
コメント

kuniki
リズムがつけば夜中は起きなくなりますよ。
産まれてすぐ完ミで、はじめの二ヶ月半ほどで昼夜のリズムがついたんですが夜中はぐっすり寝てくれるようになりました😋

りむ
その子その子で違うと思いますが
娘は起きませんでした。
未だに睡眠大好きで
寝てること多いです(笑)
ただ、オムツを変えるときに
起きちゃうとかはありました。
-
cony
睡眠大好きって良いですね!
オムツ替えは起きちゃいますよね…そういう時は抱っこで寝かしつけるのでしょうか?- 1月27日
-
りむ
そのまま、トントンしてたら
寝てくれてましたね😊
抱っこしてたら完全に起きちゃうことが多かったです😅- 1月27日
-
cony
トントンで寝てくれたら助かりますね!
そっか…抱っこで覚醒しちゃう場合もあるんですね。- 1月27日

アヤックマ
うちの子も夜寝てくれますよ😊
夜寝る前だけミルク多めにあげたりしてました。
たまに夜中泣くときありますがしばらくあやせばまた寝ちゃいます😂
-
cony
寝る前に多めにあげれたりするのはミルク育児のステキなところですね!
夜間断乳や断乳は考えなくても大丈夫な感じでしょうか?- 1月27日
-
アヤックマ
そうですね😊
うちは特に考えてないですね🤔
3回食で寝る前だけミルクの時も時期が来たらミルクではなくお茶や白湯飲まして寝かせるで良いかなと思います。
そうすればミルク卒業になるので✨- 1月27日
-
cony
母乳に比べて卒乳しやすそうですね!
うまくミルク育児できるように頑張ってみます!- 1月27日

わか
質問の答えになってなければ申し訳ないのですが。うちは長女次女とも完母ですが、上の子は夜間三時間おきに泣いて授乳してましたが、下の子は起きずに寝続けてくれます。個人差もあると思います。
知り合いのママさんは完ミで、生後2ヶ月から夜通し寝てくれたとのことでした。
-
cony
個人差はありますよね😣
今のところ上の子の時に比べてよく寝てくれる子なので助かってます。
完ミの方の話聞くと夜通し寝てくれるお子さんが多いみたいですね✨- 1月27日
cony
そうなんですね!
完ミだと夜間断乳とか考えなくても大丈夫って感じなんですかね?
kuniki
そうですね、ある日突然夜まとまって寝てくれるようになったんですが
夜間断乳という概念はなかったです(・・;)
生後半年くらいまではたまに夜中覚醒して30分くらい起きている時がありましたがトントンで対応してミルクは与えなかったです😳
cony
上の子の時に夜間授乳と夜間断乳がけっこうしんどかったので、夜間断乳の概念がなかったと聞けてなんだか希望が✨✨
ありがとうございます。