
親の笑顔が子供に影響するか悩んでいます。育児に専念できず、子供の表情や成長に不安を感じています。笑顔や遊びが足りないのか心配です。
親が笑顔少ないと子供も少なくなりますか?
表情を作るのが苦手です
同じ月に生まれた友達の息子ちゃんは今もうたってます
うちの子はというと抱き上げた時数秒笑顔なだけで
うつ伏せしても頭を持ち上げません
私がもっと笑顔で接して、仕事ばかりしないで息子にかまって、うつ伏せの練習や抱っこ沢山したり、いろんな世界店に外に連れ出したりしていたら
また違ったのでしょうか?
成長は赤ちゃんそれぞれで、うちの子はうちの子ってわかってますが
もし、私のやり方がだめでこうなっていたら
私がもっと笑わないから、息子もあまり笑わないのかな?とか思っちゃっいます
妊娠中シングルになったから育児にかまけて仕事ばかりで休みの日くらいしかなかなか遊んであげられません
いつか成長したらみんな同じように同じことが出来ていると思いますが表情は特に怖いです。
私はサイレントベビーと言われていたみたいで笑うことがなかったみたいです。泣くこともなく、赤ちゃんはほぼ真顔
そのせいにはしたくないですが、大人になっても表情が固く、本当に笑っていてもそう見えないです。
息子も同じようになってしまうのかなと、どうしたらいいのかなっと悩んでいます
- チックタック

あんきーっく
お母さんが笑顔、おしゃべりなのはそのまま反映されると聞きましたよー
コメント