※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

新米ママが、赤ちゃんがおっぱいを飲む際に泣いたり、乳首を咥えても泣いたりする悩みを相談しています。おっぱいの出方や授乳時間、赤ちゃんの様子について不安があります。

おっぱいについてです!
もうすぐ2ヶ月の新米ママです!

最近、おっぱいの途中で乳首を口に持っていってるのに探すようなそぶりして泣いたり
咥えてるのに泣いて暴れて
前より下手くそになって大変です…🤣
最初に乳首が硬くて空気が入るのでそれで嫌がってるんですかね??
おっぱいが出すぎで泣くんでしょーか??
なるべくほぐしてあげてるつもりですがそれでも舌が滑って空気が、入るよーです💦

それと、途中で泣き出したらもういらなくて泣いてるんでしょーか?
出が悪いのかな?と思ってもおっぱいは出ますしまだ張ってます💦

片乳5分ずつくらいで終わっちゃうんですが足りてますかね??
ウンチおしっこは普通に出てます!✨

コメント

ぷうたん

4日前に2ヶ月になりました。
うちの子もありますよー😂💦
乳首探せず泣いたり、乳首咥えて暴れるなんてしょっちゅうです(笑)
乳首咥えて暴れるのは、うちの子の場合はうんち出なくて踏ん張ってるのだと思います👶
体重が順調に増えてれば大丈夫みたいですよ😁

  • くるみ

    くるみ

    うんちなんですね!😳
    飲んでる途中に出すことそういえばよくあるかも…‼︎
    そういう時おっぱいの途中でもすぐオムツ変えてますか??

    • 1月27日
  • ぷうたん

    ぷうたん

    私はおっぱい終わってからオムツ替えますが、気になって仕方ないですよね😂💦
    飲んでる途中でオムツ替えたこともありますけれど、うんちのオムツ替えてるそばからうんちなんてしょっちゅうだったので、諦めて飲み終わってからにしました😅

    • 1月27日
  • くるみ

    くるみ

    おっぱいの後オムツ変えたら吐いたり、目が覚めたりしませんか?😳
    けど途中で変えるより何回もうんちされないように最後まとめてした方がいいですよね😂

    • 1月27日
べーた

私の子もそういう時期ありました!
何故か毎朝おっぱい飲みながらギャン泣きで…
だいたいうんちが出る時でしたね!
泣いたあとうんち出たりしませんか?
その頃の子はうんち出る感覚が気持ち悪くて泣いちゃう事があるみたいです。
うちの子はうんち出るのが嫌で泣くパターンと、出したいのに出なくて泣いてるパターンとありました。
泣き始めたら一旦時間をおいてうんち出るの待つか、出ないの待つかして(笑)落ち着いてからあげてましたよー
いつの間にか泣かなくなりました!
くるみさんの子がそれに当てはまるかわかりませんが、参考になれば幸いです(><)

  • くるみ

    くるみ

    思い返せばおっぱいの途中でよくブリっと出してました!💦
    そういう時おっぱい辞めてオムツ変えて抱っこしても泣き続けたりしたらどーしたらいーんでしょう?😭
    最近ほぼ泣き続けてて子供もお腹いっぱいですぐ寝ることもなくなってなかなか寝つきが悪いです😂

    • 1月27日
  • べーた

    べーた

    赤ちゃんも泣きすぎて自分でも何が不満なのかわからないのかもしれないですね😂笑
    うんちしっかり出たらまたおっぱい飲まないですか??
    泣きすぎてうまくおっぱい飲めなくて更に泣くこともありますよね😂落ち着いて飲んでーって思います(笑)
    そんな時は私は抱っこで立ってゆらゆらしてちょっとおさまったって時に、すかさず乳首くわえさせてます!で、しばらくゆらゆらしながら飲ませてます。うちの子はおっぱいさえあれば!って感じなのでこれでおさまってくれます。笑
    あとは、寒い廊下に出て冷やっとさせたり、なんか気分を変えさせてます!
    その頃からだんだん体力ついてきて寝なくなりますよね。わかります!あれ?寝ないの?寝てよって思ってました(笑)ママは疲れが出る頃なのに😭笑
    暑い寒い、お腹すいた、オムツ気持ち悪い、眠たい、、、この辺を一つずつ潰して行くしかないですね(><)

    • 1月27日
  • くるみ

    くるみ

    ありがとございます…😭❤️
    なんか励みになりました‼︎
    なかなか寝ないのは体力がついたからなんですねー💔
    これからどんどん子育て大変になるのかなーと思うとげんなり…
    1日何回オッパイしてます?
    最近回数が減ったよぅな気がして…

    • 1月28日
  • べーた

    べーた

    私もまだペーペーなので偉そうに言える立場ではないのですが、生後1ヶ月くらいが私も1番しんどかったので、くるみさんのお力に少しでもなれれば嬉しいです(><)!
    寝ないのも、たくさん泣くのも成長だとポジティブに思いましょう😄じゃないとやってられないですよ!笑
    正直大変さも増しますが、表情や反応が出て来るので可愛さも増し増しですよ❣️いや、でも育児に慣れてなくて、夜もまとまって寝てくれない新生児〜2ヶ月くらいの方が今より私はしんどかった気も…(´-`)
    うちは来週で5ヶ月になるのに、まだ日中はだいたい2時間おき、夜はまとまって寝てくれるようになったので1回(たまに2回)で、8〜10回くらいあげてます。
    育児書見ると3〜4時間あくとか書いてますけど開かないです🤣
    くるみさんのお子さんは、飲むのが上手になって、一度にたくさん飲めるようになって回数が減ってるんじゃないですか🙌?

    • 1月28日
  • くるみ

    くるみ

    そうですよね〜😂
    抱っこして寝たのに布団からに置くとギャー!ってまた泣いて抱っこして…の繰り返しでくそー!って思うけど可愛い顔を見ると許せちゃうんですよね😭💕
    今、夜は4、5時間あけての一回しかあげてないです😳‼︎💦
    なかなか夜は泣かないので助かってます✨
    もうすぐ5ヶ月なんですね!❤️
    首はもぅすわってますよね?
    3ヶ月ぐらいですわりました?

    • 1月29日
  • べーた

    べーた

    背中スイッチは永遠の課題ですよね😂
    1ヶ月でそれだけ寝てくれるのはお利口さんですね❤️ママ思いのいい子ですね!笑
    首はまだ座ってないよなーとおもいつつ、3ヶ月になった日に検診に行ったらもう座ってるよって言われました(笑)結構グラグラだったんですけどねー。割と基準甘めみたいです。笑
    今はしーっかりすわってます!だいぶ楽になりました😂

    • 1月29日
  • くるみ

    くるみ

    首が座ると抱っこも楽になりそー😊‼︎❤️
    けっこーアバウトなんですね。笑

    • 1月31日
  • べーた

    べーた

    一応仰向けで手を引っ張ると首がついてきていたので、首すわりのお墨付きをいただきました!
    でもその段階ではまだ縦抱きは、子供の頭を支えるか、自分の体を後ろにのけぞらせないと怖かったです。
    今は片手で縦抱きしてもぐらつかないので、荷物ある時とかほんと楽になりました✨
    1ヶ月なんてフニャフニャで縦抱きどころじゃないですよね😂大変でしょうが、今だけなので存分に味わってください❤️

    • 2月1日