😌
はじめてのママリ🔰
17:00〜18:00に離乳食で18:30〜19:00にはお風呂に入れてそのあとすぐにベッドに入ってミルク飲ませて寝かせてます😊✨離乳食からお風呂の時間はあまり気にしてませんでした😂
朝寝昼寝は合計3時間くらいに収めてます!!
ちゅん
お風呂後すぐに寝かせてるんですね!!うちも今日は早め早めにやってみたら20時に寝かすことができました!途中起きそうな気もしますが😂習慣付けようと思います♫
はじめてのママリ🔰
おお!!お利口さんですね😍✨
うちも親が寝るまで途中2回くらい起きますよ💦でも隣にいってトントンすればまた寝ます🐣お互い頑張りましょう!!
ちゅん
たくさんのアドバイスありがとうございました☺️お互いがんばりましょう!!