
20歳の女性が1歳の娘と離婚を考えています。保育所に入れられず、シングルマザーの生活や精神的な支えについて相談しています。
私は今20歳で1歳の娘がいます
そして旦那との離婚を本気で考えています
しかし保育所は信頼ができないのと怖いのと、娘が本当に人見知りで知らない人に抱っこされたり私から離れると
吐くくらいギャン泣きするので可哀想で想像しただけで涙がでます
なので娘の為だとあと数年は保育所に入れないために我慢しようかなと思っているんですが
シングルマザーになったときに、支援?してもらえる金額は本当に気持ち程度ですよね?
働く時間も子供がいると夜は無理だしシングルマザーの方はどのように生計を立てているのか知りたいです😭
あと精神的に苦しいときはどうされているかも教えて欲しいです、、娘と二人で頑張ろう!幸せになる!と思う反面少しでも気が緩むと泣きそうになります、、、
ちなみに離婚の原因は、育児放棄に約束をやぶったりお金にだらしなく父親の自覚がないからです
- みるく

いとちゃんmama
私はシングルマザーしてます!
私は実家に住んでいます。育児手当は4ヶ月分で6万入る予定です!
あとは母子手当も6万入る予定です!
実家に住んだらその住んでる人の所得と自分が仕事していれば自分の所得の分が減額になります!
あとは、旦那様から別れた時に養育費を貰うのであればその分も引かれるはずです!

めにゃん
私もシングルマザーです。
保育園はいずれ慣れると思います!
そのように思い込んでいても仕方ない。
私の息子も人見知りが激しかったけど、今では保育園に行くのを楽しみにしています(笑)
病気をよくもらってきますがね…
手当は親と同居なので児童手当(ひとり親関係なくみんなが貰える手当)しか貰ってません
児童扶養手当は、世帯収入があると貰えないので。
私は養育費を取り決めしましたが貰えていません。
人に頼るより、自分で稼いだ方が確実なので、保育園に預けて働いています。
手当が貰えれば嬉しいので、市営住宅に申し込んでいますが…なかなか空きが無いです

∞まぁみん∞
うちの子も人見知りで私と離れるときは当初はすごい泣いてましたよ。
知らない人は完全にダメでしたが、1歳から保育園行かせて慣れるまでには時間かかりましたが今では保育園楽しそうに行ってますよ。
保育園は一度見学行って信頼できるとこ探してみてはどうですか?
認可なら余程のことがなければ大丈夫だとは思いますよ。
本当に保育園は慣れです。
泣かれようが叫ばれようがとにかく自分が強い気持ちを持てばいつかは慣れます。
なので今からでも大丈夫だと思いますよ。
シングルになるのなら保育園は絶対になると思います。
一緒にいたい気持ちはわかりますが、もし2人暮らしされるなら手当貰っても4ヶ月に一回だけですし、働かないと食べてけなくなりますしね。
私はシングルファザー過程ですが、幸い実家にお世話になりながら保育園にも預けおじいちゃんの協力のもと仕事がなんとかできてます。

りん
吐くほどギャン泣きされても保育士は根気強く抱っこして落ち着かせたり安心できるように関わったりしますよ(>_<)?
元保育士なので信頼できない理由をお聞きしたいです(^_^;)
一度見学して現場を見てはどうでしょうか(*^^*)
コメント