
保育園1歳児がいる場合、20分自転車通勤の低時給職場か、1時間20分通勤で高給職場か。実家のサポートはあるが、近くで働きたいと悩んでいます。
意見聞かせて下さい。
保育園1歳児の子供がいたとして
週2.3回パートで働くとしたら
1.自転車で20分程度の時給の安い職場
2.通勤距離全て合わせて片道1時間20分
だけど1の給料を遥かに上回り交通費全額支給
どちらを選びますか?
条件として
実家が近くなので
呼び出しや、風邪を引いた時は
出来る限りでサポートすると言ってくれています。
ですが何かあった時のために
近くでいたい。。
でも、2より長く働いても2の方が給料上回る。。
悩んでいます。。
- aya2525
コメント

ぶちゃん👩🏻
私は家、保育園から1.5時間かかる職場まで通ってます。
実家、義実家は離れているので頼る所はありません。
実家が近くてサポートしてくれると言ってくれているのなら私なら2を選びますね!

xx♡♡
うちは、1のパターンです!
って言うても自宅から徒歩10分くらいで、
保育園の隣の職場で働いていますwwww
時給は安いですが、急なお迎えや急な呼び出しとか結構あるので、近くの職場でよかったなとおもっています!小さいうちはここで、もう少し年齢上がったら遠くで給料高いところさがします!
-
aya2525
そうなんですね!
やっぱり急な呼び出しって結構あるものなのでしょうか?
近いに越したことないですよね(@_@)- 1月27日
-
xx♡♡
うちの子は結構あります😔😔😔
それに保育園の隣なので、頭ぶつけてたんこぶできたときも、さっきたんこぶできて保冷剤で冷やしときました!とか先生が報告きてくれたりします😳❣- 1月27日

ママリ
どういう仕事で何時間程度働くのか分かりませんが、文面だけみる限りでは、1にしますね。
片道1時間20分は長すぎます💦
私はドアトゥドアで1時間くらいまでかな〜。

ぽこおかあさん
選択可能なら1ですかね🤔
確かにお給料のメリットはありますが、いざ復帰となってお子さんのお世話もサポートうけつつでも中々大変かな?と思うので。。。
-
aya2525
やっぱり、サポートもうけつつだと大変ですよね💦週3だとなんとか大丈夫かなぁとか思っていましたが(@_@)
- 1月27日

みずたま
仕事内容はどちらも同じような職種?ですか?!
フルで自分がしたい仕事なら2かもしれないですが、週2、3日なら1ですかね。
-
aya2525
全然違うんです💦
1.は飲食店
2は専門職です💦- 1月27日
-
みずたま
じゃあ、どちらで働きたいかで決められてもいいかなと思います💡
それか、私の状況ですが(^ω^;);););)現在求職中で保育園は決定しています。
専門職で探してはいるんですが、なかなか出ないので、とりあえずパートで働いて、希望するような職種で近いところが出たら受けてみようかな
と思案しています。- 1月27日

のん
私なら①ですかね…。ちょっと1時間ちょいも離れてるところは…😅
私も自転車で家→保育園まで20分→仕事場10分で計30分ってところです!
飲食でパートとして働いて週4日6時間です。
やはり、近い所の方がいいですよ!
出勤数は増やせないんですか?他の仕事場も探されたほうが良いかと思います!

マルマル
1.ですかねー。
2.は遠すぎるのでもう少し大きくなってからかなと思います。
時給安くても、日数増やしたら
なんとかなると思うので1.を選ぶと思います😊
aya2525
貴重な意見ありがとうございます!!
今親に遠いところはやめておけとすごく反対されています。。
確かにもし保育園で怪我をした時
もし地震が起きた時などなど
考えだしたら遠いところが
怖くなってきました。
ですが1の方が長時間働いて
かなり給料安いので迷ってました!
ぶちゃん👩🏻
私も最初は職場から保育園が離れていて何かあった時どうしようととても不安でしたが、そーも言ってられなかったので笑
預けてから1年弱経ちますが不安も慣れて何とかなってます!
両親に反対されてたらダメですね💦
1、2の選択肢以外には探してもない感じですか?