育児に慣れず苦しんでいます。母乳が出ないことや赤ちゃんに対する不安があります。友達と比べて自分を責めています。
自分の要領の悪さに落ち込みます( ́•ω•`)常にうまく行くわけないのはわかってます…でも赤ちゃんに対してごめんねって感じです。もうすぐ2ヶ月になるけど、育児にちっとも慣れてないし、親に頼りっぱなしだし💦恥ずかしい。
おっぱい出ないけど吸わせたいから当てるけど、はやくミルクくれよー!って泣かせちゃうし。
周りの友達はみんな溢れるように母乳出てるのに私だけ出ない。
赤ちゃんが可愛いし愛おしいからこそ、うまく出来ない自分に苛立ちます。愚痴でした…。
- ぽろたん(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
まだまだ1ヶ月ですし、気にしなくて大丈夫ですよ😊❤️
私なんか6ヶ月ですけど、未だに要領悪くて家事育児うまく回ってません💦💦
おっぱいも頑張ったけど、全然出なかったです
赤ちゃんにごめんねって思えるだけ優しいお母さんなんだなぁと思いました(*´ω`*)❤️
なるようになるから、楽しんで育児しましょう😊✨✨
♡mama♥
大丈夫ですよ🌼
一生懸命 頑張ってます😊
頑張りすぎて辛くなっちゃってるんだと思います!
私も2ヶ月くらいまでが寝ないし、反応もそんなにないし、自分の体もしんどくて辛かったです💦
助産師さんが言ってました💕
なかなか出なくてもおしゃぶりみたいに吸わせてていいんだよ😊赤ちゃんとのスキンシップになるんだから✨って
周りと比べなくていいんです😊
産後は情緒不安定になりやすいですよね💦
でも、頑張ってるんだから自分を責めずにたまにでもいいから褒めてあげましょう🎵
-
ぽろたん
ありがとうございました😢💕
- 1月28日
ショコラ
ご出産おめでとうございます!
まだ、出産されて1ヶ月しか経ってないし、体もまだ回復してないから、頼れるご両親が居るなら甘えてください♡
そして、私もぽろたんと同じで一年前の今頃、母乳で育てたくて毎回の授乳の度におっぱい吸わせる練習してからミルクを作るを繰り返してました。
思い出してしまいました。
うちはおっぱいを吸わせることが全然できなくて、毎回泣いてました😭
出産したら、当たり前に母乳が出て育てていくって思ってたので、本当に悲しくて、思い描いてた育児とかけ離れ過ぎてて、ママリでもたくさん相談しました。
周りと比べて、悲しくなって落ち込んだりもしました。
でも、おっぱいは吸わせ続ければ増えていきます!私もそうでした!
上手く出来なくて当たり前です。だって、初めての経験だから!
愛する我が子の為に、頑張り過ぎないように、頑張りましょう!
でも、哺乳瓶もどっちも飲める方が、後々助かりますよ♡
ママ、応援してます📣
-
ぽろたん
ありがとうございます😣
- 1月28日
ぽろたん
ありがとうございました😢💕