
子供のお風呂について質問です。昨晩6歳の長男が先に入ってるよ、とお…
子供のお風呂について質問です。
昨晩6歳の長男が先に入ってるよ、とお風呂に行きました。じゃあ、今洗濯物片付けたらすぐ行くねーと言って戻ってお風呂に入ろうとした時
小姑「あのさ、一人で入ってったけど、そういうのどう考えてんの?」
義母「あぶねぇーじゃーん」
私「片付けたらすぐ行くからって言ってたんですが」
小姑「すぐってすぐ来てないしさ、そーなら誰かに頼んでいけばいいんじゃないの」
私「あー、そうですね」
というやりとりがありました。
確かに、危ないと言われればそれまでですが、私も仕事終わって帰れば20時過ぎ、そこから急いでごはんをかきこんでお風呂と毎日慌ただしく、長男が自分から進んでお風呂入ってくれるととても助かります。
家に誰もいない訳じゃなく、義母もいて、昨日は小姑もいて、(旦那は飲みで不在、義父は夜はいつもパチンコに外出で不在)そういう状況なのでいーじゃんと私は思ってますが、やっぱり批判ありますか??
てか、何よりも朝から一人で雪片付けして体酷使して仕事終わって通勤1時間半で疲れ切って帰って、お風呂先に終わらせてのんびりコーヒーいれてる小姑にそうやって言われ、苛立ちがヤバいです。
ちなみに小姑さんは仕事の日朝からみんなの車が出れるように雪片付けした事ないと思います。やるのは私か義母です。だから余計に腹立ちます。私おかしいですか?
お風呂の件含めてなるべく同意のお声お願いします!
- けんめーかか(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

チャーリー⭐
6歳ですよね?
これが、2歳3歳とかならおっしゃる通りです。となりますが、6歳ともなれば、1人でお風呂に入るくらい…と思ってしまいますが😅
長男だから、少しでもお母さんの負担を減らしたいと気を利かせ、先に入ってくれたのかな、と思います。
たぶん私でも6歳ぐらいになれば、1人で入らせるでしょう。危険なことはしないよう、言い聞かせた上で。
それにしても、小姑さん、義母さんの言葉遣いの悪さ…💀お育ちがお悪いのかしら?
お子さん達が、マネしませんように。

アクア
6歳なら1人で入ってました。
2才の息子にも、お風呂の前でお着替えしてと言いますがね、、、
小姑もわかってるんなら、いちいち言わないと自分がみてあげたらいいですよね!
義母と一緒になって腹立ちますね!
小姑も義理実家にいったらいいのに!
ながくなりましが、私も言われたら腹立ちますね!旦那に愚痴ります!
-
けんめーかか
そーなんですよ、いちいち頼まないとみててくれないの?同居してんのに?と私は思うんです。
同意ありがとうこざいます😢
ちなみに、旦那には愚痴れないです。旦那にも以前一人で行かせるなと言われた事あるので- 1月27日

4児MaMa
4歳ぐらいから 1人で入れてますよ😊
子供が言い出したなら 私はそれは自立?さすいいタイミングだと思うので
義母や小姑の言い分がまったくわからないです。
-
けんめーかか
ですよね!ありがとうこざいます!
小姑も旦那も義母がやってくれるから自立できてないもんなーと思います。- 1月27日

SR
毎日お仕事に家事子育てにお疲れ様です😌
6歳だったら1人で入れますよね(笑)
うちの子たちも年長さんから
最初から最後までひとりで入ってますよ🙆
なんでそこまで言われなきゃいけないんでしょうね?
ケチつけたいだけじゃないんでしょうか?😂
-
けんめーかか
小姑には最近嫌みとかしか言われないので、本当に顔合わせたくないです😵
一人で入れますよね?良かったー
ありがとうこざいます!- 1月27日

けんめーかか
みなさんコメントありがとうございました。みなさんのおかげでまた頑張る気持ちなりましたー!最初にコメントいただいた方にベストアンサー押しましたが、みなさんがベストアンサーです!!ありがとーございます😆
けんめーかか
春から小学校です。温泉行っても一人で全部やるし、普段もシャワー出しっぱなしにはしないとか、全部終わってからフタあけてお湯に浸かるようきちんと仕込んで?鍛えてるので私は大丈夫と思ってます。
そうですよね、良かったです。私おかしくなかった(´ー`)
ありがとうこざいます!