※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
子育て・グッズ

母乳やミルク飲んだ後に寝るのは足りたって事ですか?寝ずに起きてるのは足りてないからですか??

母乳やミルク飲んだ後に寝るのは足りたって事ですか?
寝ずに起きてるのは足りてないからですか??

コメント

ぱくぱく

起きてても泣いてなければ大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!
    泣かずにそのままバタバタしてる事が増えたのでそのままにしてます(笑)

    • 1月28日
deleted user

寝てるなら足りてる可能性高いですね!!
それか疲れて寝ちゃってるか!!
もしそうならまたお腹空いたら起きると思うのです寝かせておいて大丈夫だと思います!!
起きてても機嫌が悪くなければ足りてるのでは?

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!起きてて機嫌悪そうな感じはしないので大丈夫ですかね!まだリズム掴めなくて難しいです😂💦

    • 1月28日
ぶるぞん

必ずしもそうとは限らないですよ😊

足りていても、生後時間も経てば起きている時間も徐々に長くなってくるので起きていることもあります。

逆に足りていない場合でも、母乳やミルクを飲むのは赤ちゃんにとって体力を使うものなので途中で疲れて寝ることもあります。✨

お腹が減っている場合はお口をパクパクしたりするので、様子をしっかり観察してあげるといいと思います💕

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!
    よく片乳飲んだだけで寝てしまってます😂
    よく観察してみます✨

    • 1月28日
twins♡mama

またら0ヶ月ですと体力と哺乳力がそこまでないので飲み疲れて寝てしまったってこともあると思います。足りてない場合おきたら泣くかぐずるかの
どちらかと思いますが
寝ずに機嫌よく起きているのはただ起きていたいだけではないでしょうか?
機嫌よく過ごしているのであれば大体の次の授乳時間まで様子見で時間になったら授乳でいいのではないでしょうこ?

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!
    そうですよね。よく観察して子供なりのリズムを掴んでみます!

    • 1月28日
hana

足りてる足りてないに関わらず、赤ちゃんは飲むことにも体力を使うので疲れたら寝ちゃいます。
寝てても足りてないかもしれないし、起きてても飲み終わったあとに泣くとか、機嫌が悪いのでないなら足りてることもあります。
足りてるかどうかは体重か、1日のおしっこやうんちの回数で確認してあげるのがいいですよ(´ω`)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!
    おしっこは結構な回数してます!うんちは1日に2.3回とか💦
    よく観察してみます!

    • 1月28日