※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

子宮頸管の長さのチェックは10週頃から始まり、症状がなくても重要と考える医師もいます。入院に至るケースもあるため、早めのチェックが必要です。

皆さん子宮頸管の長さは何週ぐらいからはかりはじめましたか?

10wぐらいから経腹エコーになり、下からのチェックは一切なくなりました。お腹の張りや出血がない場合特に子宮頸管はチェックされないところも医者によってはあるらしいのですが、むしろそっちの方が多数なんでしょうか?

よく、自覚症状ないまま子宮頸管はかったら即入院になった!という方を見かけるので、子宮頸管のチェックはいつぐらいから始まるのかな?と疑問に思いました(´・_・`)

コメント

チョキ1212

私の時は後期からしかはからなかった気がします。臨月入った時から毎回という感じで。
張りや出血がなかったからかもしれませんが(・・;)

  • みー

    みー

    やはり後期からなんですね!
    後期からは毎回みていただけるなら安心ですね(❁´◡`❁)*✲゚自覚症状がないのに進行してたら怖いなぁと思ったので(´・_・`)

    ありがとうございました!(❁´◡`❁)*✲゚

    • 9月15日
にゃーたん★

はかったことないです!
なにも異常がなけりゃ
ゆわれないとおもいます!

  • みー

    みー

    そーですね!

    • 9月16日
くぼりえ

張りや出血、痛みがあるか次第だと思います!
わたしは28週でクラミジアの検査したついでにたまたま測ったら、あらっ!?30ミリないねぇ?入院するっ?!みたいな感じでした笑

  • みー

    みー

    そんなにまったりした感じで提案されたんですね(・ω・`=三=´・ω・)笑
    まだ中期ですし今は気にせず、後期になったら聞いてみたいと思います(❁´◡`❁)*✲゚
    ありがとうございました!

    • 9月16日
  • くぼりえ

    くぼりえ

    不安なことは先生に何でも聞いたほうがいいですよ✨
    先生によっても考え方が違いますし、先生だってこれまで何人と診てきても誰一人として同じ妊婦さん、同じ赤ちゃんではないんです✨何よりお腹の赤ちゃんとお母さんだけにしかわからない何かがある気がしてます✨産まれてくるまで二人で一つの身体なので☺
    無理や我慢だけはしないように✨
    みーさんにとって、素敵なマタニティライフになりますように✨

    • 9月16日
  • みー

    みー

    先生はよく、妊娠は時限爆弾だ!昨日元気でも明日何があってもわからない!という先生です(>_<)
    そしてなんとなく、なるようになるさでちょっとぐらい不調があっても流れに身を任せましょうというお考えがあるような感じがします(>_<)
    なので尚更チェックしないのが普通なのか、それとも先生だからしないのか?!ってところが不安になりました(>_<)
    ですが皆さんの回答見て、大体は後期からなんだなと安心しました☻今後体調に異変を感じたら先生に早めに相談したいと思います!

    優しいお言葉ありがとうございました(❁´◡`❁)*✲゚

    • 9月16日
みーこ◡̈♥︎

私が初めて測ったのは前回の検診の時なので28wの時でした♡

多分ですが、その時に最近仕事中や出かけ先でお腹が張りやすくなったと言ったからかもしれませんが…

お腹の張り、腹痛、出血…あと胎動が分かるようになってからは胎動の有無とか、その辺りで急変がなければ大丈夫だと思いますよ(*^^*)

  • みー

    みー

    やはり張りや出血などがあるとみてくれそうですね!
    胎動感じられるようになれば安心&それがバロメーターになりそうですが、今は胎動半信半疑でちゃんと感じられる日を楽しみにしてます(*^^*)

    まだ中期なのであまり気にせず過ごそうかと思います。ありがとうございました!

    • 9月16日
悠・琢ママ

基本、子宮頸管の検査は妊娠中期にやってそれで問題なかったり、子宮の張り・腹痛とかがなかったら後期までやらないとおもます。
経産婦で前に切迫になちどたりしてると先生に伝えたりしるとしてくれます。
ちなみに、私は現在3人目妊娠中ですが、上二人が切迫だったので、15週くらいから見てもらってます。

  • みー

    みー

    経産婦さんだと、自分がどんな傾向があるかなどつかめるのでいいですね!
    やはり何か異常がない限り後期からなんですね。即入院!になるほど進行していたらやはり怖いなという気持ちはありますが、のんびりした気持ちで過ごしたいと思います。ありがとうございます!

    • 9月16日
a1028

私は週数に関係なく
お腹のはりや痛みが気になるときは伝えたら内診してもらってました☆

  • みー

    みー

    痛みや張りが頻繁になったら伝えた方がいいですもんね(´・ω・`)伝えたらきちんと見ていただけるようで安心しました(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 9月16日
clover(*´∀`)

私は毎回ありました😊

病院によって違うんですね😱

28週の時切迫早産と言われ自宅安静中です😣
幸い子宮口が開いてないので入院にはなりませんでした😵

  • みー

    みー

    毎回あったんですね!!毎回あると自分でも気づかないような異常などもすぐ見つけてもらえそうで安心ですよね(❁´◡`❁)*✲゚

    自覚症状がないと、自宅安静レベルでも会社に行ったりしそうですもんね😿仕事などもあまり頑張りすぎず、安静に過ごしたいと思います(*^o^*)

    • 9月16日
deleted user

あたしは特に頻繁な張りはないですけど、里帰りしても問題ないかを確認する為に、20wからやりました!
その後も病院変わってもやってます!
双子で母体に負担がかかるから、この時期からやってるのかもです💦

  • みー

    みー

    双子だとそれだけ体への負担が大きそうですもんね(>_<)
    20wにみてもらったということは里帰りは割と早めにご予定だったんでしょうか?
    みてもらえるならみてもらった方が安心ですもんね(>_<)私も20wでちょっとした旅行にいくので、相談してから行きたいと思います(❁´◡`❁)*✲゚
    ありがとうございました!

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです。
    22wで里帰りしました!
    双子だから遅くても27wまでには里帰りしないとここ(自宅の地域)で産んでもらうことになるよと言われ(´;ω;`)

    きちんと旅行前にドクターのお墨付きもらえれば安心して行けますよね(*^^*)

    • 9月16日
  • みー

    みー

    ああ、なるほど!そうですよね、多胎児は産休に入れる時期も一人より早かったのを思い出しました(*^^*)

    そうですよね!丁度旅行の一週間前にいくので、もしダメといわれたら悲しすぎますが、逆なら安心できますもんね☻笑

    元気な双子ちゃん産んでくださいね⑅◡̈*.♡

    • 9月16日