
1歳1ヶ月の子どもが、お風呂で私の上に座らせると泣くようになりました。立たせてシャワーをかける時は泣きません。また、服を着せる際、顔にかぶせる時や腕を通す時に泣きます。急に泣くようになった理由は何でしょうか。
1歳1ヶ月になったばかりです。
先週からお風呂の時、私の上に座らせて顔と髪の毛にシャワーかけると泣くようになりました。
立たせて上からシャワーかける時は泣きません。
何が違うんでしょうか?
私の上に座らせて体にシャワーかける時は泣きません。
あと、服着替えさせるとき上の服を着せようとするとすごい泣きます。
着ると平気です。
顔にかぶせようとする時と腕を通そうとしてる時に泣きます。
今までは平気だったのにいきなりです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ひろ
顔や髪をやるときだけ座るのが嫌で立ちたい!って思ってるかもですね!
言葉が話せない代わりに泣いてアピールしてるのかも🤔
服着せるとき泣くのは娘も同じでした!
一瞬視界が暗くなって周りが見えなくなるのが怖い、腕を縛られるのが嫌で泣くみたいで着たらケロッとしてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
立たせて頭からかけるのと、座らせて頭からかけるのでは顔に垂れる水の感じが違うんじゃないでしょうか??
うちはやっぱり目、鼻、口に入っちゃう感じでかかると子供2人ともキレるのでタオルを額に当てて顔にかかる水を少なくしています。
上手に出来る子は(ママリさんの子)立って水かけてもらえばかけて欲しくないとこにお湯のかからない向きとかを把握してるのでは?
服ももしかしたらどっか触れて欲しくないとこに触れてて泣いてるのかも?
首大きめに開けて、なるべく顔に触れずに着せてやったらどうでしょうか
でも腕もって事は何か拘束されてる感じが嫌なのかもですね🤔
コメント