![kihoflower](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつわりで犬の匂いに敏感になり、吐き気が辛い状況。対策やアドバイスを知りたいです。
つわりについての質問です。
現在7w6dで、はじめての妊娠です。
結婚して夫の愛犬(ポメラニアン)と生活するようになりました。
妊娠してつわりが出てしまい
犬の独特の体臭、フンやトイレシートの匂いに
かなり敏感になってしまい、吐き気が辛い状態です。
わんちゃんの体は毎日拭いてあげてるし、
トイレもこまめに代え、匂い消しスプレーもしていますが、
かすかに残った匂いでどうしても気持ち悪くなります。
わんちゃんがくっついてきてくれますが
息の匂いや体臭で正直辛いです。
ペットと一緒に妊婦生活過ごした方は
こんな時、どうしてましたか?
対策とか、良いアドバイスがいただけると嬉しいです。
- kihoflower (4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
私は、もう我慢してました!
ペットには何も罪無いので…😓
ただ、トイレとかの掃除の時とかは、もう息止めてやってました!
![ぴっぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴい
ポメラニアンは体臭ましな方
なんですが毛が多いのでふいても
匂いはあまり取れないかなと
おもいます。皮膚に届かないので。
どのくらいのペースで
洗ってますか^ ^??
口臭は動物病院で歯垢とってもらうと
だいぶましになりますよ(^^)
-
kihoflower
洗うのは2週間に1回です。
歯垢を取るとなると麻酔をしなきゃいけないと聞いたんですが、そうなりますか?
あと、自分の手足を舐める癖があり、その唾液がかなり、強烈な臭さで、、それがたまりません涙- 1月28日
-
ぴっぴい
結構洗ってますね!基本はポメは
月1で充分なんですが(>_<)
麻酔になります!ですが2.3万で
できたはずです^ ^病院にもよりますし
うろ覚えですが^^;
それはなかなかなおらないですね(>_<)
体臭よりそっちの方が臭うのかも
しれないですね。
とりあえず歯垢をとることが
いまできる最善策だとおもいます^^;
年齢にもよるのですが、あまり高齢に
なると麻酔出来ないのではやめに
とっておかないと歯が無くなる子もいます。- 1月28日
-
kihoflower
もともと匂いに敏感で
気になってしまうんです、、
歯垢除去は将来のためにもやったほうがいいですね!
検討してみます!- 1月28日
![ローラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ローラ
猫を飼ってて、トイレの匂いがほんとに無理だったのでトイレの配置も変えてトイレ掃除は旦那にしてもらいました!
猫はワンチャンに比べて体臭が臭くないのでそれだけが救いでした😓
-
kihoflower
私も極力旦那にトイレ関係はやってもらうようにしています!
猫ちゃんて体臭あまりないんですね!!- 1月28日
![D&Aまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
D&Aまま
対策ではありませんが近所の方でやっぱり妊娠してから愛犬の匂い等がダメになっちゃって、それが結果的に出産しても戻らなくて体質的に受け付けなくなってしまっていて悪阻が出始めてからおじいちゃんに飼ってもらってる人がいます😖
-
kihoflower
もともと旦那の実家で飼っていたので義母のことも大好きなわんちゃん、
一時実家に預けるのもありなのかなぁと
考えてみようと思います。- 1月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体臭はやっぱり洗ったり拭いたりしても出てしまいますよね…
お口の匂いは病院で歯垢を綺麗にとってもらえます!義実家のワンコがお口の匂いが臭かったのですが綺麗にしたところあまり気にならなくなりました!完璧にとまでいかないとは思いますが軽くなるとは思います!
-
kihoflower
やはり、一度は歯垢とったほうがよさそうですね、、、歯磨き大嫌いな子なので結構溜まってそうで(;´д`)
- 1月28日
![レイネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイネ
わたしも妊娠初期は本当に毎日ペットのにおいにおえおえ。言いながら生活してました😩💦
毎日朝から晩まで換気をずっとして、においを部屋に溜め込まないようにして、消臭スプレーも買い足しました😔
うちは犬猫いますが、犬の方は舐めようとしてくるから、余計ににおいがきつくなってたので、妊娠初期はあまり近づかないよう努力しました、
-
kihoflower
今はすごく寒いですけど、定期的に窓全開で空気循環してます、、、
程よく距離とって過ごすしかないですね(;´д`)- 1月28日
![はんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんちゃん
トリミング連れて行きましたか?
トリミングいくと結構匂いかわりますよ!
-
kihoflower
トリミングは2ヶ月に一回ほどです。
なかなか頻繁には連れて行ってあげれないので、、シャンプーでどうにか頑張ってみます!- 1月28日
![kihoflower](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kihoflower
もともと私が匂いに敏感で、
すぐに気になっちゃうんです(;´д`)
女の子なので、お尻周りも結構汚れやすくて、、
わんちゃんの将来のためにも歯垢除去は
必要ですね!検討してみます!
kihoflower
そうですよね。
罪はないんですよ、、私が変わっちゃっただけなんです。
でも息止めても、もう見ただけで気持ち悪くなっちゃうんですよね、、もう、わんちゃんと共生のため、耐えるしかないですね(;´д`)