

I &Tママ
精神科の看護師をしています!妊娠中、常に患者の叫び声を我が子はお腹で聞いていました笑
職場の人には胎教に悪いから、患者とあんまり関わらないで!笑
って言われてましたが、そうもいかず産休までほぼ毎日叫び声や怒声の中にいました!怒ったり、イライラしたりもして赤ちゃん大丈夫かなぁって心配になり、「うるさくてごめんねー!ママ怖くないよー!」ってお腹に話しかけてました笑
産休入ってからは、なるべく穏やかな曲を聞いたりしています(*‘ω‘ *)

のんびりママ🌸
小学校の教員やっています。
私は、職業がら仕方がないと割り切っています😅
同僚に、怒ってもいいのかな〜って言ったら「お母さんは怒る時もあるんだよ、って教えてあげることになるんじゃない?」とも言われました笑
その代わり、家に帰ったら優しい声でたくさん話しかけてます☺️

海月
上の子の時はありませんでしたが
二番目は朝から晩まで
ニイちゃんがおこられているのて
ずっと怒られ声聞いてましたよ(笑)
ちょっとイライラしすぎでしたが…
今日も二番目元気にしてます(笑)
だからか、怒られてもあんまり
泣きません(笑)
コメント