
コメント

あや
うちは離乳食はじまってから変えましたよ~(^^)
たくさん冷凍するようになったので!!
シャープのプラズマクラスターの冷蔵庫で500Lくらいだったとおもいます!

あすか
長男が5歳、二男が2歳、三男が0歳の時に355Lの4ドアの冷蔵庫を買い換えました。
その前までは一人暮らし用の2ドアの冷蔵庫でしたが、パンパンでした(-。-;
三男が生まれて半年後位に買い換えましたよー。
-
よこり
ありがとうございます!
2ドアのタイプをそんなに使用されてたんですね、スゴイです!!!(°_°)
確かに今も隙間をもっともっと詰めたら入りそうです。。。。
参考にさせて頂きます、ありがとうございます♩- 1月27日

ゆ
離乳食が始まる前までは
なんとも思わなかったですが。笑
離乳食後は 早く冷蔵庫変えたい。
って毎日言ってます( ̄▽ ̄)
-
よこり
ありがとうございます!
離乳食が始まると冷蔵庫大活躍なんですね、参考になります。
ありがとうございます♩- 1月27日

きゃん☆
うちは未だに一人暮らし用の冷蔵庫です。
買い物はほぼ2〜3日おきに行かないといけないし、冷凍庫が小さいから全然物が入らない😭
離乳食のストックも場所とるし、早く買い換えたいですが、家建てるときに買おうと思っているので、あと数年はこのままになりそうです🤣🤣
-
よこり
お返事ありがとうございます!
一人暮らし用でもなんとかなるものなんですね(´⊙ω⊙`)
参考になります。ありがとうございます♩- 1月28日

ntk
私も結婚当初は独り暮らし用冷蔵庫を使っていましたが、子供を出産し、離乳食の事など考えたら生まれる前に買い換えようと思い、主人におねだりしました😊
日立の430Lのものです!
2016年製ですが、真空チルドルーム、両開き、冷凍庫、野菜室が大きくて、デザインもサイズも、ほぼ私の一目惚れでした😆
値段は下取り込みで15万程で予算内でした!
りかさんも良い買い物が出来ればいいですね😊
-
よこり
お返事ありがとうございます!
ご出産前に冷蔵庫変えられたんですね、15万ほどで購入出来たとは驚きです(´⊙ω⊙`)
参考にさせていただきます。
ありがとうございます♩- 1月28日

ぷくぷく
出産前、引っ越しと同時に一人暮らし用の冷蔵庫から460ぐらいの冷蔵庫に替えました。
が、冷蔵庫はすっからかんです。笑
子どもがいると作り置きしてチンとか、冷凍品を食べたりするので、冷凍庫は広くなってよかったです😄
出産前に替えられるなら替えても良いかなと思います💡
-
よこり
お返事ありがとうございます。
冷蔵庫、すっからかんなんですね!
確かにうちも、冷凍庫ギュウギュウのくせに冷蔵庫は空いてます(・ω・`)
早く変えれるよう、節約頑張りますっ(><)- 1月28日

ままりん
結婚当初は500Lの観音使ってたのですが、一年で壊れてしまい、600Lの観音開き買いました。
かなりコストコと旦那のお弁当の冷食で冷凍室はパンパンですが、やっぱり大きいと何かと買い込めるし使いやすいです^^*
離乳食始まっても余裕です。
でも将来的に戸建てに引っ越したら、コストコ用の冷凍庫が欲しいです😅
-
よこり
お返事ありがとうございます♩
600って結構大きいですね!
コストコ行ってしまうと、冷凍庫が重要になってきますもんね(><)
わたしも早めに変えようと思います(╹◡╹)- 1月28日

こっとん様
465リットルです!
肉とかお得なメガ盛りサイズ買って小分け冷凍したり、野菜も冷凍したりしてるのでパンパンです!
大きい方が節約なりますよ!
-
よこり
お返事ありがとうございます!
そうですよね、
私も何でも冷凍しちゃうので、いつもパンパンです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
参考させて頂きます、ありがとうございます!- 1月28日

egg
517Lでした!
調味料、粉類をいれたりお正月とか誕生日とかのケーキ、お節を入れると結構パンパンになります😥大きいに越したことないです😥
-
よこり
お返事ありがとうございます!
確かに。。。ケーキや御節は想定外でした!!一人暮らし用だと絶対入らないですよね(´⊙ω⊙`)
参考にさせて頂きます、ありがとうございます!- 1月28日
よこり
ありがとうございます!
確かに離乳食は沢山作って冷凍庫にストックするイメージです(・ω・`)
気になりだしたら変えようと思います。ありがとうございます!